創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dqWSf3zI2019/03/14

同人イベントでの差し入れについて質問です。 私は正直差し入れ文...

同人イベントでの差し入れについて質問です。
私は正直差し入れ文化は要らないと思っています。頂ければもちろん嬉しいです。
ですが、あまりお菓子類が好きではないのと、みなさんご用意されているのなら自分も差し入れを持っていかないといけなくなるのが、はっきり言ってめんどうに感じてしまいます。
あげる人あげない人ができたり、お返しが無いと角が立つのではないかと思います。
みなさんは、イベントでの差し入れはあった方がいいか、無い方がいいかどちらですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: b3vgLQFl 2019/03/15

差し入れ文化、というより声をかけるきっかけがほしくて、私は必ず持っていきます。一言二言話すだけでも、口下手の私にとってはとても難しいことなので。トピ主さんのような考えの方がいらっしゃるのも存じておりますが、結論、どちらでもいいかと。菓子類が苦手であれば、とりあえず頂いておいて、後で身内にあげるなり何なりすればいいと思います。貰った側がどうするかまで干渉されることは無いですし。

ID: FXWs16Pf 2019/03/19

ちょっとしたメモなどに感想や応援のメッセージを書いていただくことがあるので、差し入れという媒体があると買ってくださる方も渡しやすいのかなと感じました。
少し話が逸れますが、個包装お菓子の詰め合わせは本当にいらないですね…パッケージごといただけるのであれば嬉しいなぁと思いますが、これを分けてたくさんの人に配るのはなんだかなぁと感じますし、それなら自分はいらないなと思ってしまうことは多々あります。

ID: 5yF9EDw0 2019/03/19

個人的な意見ですが、イベントの朝はバタバタすることが多くて、朝飯も昼飯も食べれないことがままあります。
そんな時に、差し入れでお菓子や飲み物を持ってきてくれると、とても助かりますしありがたいことが多々あります。

地方からやっくてる参加者は、お土産を下さることもあるので、そこで世間話も出来たりというのもあって、
差し入れはなんだかんだありがたいなぁ、と思ってます。

稀に、ギャグで良く分からないものを差し入れられることはありますが、まぁそれはそれで…w

ID: vL1UEpw5 2019/03/22

他の方も書かれているように、お話するきっかけになることがあるので自分も持っていきます。
人の家に遊びに行くときに手ぶらで行くと何か失礼かもな・・という感じです(自分は)
もらう側としてはあってもなくても気になりません。いただけたらとても嬉しいですが、貰えなかったからといって常識がないな、とかケチとかは思いません。

とは言いながらも自分も差し入れ文化は正直疲れます。
自分は遠方から東京に行くことが多いので、差し入れで大荷物になったり、
準備だけでお金と時間が飛んでしまうのが辛くてやめてしまいました。

本当に憧れのサークルさんや、特に絡みが多いフォロワーさん10人まで絞って...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

この二人はコンビ派だなという人が殆どのカプを推しています。 Xには推しカプが好きと言って活動している人もいますが...

マイナーカプで壁サークルになりたいのですが、どういう事を工夫すればなれますか? カプがマイナーなのであと一歩壁に...

朝活してるフルタイム会社員(フリーター)の方いますか? 睡眠時間の確保や朝から頭を働かせるコツあれば教えてくださ...

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...