創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: tfrauPEY9ヶ月前

ほとんど必然性のないカプにハマったはいいものの、なんでわざわざこ...

ほとんど必然性のないカプにハマったはいいものの、なんでわざわざこの2人をカプにして描くのか我に返る時があって苦しいです。
吐き出しと相談です。
これまでずっと、公式でそう思える表現がほんのりとある2人のカプ(BL)を推してきたのですが、最近そういう表現がほぼ無い2人にハマってしまいました。なんなら片方(Aとします)には公式で相棒のような存在の別のキャラ(女性)がいて、私の二次創作を見る人のほとんどが「なんでわざわざ相棒コンビを引き離してそこに関係性が希薄なキャラを入れるんだ?」と感じるようなカプだと思います。
本編でもサブストーリーでも絡みは多少あるものの、相棒キャラと比べたらテキスト量もAが相手を思う気持ちも月とすっぽんすぎて、自分でもなんでこの2人じゃないとダメなのか分かってません。
それこそ二次創作の醍醐味とか、そう思ってしまったんだからしょうがないとかいろいろ自分に言い訳をして誤魔化してきましたが、なんだかずっともやもやしていて、このままだと逆に冷めてしまいそうで怖いです。
くだらない相談かもしれませんが、みなさんのご意見をお聞きしたいです。
いっそ「よくある悩みじゃん」と一笑していただければ幾分気が楽になると思います……。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: iK7uYX8C 9ヶ月前

自分がそういうCPに数年間ご執心だけど、もはやこの2人が運命なのは決定事項なんだから絡みがどうとか関係なくない?って思って推して創作してるよ
このくらいの気概でいると気が楽だよ

3 ID: ArFZiI53 9ヶ月前

結論から言えば、よくある悩みだと思います。
私も他の方の二次創作きっかけで、原作でほぼ絡みのないいわゆる「顔カプ」にハマったことがあります。
それまでは原作で強い矢印を感じられるいわゆる「論拠カプ」と呼ばれるようなカプにばかりハマっていたので、まさか自分が顔カプにハマるなんて、といった葛藤があったりしました
しかし、この二人がここで出会っていたらこんな会話があっただろうな、とかのifを考えるのもそれはそれで楽しく、こういう楽しみ方があってもいいんだと二次創作というものに対する視野を広げることが出来たと思います。
一度顔カプにハマったことによって、推しカプ以外の他カプに対しても地雷と一蹴...続きを見る

4 ID: 9n6ZSodF 9ヶ月前

でも相棒より推しカプがくっついてる方が癖だから仕方ないよね?
性癖だから仕方ないなとあきらめましょう

あと、相棒には恋愛でなく相棒のままでいてもらった方が良いという人もいます

5 ID: YKmGN2t9 9ヶ月前

性癖アンテナにひっかかったものはもう仕方ないよね
だって性癖なんだもん
ピンときたら後戻りできないし思いのまま創作していいんだよ

6 ID: ODNIAGo3 9ヶ月前

でもさー、現実だって交際相手決める時に「論拠あるから」付き合うわけじゃなくて、好みの相手と付き合うだけだから、別によくない?

7 ID: 5X9ESKji 9ヶ月前

バカカプなんか推してても無意味なんだから冷めても別にいいんじゃね

8 ID: KYA97EpR 9ヶ月前

わかる〜でも公式でツーショ出されると顔がにやけて悩みが吹っ飛んで自分が健康になる…鶏と梅はお互いを認知してないけどささみと梅肉一緒に食べると美味しい、お互いの認知とか関係なく一緒に口に入れて美味いもんは美味い、味覚が人によって違うだけじゃないかな〜顔カプ呪う人もいるけどその人たちがトピ主を萌えさせてくれるわけじゃないしね

9 ID: He8CpoJd 9ヶ月前

現実世界でも「一目惚れ」で結婚した2人のほうが長続きするとかいう説もあるので、根拠は「ビビッときた」で充分な気がする

10 ID: TMqzv2gF 9ヶ月前

>なんでわざわざ相棒コンビを引き離してそこに関係性が希薄なキャラを入れるんだ?

例え原作で相棒の関係性であったとしても二次創作的な意味合いでカプらせるのはそもそもが間違い
悩んでるように見せかけて本当はその二人がくっつくことしか頭にないのに「私は他のカプ者とは違う」と悪あがきしたいだけ
トピ主みたいに求められでないのに個人のメンタルの為に常識を外野から背中押されて再確認したい二次創作者は二次やらない方がいい

13 ID: EUSDtF75 9ヶ月前

マジでこれ
一言一句言いたいこと言ってくれててスカッとした
コメ主みたいなマトモな二次創作者のいるジャンルに行きたい

16 ID: magHAVZ6 9ヶ月前

13カスじゃんw臭い漏れ出てるぞw

11 ID: 7lqxv5zI 9ヶ月前

逆に公式結婚カプにいるけど公式に結婚してるのにこれ以上捏造することになんの意味が?になりがちだからどこいても二次創作になんの意味が?になるのは避けられない気がするぜ

14 ID: yb6tpHqO 9ヶ月前

これな
結局冷静になって振り返れば二次創作とか全部無意味なんだよ
冷静になったら終わり

12 ID: DWYQh29b 9ヶ月前

私は、そういうCPは続けるの無理でした

片方に妻がいる顔CPにはまったのですが、頑張ってBL妄想しても「いや、妻がいるのにBに手を出すAって最低じゃん…そもそも原作に腐要素ないし顔CPだし…」という思いが取れず、結局長くはまれませんでした
あと、これは個人的な感覚ですが顔CPジャンルよりもある程度根拠が妄想できるCPのほうが全体的な治安はよく感じました

別に、無理にそのCPで続けなくても冷めるにまかせても良いと思います

15 ID: 894fIBLO 9ヶ月前

自分の場合論拠だと思ってハマる→片方が最後に公式で結婚だからトピ主さんとはちょっと違うけど、長くは続けられなかったな…
二次創作は自由、顔カプも公式カプも二次創作、とは言ってもやっぱ公式が正義だから無理だった
トピ主さんも無理せずそのまま辞めてもいいんじゃない?
むきになって創作続けた結果過激派になって、Aと相棒をやたらこの二人は恋愛じゃない~って下げたり公式燃料が来るたび発狂したり当て付けしてる怨霊みたいな希薄カプ者になるよりいいと思う

17 ID: LucfJnR5 9ヶ月前

Aと相棒が原作で恋愛関係じゃないなら、この二人は恋愛じゃないっていうのは事実では?

27 ID: 894fIBLO 9ヶ月前

17
そうだよ~
原作でAと相棒が絡む度にイライラして、ここは恋愛じゃないから…って分かりきったことをわざわざ自分に言い聞かせないと精神衛生が保てないから怨霊なんだよ
希薄な関係にCPを見いだすのが性癖な人ならまだしも、トピ主さんみたいに性癖でハマったはいいけど我に返っちゃう人はこうなりやすいんじゃないかな…って今までの経験上思ったから書いたよ

18 ID: mkeY9wK1 9ヶ月前

自分にとっては必然性があるからOKなんやで
わかんないけど好きでもいいじゃん
恋愛なんてそんなもんやろ

19 ID: iHygUAr6 9ヶ月前

冷めそうなのに無理して書く必要ないんだよね
冷めそうという感情も受け入れたらいいと思う
それでもまだ書きたいなら書く、完全に冷めたらやめるでいいんじゃないかな
自然体大事

20 ID: QCO0DlHT 9ヶ月前

二次創作ってそんなもんじゃん
同人誌なんか描いて何やってるんだろってのと一緒だよ
キッカケがそれだっただけ

21 ID: D42wTNgm 9ヶ月前

マジでくだらんこと気にしてるね
そのカプって需要あるの?
需要あるとしたら他人の飢えを凌ぐ助けとしてやる意味あるかも
でも萌えは原動力だから萌えられなくなったら終わりだと思う

22 ID: j9dRaqnp 9ヶ月前

関係性薄いからこそ萌える部分ってないの?
薄くたって関係性はあるんでしょ
それは関係性の濃いカプとは同じ萌えじゃないんだよ
それが刺さって創作してたならそれでいいんじゃないの

23 ID: t9IxnfGW 9ヶ月前

私もそういうカプ好きになりがちだけどなんも引け目感じない
むしろ誰も描いてないから生産してるし、自分の作品読んでハマる人出てくるとうれしいです。
好きなキャラ同士のわずかな絡みや接点にキてるぅってなるのは、公式カプや公式ニコイチにはない萌え成分

25 ID: qhi54LMT 9ヶ月前

「なんでこのカプくっつく必要性があるの?」と思いながら推してる人ってファンと言える?
「なんでこのカプくっつく必要性があるの?」と思いながら作られてる作品を読みたいと思う?

「誰がなんと言おうとこのカプは自分の中で最高の2人なんだ!」って気持ちで読み書きするのが二次創作なのでは?
ここにこんなこと書いてしまうようならやめたほうがいい。

26 ID: FizmJc9l 9ヶ月前

二次創作ってそういうもんだと思ってるからな〜
飽きたらやめたらいいだけだし

28 ID: トピ主 9ヶ月前

トピ主です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
さまざまな立場の方からのご意見を拝見して、改めて自分の考えを見つめ直しました。
まだ明確な方向性は決まっておりませんが、とりあえず今は萌えるだけ萌えて作品を作って、その後冷めたらそのままフェードアウト、冷めなかったら万々歳で二次創作続行といった形にしようかと思います。
みなさんのコメント一つ一つにお返事をしたいところですが、こちらのコメントにて代えさせていただきます。
親切に相談に乗っていただき、ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...