界隈で少し遠巻きにされている神字書き、アンソロに誘いますか? ...
界隈で少し遠巻きにされている神字書き、アンソロに誘いますか?
マイナー界隈で今度アンソロを発行しようと思っています。狭い界隈なので描き手も書き手も皆作品に飢えてて交流当たり前みたいなジャンルなので、界隈のほとんどの人は絵でも漫画でも字でも参加する予定です。
そんな中に、ほぼ壁打ちの神字書きがいます。とびぬけて作品が上手く、ブクマも天井で、良くも悪くも二次創作らしくないような尖った個性と世界観があるような作家さんです。他の人と全く作風が似ていないので唯一無二という感じで、皆知っているけど話しかけていいのかわからず遠巻きにしているような人です。
一応アンソロ主催の私は相互なのと、一度オフイベでご本人とアフターをする機会もあったので人柄も知っている(重厚な作風からは想像できないほど明るく気さくな人でした)し、何よりその方の推しCPが読みたいのでぜひともアンソロに寄稿してほしいのですが、声をかけるか迷っています。
理由としては、界隈でも壁打ちで交流をあまりしない人だということと、作風もクオリティも他の作家と全く違う(界隈の主流は甘めイチャだけどその人だけシリアス暗め長編といったような感じです)のでアンソロに他の作家と載ると浮くだろうなというのが予想できるからです……。実際、今までアンソロで寄稿してくださった字書きの人からも、「明らかに上手い人と並べられるのは嫌」という意見は聞いたことがあるので他の字書きとしては微妙な心境になるかもしれない、という懸念もあります。
でもほとんどの方が参加するようなアンソロでその神字書きだけ呼ばないのも逆に不自然な気もするし……ということも考えてしまいます。
皆さんならこんな状況の場合、神字書きをアンソロに誘いますか?
みんなのコメント
輪が乱れそうならアンソロには呼ばないかも互助会気質が蔓延しているなら余計に
でも自分が主なら「今度合同誌作りませんか?私あなたの長編が好きなんです。アンソロだと合わなそうだなって思ったけど」
ってアンソロ情報が出るころに根回しするかも
はぶったわけじゃないよみたいな
今後も神とうまくやっていきたいなら誘う 他の作家には気にして人間関係にヒビ入りそうな人間優先でマロなどで期待してます発言、感想を不自然じゃないレベルくらいに送って承認欲求満たす
めんどいならどっちかの人間関係を優先するか選ぶ
断られる可能性も高いし誘うだけ誘ってみれば?
トピ主だから呼べるってんなら文句言われるどころか普通は喜ばれそうだけどね
上手い人と並びたく無いとか見当違いな事言うやべー奴が出てきたらむしろ炙り出されてラッキーくらいに思えばいい
まさに同じような状況で誘った なぜなら私が読みたかったので
好きな作家さんの作品を詰め込んだアンソロを発行できて幸せだった〜〜!
自分が主催なら呼びたい気持ち優先させた方が良いと思う。「上手い人と並びたくない」って人に気を遣っても、その気遣いに感謝される事も特にないだろうし、神が寄稿してくれるチャンスに賭けて欲しいなー
オフで話したことのあるような間柄なら、アンソロの雰囲気(甘めイチャ作品が多い)を伝えた上で誘う
断られたって全然かまわないし、もし受けてくれたら純粋に嬉しくない?その状況で声すら掛けないのは後ろめたくて無理だわ
自分なら比較されるのを嫌がる字書きより声すら掛けてもらえない神字書きの心境の方が心配になる
それに神の参加を嫌がる人より喜ぶ人の方が多い気がするんだけど違うかな
主催としては絶対に神を贔屓してると思われないよう色々配慮は必要だろうけど頑張れ〜
>何よりその方の推しCPが読みたいのでぜひともアンソロに寄稿してほしい
もう答え出てるじゃん!
読みたいものを自由に本に詰め込めるのが主催の特権だよ
アフターで話したことあるなら誘ってブロックとかもなさそうだし声かけてみたら?
アンソロって主催が読みたい本を作るのが一番だよ!
何かに気を遣って作ると後悔しかなくなるし人生でそう何回も出来ることではないから誘った方がいいに一票です。
それで断るのも受けるのも神次第だし、声をかけるってこと自体がトピ主と神の関係を良好に保てるのでは?
誘え誘え誘え〜〜〜!誘わなかったら後悔しそう!
もし他字書きの作風と比べると浮くので…とか普段周りの方と交流してないので…的な断り方されたら上にもあるようにじゃあ今度合同誌をって誘いやすいよ!
多忙だったり食い下がれないような断り方だったらどんまいだけど、やらないよりきっとやったほうがいい
トピ主が相互で人柄も知ってて、何より寄稿してほしいなら誘う一択じゃない?ただその感じだと断られる可能性も高そうな気はするけど、その場合はやるだけやったってことで諦めもつくし。トピ主本人が諦めるのはもったいないと思う。
自分も字書きだけど「アンソロで上手い人と比べられて嫌」とか思考がひねくれすぎだから(じゃあアンソロには下手な人ばっかり載ってたら嬉しいってこと?)そんなこと言う人は気にしなくていいと思う。
厳しいこと言っていい?
書き込み読んで率直に思ったのは、このトピ主さん神のこと嫌いなんだろうな〜と。
過去に交流があって(しかもオフでアフター)神の作品を気持ちが本当にあるなら、逆に誘わない理由なくない?
レベルが違いすぎて浮くって何?神が目立つのが面白くないって聞こえる。上手い人と並びたくない人がいるって、それトピ主さん自身のことでは?
今あなたがすでにアンソロに誘ってる方々をすんごい見下してることに気づいてる?
本心では神を誘いたくないよね?今回のアンソロきっかけで神と界隈の皆が繋がるのが面白くないけど、でも神にもいい顔したいんだよね?
神を誘うどうこうの前に自分の気持ちを整理...続きを見る
ちょっとわかるかも
周りの人の、明らか上手い人と並びたくないという互助会気質も嫌だけど、そんな参加者を見下してるってのも同意
相互な上にここまで褒めてる神を脳直で誘わない理由がわからないんだよね
本音では誘いたくないからトピ立てて意見募って同意を得るなり背中押してもらうなりとにかく他力で決めようとしてるように見える
自分は誘ったよ〜 すごく素敵なお話書いてくださって嬉しかったし良いアンソロになった
読み手としても人によってレベル差あるのなんて当然だし気にしないけどな…
上手い人と一緒に載りたくない人が断ればいいじゃんと思っちゃう
上にもあったけど神を誘わない理由探しをしているように感じる
アフターするくらい仲が良くてトピ主自身も読みたいなら誘えばいいのに
それ以前に他の字書きさんの反応勝手に予想して神と並べたら嫌な気持ちになるかも…なんて考えるの見下しすぎて失礼すぎる気がするから色々と自分のこと見つめ直した方がいいよ
>実際、今までアンソロで寄稿してくださった字書きの人からも、「明らかに上手い人と並べられるのは嫌」という意見は聞いたことがあるので
じゃあその人は誘わず神誘えばいいじゃん
誘わない理由探し、って言われてるのはちょっとわかる。
でも理由邪推しすぎでしょとも思う…誘って断られたら心折れるもんね。
界隈が大事なのは理解出来るけと自分の気持ちを捨てるようなことすると、後々後悔したり、優先し続けて界隈に流されてストレス溜まって厄介事になったりジャンルごと嫌になるのはトピ主だぞ
誘います。
自分は大好きな字書きさんを誘いました。(誰もフォロバしない、壁打ち)
自アンソロ誘ったら書いてくれたからとりあえず誘ってみて!
断られても別にいいし
本当は誘いたくないなら最初からこんなトピ立てずにハブればいいのに
普通の人間は好きな人相手に「遠巻きにされてる」なんて言葉使わないよ
それか釣りか
コメントをする