創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qWCcSdfz2024/07/25

質問です。 「作品を面白くできるかどうかは作者の腕次第」 ...

質問です。

「作品を面白くできるかどうかは作者の腕次第」

ってよく見聞きするんですが、この「作者の腕」っていうのは、具体的にどのように上達できるものでしょうか?

とにかく書いて、書いて、書きまくれば、自然と上達出来ますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gyJCH9EB 2024/07/25

質と量を両輪でこなす必要がある
何も考えずに漠然と書いてても上手くならない

6 ID: トピ主 2024/07/26

ご回答ありがとうございます。

3 ID: tC9qd1oR 2024/07/25

圧倒的読書量か技術の勉強
どっちかが必要
漫然と量産したところで駄作が並ぶだけ

7 ID: トピ主 2024/07/26

ご回答ありがとうございます。

4 ID: Ii8lKWQx 2024/07/25

書き方の指南書も結構出てるから、勉強しようと思えばできると思うよ

8 ID: トピ主 2024/07/26

ご回答ありがとうございます。

読んでみます。

5 ID: Bn9ASWC0 2024/07/25

数こなすことで上手くなる部分もあれば、上手くなろうとしながら書かないと上達しない部分もある
本何冊か読んでみると良いよ

9 ID: トピ主 2024/07/26

ご回答ありがとうございます。

なるほどですね。
読んでみます。

10 ID: kJG346Br 2024/07/26

人生経験を増やすことじゃないですか?
行ったことのない場所に出かけたり、全然違う世界の人と話したり、新しいことを勉強してみたり。インプットがなければアウトプットはできませんので...

11 ID: qEHhza3G 2024/07/28

絵の場合はやっぱり数をこなすと線の美しさや自然さが随分変わってくると思うよ
でも何十年も文字を書いている人が悪筆でも珍しくないように、たくさん描いていても線が綺麗にならない人もいるかも
ある程度目が肥えてないと自分の絵がおかしいことにも気付けないだろうし、インプットとアウトプットの量と質は大事だよね

12 ID: 9NOhUrZ3 2024/07/28

これ返信の仕方からしていつもの人では?
餌与えずに通報の方が良さそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...

受けが特異体質で、臭くなくて汚くない白いマシュマロのような便だとしたら、R18の場面で出てきても問題ないでしょうか?

SNS(特にX)でのコミュ障?を直したい 話すことが好きで対面であれば誰とでも交流できるのですが、相手の顔が...

ワコムintuosProの新旧どちらも使ったことがある方、正直新型ってあのお値段に見合う価値はありますか? 私は...

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...