創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UCAR1IX212ヶ月前

「一次としても読める」とよく言われるのですが「二次でやるな、一次...

「一次としても読める」とよく言われるのですが「二次でやるな、一次でやれ」という意味ですか?
二次BLで漫画を描いています
よく「トピ主さんの描く本は一次としても読めますよね」と言われるのですがこれは褒められているのでしょうか?
やんわり「二次でやる必要ないじゃん」と釘を刺されているのでしょうか
人格改変しているわけでも自分設定マシマシで描いているわけでもありません
王道ではない漫画を描いている自覚はあります
ですがメリバ含むバッドエンドは描いていませんし特殊性癖でもなくモブが出てくるとかでもないです
王道を描かないと「一次として読める」と言われたり「一次でやれ」と嫌がられたりするものなのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lhpk9UqA 12ヶ月前

感想をくれた人は純粋に話が面白い、上手いなと感動して感想を書いたと思う
私もたまに同じ様に思う人がいるけど、これがオリキャラだったら読むかな?読まないだろうな〜とも思う
どちらも本音なのよね

3 ID: PWfD7kp6 12ヶ月前

原作要素が薄いとそう感じるかな〜

4 ID: kzewyOZX 12ヶ月前

完成度高いみたいな意味かも
何人もに言われるわけじゃないならそんなに気にしなくていいのでは

6 ID: Wx2Yjyk5 12ヶ月前

一次でやれとまではいかないけど、このキャラじゃなくていいじゃんって作品にそう思ったことはある
でもまあ思ってもわざわざ言わんから、言われてるなら褒め言葉なんじゃないかな

7 ID: E9YeJdr7 12ヶ月前

言った人じゃないと真意はわからないよ
自虐っぽく「あんまりAとBっぽくないですよね💦」みたいに言ってみたら?

8 ID: KRv2J5nI 12ヶ月前

首すげかえ可能なキャラをないがしろにした作品ってことでしょ

9 ID: M3aZS6yO 12ヶ月前

ああ確かに、BLっていうか腐女子さんって相手の創作物はそういう風に平気で叩くけど、自作がそれと全く同じもの作ってらっしゃるって自覚全くないもんね…
そもそも原作で男好きじゃない男キャラを男好きにしてる時点で自身も色々と捻じ曲げてるのにね
ダブスタ酷すぎて引く

10 ID: YH1Ex9vP 12ヶ月前

9
首すげかえの意味わかってなさそうで草

11 ID: 9ZDlXxTH 12ヶ月前

9 またお前かい

12 ID: y2t891oC 12ヶ月前

ストーリーが凄すぎて商業漫画読んだお腹いっぱいの読後感を味わうとそう思うことがある
キャラの掘り下げとかこのキャラじゃなきゃできない展開でも思うことがあるからただただ漫画力が強いのかもしれない
若しくはキャラの特徴がサラッとしててストーリーが際立ちすぎて、とか、一次にありがちストーリーとか?
トピ主の作品読んでないから分からないけど私が一次でも通じると思うのは上記作品で褒め言葉のつもりで言ってるかなあ
人格改変しているわけでも自分設定マシマシで描いているわけでもありません
が本当である前提だけど

13 ID: oqzb2lAp 12ヶ月前

王道じゃないと…ってそんなわけはない
「わーっほんとですか!? どの辺でそう思いました…?」みたいに聞けばいいのでは

14 ID: 6EjtusLU 12ヶ月前

個人的には褒め言葉として「一次としても読める」を使います。
ただのキャラ改変や独自設定盛り盛りの作品に対しては「このキャラでやらなくてもいいだろ…」という気持ちになりますが、
ちゃんとキャラクターや原作の内容を活かしつつ、明らかに他の人の作品にはない発想や展開が出てきて感動すると、一次としても読めると感じます。
ある程度キャラクターや世界観の設定さえ作れば、そこから面白いストーリーを作れるタイプだと思います。

15 ID: nDyXJ92o 12ヶ月前

海外だと二次創作小説映画化したりするんだけど
それが抜きんでて面白いからそうなるかというとファンダム界隈から見てはそうではないらしい
本当に面白くて価値ある二次創作は原典と密接に絡み合ってて、決して映画化できないものだってポストバズってた
受け取りたいように受け取っといたらいいのでは

16 ID: LgeUVGkC 12ヶ月前

褒め言葉として受け取っていいのは大前提で、トピ主さんが言うように設定マシマシではなく一次として読めるのならこれは逆に原作世界観の描写が薄いのではないのかと思いました。キャラクターの心情の掘り下げやストーリー組みはうまいけど世界観はどこであろうとも成り立つ、という感じ。もし二次創作でしか成り立たないものにしたい場合はキャラクターが属してる場所や組織や社会、設定などを濃く反映させることが大事かなと。

17 ID: pJNst9bm 12ヶ月前

推しカプがウユニ塩湖に行く話なら一次でやれよって思う

23 ID: UZjnawt0 12ヶ月前

ウユニ塩湖草
でもこれわかる
ウユニ塩湖に行ってキャッキャする推しじゃなくてなんでウユニ塩湖に行かなきゃ行けないのかとか書いてたらもう1次でやれよって思う

18 ID: agblAc5M 12ヶ月前

前に流れてきたサンプル、とにかく絵も漫画も上手いんだけど原作がスポーツ漫画なのに妖怪だか幽霊が見えて、みたなシリアスめの長編でほぼ一次じゃん…と感じたな
原作ベースだとあまり思わない気がするんだけどトピ主の話はどうなんだろ
パロ系は上手ければ上手いほど一次で良くない?と思ってしまうから誉め言葉でもあると思う…本人したらうるせーだろうけど

27 ID: opWMQbiV 12ヶ月前

多分同じサンプル見たかも?
ほんと絵は上手いんだけど二次創作でやる必要はないな…と思った

28 ID: Mm5QwaVL 12ヶ月前

27 ID変わってるけど18
結構サンプルいいねあったから多分同じじゃないかな

スポーツものと幽霊は親和性いいじゃんと言われていたのでそれはそうなので誤解を与える書き方をして申し訳ない
私が見たやつはスポーツ漫画と呪…の悪魔合体みたいな話だったのであしからず

19 ID: W8LzD7HG 12ヶ月前

一次としても読める=完成度が高くて原作を知らない人でも読んで楽しめそうなときにほめ言葉として使う
一次でやれ=オリジナル設定モリモリ、原作とかけ離れすぎ、改変しすぎ、もはやABじゃなくてもいいだろって時に使う。ぜんぜんほめてない。
自分はこういう感じで使い分けるな~と思ったけど実際どうなのかは感想言った人にしかわからないと思う
トピ主の作品の事が実は苦手で「一次でやれ」の方だと思ってるけど、感想を言わなきゃいけないシチュエーションでほめ言葉っぽく聞こえるように「一次としても読める」って言い換えたかもしれないし

20 ID: AvRCKl4j 12ヶ月前

一次として「も」読めるだから二次として楽めた上でストーリーがしっかりしてる作品という意味だと思う
シーン切り取りとか雰囲気漫画じゃないってことじゃない?
絵とか漫画が上手い人はいるけどちゃんとストーリーが作れる人って少ない

21 ID: dOr9ziIP 12ヶ月前

嫌がってる人も居るかもしれませんけど、今までどおり好きに創作すればいいと思います。

ひとりからじゃなくて、よく言われるんですよね?そしたらたぶんあなたの作品は原作っぽさは薄めなんだろうなとは思います。
けど最初っから二次創作なんて自分の性癖をねじ込んで書くもんですし、どれくらいねじ込んだらアウトとか誰にも決められないし。
好みが合致しない人は自分の読者じゃないってだけの話ですし。

もしかしたら言ってくる人の中には「一次でやれ」という意味の人も居るのかも知れませんが、仮に居たとしても釘を刺される筋合いはないので、何か妨害してくるのでもなければすべて褒め言葉と受け取っておいていいと...続きを見る

22 ID: LmSBnGjE 12ヶ月前

もし自分がこのカプを知らなかったとしても楽しく読むことができるって意味なのかなと思った。
作品としての完成度が高いっていう褒め言葉として受け取ってていいと思うよ。

24 ID: PtuECAiy 12ヶ月前

カプの話じゃなくて、話のためにカプがいる話だと一次でいいじゃんって言う
話のためにカプを使うなよ、一次で評価されないから二次の下駄履いてるだけだろって思う
どうせ商業やりたいがために二次創作使って売名行為してるだけでしょ

25 ID: 19lid0hm 12ヶ月前

作者さんの中で世界観がきちんと構築されていて、原作を下敷きにしているとはいえ原作では言及されていない点までキャラクターの背景がきちんと一貫して存在しているように思える
ってことかな? と読み解いてみました
真意は本人にしかわからんけど

26 ID: トピ主 12ヶ月前

コメントありがとうございます
「スポーツ漫画なのに幽霊とか見えて…」という話に頭を抱えてしまいました
まさにそういう話を描くタイプです
シリアスとかではないですが原作要素が薄くて話が主体になってしまっているのも当てはまります
どうしても「カプの話」ではなく「話の中でカプがどう動くか」を描いてしまうのでそれはキャラクターを描く二次創作としては大失敗ですよね
「話の為にカプがいる話」まさにその通りです
カプを使っていると言われても仕方ありません
反省しきりです
「話の完成度が高い」とおっしゃる方もいますが「話が上手い」など褒められることはないのでおそらく「これ推しである必要ある?」...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

はじめまして。 とらのあなのアンケートがきまして、告知紹介する際にXアカウントを入れても良いかといった内容でした...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《250》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

初めて虎の通販委託を使用しました。 自宅から50部発送し、いつの間にか予約が始まっていつの間にか締め切られていま...

今度逆カプのオンリーが開催されます。私は普段A×Bを書いてるのですが、B×Aのオンリーが開催されることになり...

※エロ描写についての質問です。 BLでも男女でもいいのですが、攻めが受けを愛撫するターンのあと攻めを勃たせるため...

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...

展開が上手く行き過ぎている(ように見える)小説をどう思いますか? たとえば、告白してお互いが好き同士と分かる→そ...

交流がうまくできないし会話が続いた事がないです 小説メインの二次創作をしてます 今いる界隈は10人程度...

カップリングの同人誌について、R15程度の性的描写がありますという注意書きはあった方がいいですか?あからさまな喘ぎ...