創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7IAgUtzm2024/07/02

メンヘラ読者に寄ってきてほしくない。創作したものだけに興味を持っ...

メンヘラ読者に寄ってきてほしくない。創作したものだけに興味を持ってほしい場合、どういう形で活動するのがベストでしょうか?

一次も二次も長くやってる字書きです。作品の感想や返信を通じてやりとりをしていると、ごくたまに相手が作品を通してこちらの思想というか人間性みたいなものを見ようとしてきてうんざりしています。
これまで利用してきたサイトはなろう等の投稿サイトのみで、自サイトなどは持っていません。作品の投稿に際してちょっとしたコメント(今回はこの場面を書くのに苦労しました、みたいな話)を書くことはありますが、私生活の悩みなどは一切書いていません。なのに作品を読んで入れ込んだ?読者が勝手にこちらを繊細かつ病んでる人扱いして、自分と友達になってくれみたいなことを言ってくるんです。

もちろん普通の接し方をしてくれる人が大半なんですが、作風のせいなのか20人に1人ぐらいの割合でメンヘラが寄ってきます。生きづらさを感じてるとか発達障害があるとか、リアルの生活が全然だめで創作に人生賭けてる、みたいな人です。
言い方は悪いですが病気だとしても創作サイトでそんなのひけらかしてどうするんだと思いますし、こっちはちゃんと生活しながら創作を続けているので、何も共感できません。心の支えになるオトモダチが欲しくて創作やってるわけでもありません。
詩をよく書いていた時期には「あなたは人格をいくつも持っていて精神的に病んでいるのではありませんか?僕でよければ話を聞きます」みたいな長文が来て、激怒せざるを得ませんでした。そいつはもちろんブロックしましたが。
ちなみにコミケなどのリアルイベントには参加したことはありませんし予定もありません。

メンヘラが寄ってくるのは嫌だけど、創作は大好きだし作品を普通に楽しんでもらいたいし、ブクマとかもらってささやかなやりがいを感じたいんです。
こういう場合、どういう形で作品を出すのがよいでしょうか?
今はとりあえず支部専門で地味に二次創作をやってます。自カプがマイナーなのもあって穏やかに過ごせていますが、そのうちオリジナル作品も投稿したくなるかもしれません。そのときまたメンヘラが来たらと思うと怖くて…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dhmADbn4 2024/07/02

返信は誰にも返さないと明言してコメントにも一切返事しないのはどうですか?
私はコメント欄も連絡先も全て閉じてます

3 ID: tISWxmb2 2024/07/02

これ
構うから湧いてくる
いちいち相手してるオタク見てはやめときゃいいのに…と思っている
別に閉じなくても即消し即ブロしたらこんな長文トピ立てるまでもないよ
ガチで視界に入った瞬間即消ししてるせいで何言われたかも思い出せなくて草
人間嫌なこと忘れるようにできてるから視界即消ししてたら1ヶ月後もう思い出せないよ

5 ID: 6n4DZAyM 2024/07/02

これだと思う
なるべく変なコメントが届かない環境を構築して、もし何かしらの方法で届いたとしても無かったことにする、無視をする
変なコメントに心を乱されないようにする

9 ID: lZY5xwGL 2024/07/02

XやSNSで返事やフォロワー制限できるし、それやって壁打ちが良い
支部もコメント閉じれるようになったよ

12 ID: bqtTjoSk 2024/07/02

9
横からごめんあそばせ!
支部コメント閉じれる設定付いたのデスカ!?!?
DMも閉じれます!?!?
支部登録しようか迷ってます…話に聞くとブロック機能が意味を為してないから…

4 ID: RsXd0o2m 2024/07/02

気にせずブロックすりゃいいし苦労してるのもわかるけど障害をメンヘラみたいに言うのはよしたほうがいいよ

6 ID: BJ9LZ08u 2024/07/02

趣味なら無視かブロック。商売ならそれも仕事だと思って適当に「わ〜ありがとうございます〜!」とか言っとく
相互がメンヘラフォロワーに関してよくツイートしてて、言ってることは間違っちゃいないんだけど構ってる時点であんたも大概小物なんだよって思ってしまう

7 ID: Zyh54qoT 2024/07/02

なろうはコメント閉じられないの?
支部はコメント閉じられるから話しかけられる確率をぐっと下げられる

8 ID: x9R5pzAu 2024/07/02

自分にもいたよそういう人。
作風に関係なく、丁寧に返信してるってだけで一定確率で来る。
優しそうな人、構ってくれそうな人だと思われてるだけ。作風はこじつけ。
20人に1人なら19人はまともな人でしょ?
まともな人のためにコメント欄閉じたくないなら
「あーはいはいどうも」でスルーがいいんじゃない。

10 ID: InPjqd1S 2024/07/02

普通に読んでいただきありがとうございますってコピペするだけ。企業対応

11 ID: トピ主 2024/07/02

皆さんのコメント見て振り返ってみたら、せっかく読んでくれたからと丁寧な対応をしていたのが裏目に出たんだと思います…。
障害の話は高確率で相手から聞かされるので、うんざりしてつい嫌な書き方をしてしまいました。申し訳ありませんでした。
あたりさわりない企業対応とコメント欄クローズでいきたいと思います。
皆さんありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...

受けが特異体質で、臭くなくて汚くない白いマシュマロのような便だとしたら、R18の場面で出てきても問題ないでしょうか?

SNS(特にX)でのコミュ障?を直したい 話すことが好きで対面であれば誰とでも交流できるのですが、相手の顔が...