質問です。 皆さんの中で、「魔法」と「魔術」はどういう使い...
質問です。
皆さんの中で、「魔法」と「魔術」はどういう使い分けをしておりますか?
この二つによくみられる共通点として、「魔導書」とか「魔石」を例に出すと、
魔法=魔導書や魔石を「理論完全無視」でその場で瞬時にぽんぽんと生み出す能力
魔術=魔導書や魔石を用いて、「それなりの理論に則って」あれこれ調合したり(錬金術)、人を呪ったり(呪術)、文字に込めたり(術式)する能力
みたいな感じですかね?
勿論作者や作品によって違ってくるかと思いますが。
みんなのコメント
コメントありがとうございます。
既にそういう解釈の作品があったのですね!
「魔術士オーフェン」調べてみます。
ありがとうございます。
それ聞いてどうしたいの?
そういう現実に存在しないものを自由に定義するところから創作だと思ってるんだけど参考にしたいだけなら自分で考えた方が良いんじゃないの
好き
個人的には原作に全て合わせるので何も考えてなかったこういうの
ファンタジーものの原作ってだいたい「魔法」で統一してたり「魔術」で統一してたりしない?
例えばDQだと「呪文」でFFだと「魔法」、ルドラの秘宝だと「言霊」、みたいな
じゃあトピ主は「呪文」と「呪紋」の違いについてはどう思ってる?
コメントありがとうございます。
素敵な回答ですね。
「呪文」と「呪紋」につきましては、ざっくりですが「言葉」か「紋章」の違いではないでしょうか?
間違っていたらすみません。
魔法→十代前半。ポップな印象でステッキを振る、童話的。メルヘンであることが多い。女子
魔術→思春期。竜の巻きついた十字架のついたキーホルダーを買う。包帯を手首に巻いて、地震が起きるたびに「鎮まれ俺の左手…」をする。京〇夏彦のするような指抜きのグローブを手にはめる。男子
そうそう。あと、化粧関係で魔法と魔術の違いというか
毛穴をシリコンで埋めるのは魔法で、毛穴を消す美容医療が魔術、そういう
すごく気になるトピ!
魔法使い、魔法少女、魔術師、黒魔術
はポピュラーだけど
魔術使い、魔術少女、魔法師、黒魔法
とは言わないもんね
もちろんあえてそういう言葉を使ってる作品もあるんだろうけどポピュラーではないから、違いの基準とかあるなら知りたいな
コメントありがとうございます。
確かに、ここまで来ると最早日本語のニュアンスの違いになって来るのかもしれませんね。
個人的には、
魔法=理論とか無視でいきなり炎を出したり凍らせたりできる。この世のものではないものが使う
魔術=「術」なのでこの世のものが学べば使えるスキル。手品みたいなもので、何がどうなってこうなるかという道筋や説明ができる
というイメージがあります。
Fateとかこの感じだったと思う
あの世界で広く使われてるのは魔術、魔法はもはや別次元の超常領域って感じ
コメントありがとうございます。
論理的に説明できるかできないかの違いですね!
確かに、魔法は何となく神とか宇宙とかの領域ですもんね
実際はおなじで違いは無いけどね
英語での意味も同じmagic
充分に発達した科学は魔法と区別がつかない
というくらいだし
使い分けは個人の好みなんだろう
元になる物は同じだけど、使用方法によって言い方が違うだけだと思ってる
魔法を放つ→個人が使用
魔術を使う→多人数で大規模な魔法を使用
な感じで
興味深いトピだったのでAIに聞いてみたら結構しっくり来た(ついでに魔導も)
魔法: 超自然的な力を使って現実世界に影響を及ぼす技術や能力の総称。ファンタジーで広く使われる。
魔術: 特定の儀式や技術を通じて超自然的な力を操る技法や学問。歴史・科学・哲学的な側面を持つことがある。
魔導: 魔法を科学的・体系的に研究・実践する行為や学問。魔法の理論に焦点を当てる。
説明できてるようでできてなくない?
それぞれの説明が微妙にかぶってるから「使い分け」が良く分からない
どっちもマジシャンだから一緒
アーサー王学会とかでも魔術師マーリンを魔法使いマーリンって呼ぶ人もいるし、別にどっちでもいいことにしてる
強いて自分の創作において言うなら
魔術師かっこいい、難しい術、スペル、本とかすきそう
魔法使いもっとゆるい、実技得意そう
ぐらい
まあ同じだよね…
コメントありがとうございます。
確かに、「魔術師」はお堅いイメージ、魔法使いは柔らかいイメージがありますよね。
基本的には同じ物で作品の作風によって呼び方変えてるだけだと思う
魔術:死と隣り合わせな世界、術=能力を自分の物にする力、術師としての成長、トーナメント等のイメージ
魔法:ある方程式が揃えば使える力、術を自分の物にすることより人間として成長することが第一、道徳のイメージ
魔法に関しては完全におジャ魔女のベースなんだけどね😅
こんな感じかな
魔法=自分の魔力だけで出せるもの(ファイアーボールみたいな)
魔術=自分の魔力+別の力を利用して編み出すもの(魔石を使い古代の賢者の知識を吸収して一面マグマにするみたいな)
トピ主さんが考えてるのに近い感じはある。自分の場合はギャグ漫画とかポップな作風の時は魔法、ダークな世界観の時は魔術(禁術含め)表記を使ってる。
能力的な差はわからないけどイメージだと
魔法の方がポップで夢がありそうな響きに聞こえる気がする
魔術っていうとちょっとダークな感じ?
それ聞くと型月の魔術師は多いけど魔法使いは片手しか居ない世界観を思い出すなぁ(ソシャゲの方は知らんけど)
具体的なアニメや漫画を思い浮かべない状態での自解釈は、
魔法=超常現象
魔術=魔法を用いる術(すべ)
魔法 CCさ◯ら
魔術 xxxHO◯IC
みたいなイメージ いや両作とも世界線みたいなのは一緒らしいんだけど
たぶん魔法には西洋っぽさ、魔術には東洋っぽさな印象が強いんだと思う
同じ作者のレイ○ースで魔法の説明あったね
必要な時に使わないと自分に報いが来るみたいな
レイ○ースは魔法、翼は魔術のイメージ
大体トピ主さんの分け方に近いけど、魔法の方が自然や精霊の力を借りたりするイメージがある。
たぶんまほよめ辺りの影響な気がするけど(おぼろげな記憶)
魔法=算数
魔術=数学 って感じ
中年が魔法使ってたらなめられるけど、小1が魔術使ってると神童と言われてそう
ぱっと見の知識量の違いを感じる
魔法=人間を含め、妖精、精霊、魔物、魔族など全ての生き物が放出するなんらかの超次元的エネルギーにより起こるものの総称。
魔術=魔法の中でも術式や呪文など体系立てられて意思と意図をもって発動される術。書物などに示し、才のある後世などに引き継ぐことができる。人間及び魔族などの文字や紋を理解し記すことができる者のみが使う。
というイメージです。
コメントをする