アンソロって人間関係や金銭面で揉めるだけなのになんで作りたがるん...
アンソロって人間関係や金銭面で揉めるだけなのになんで作りたがるんですか?
買う側からしたら大手の数ページのためだけに何千円も支払わなければならない大半はhtrのゴミページばかりの本でしかないのにアンソロ文化が廃れないのが謎です
アンソロ主催することで儲かるから?それとも自分に人望があるという虚栄心を満たすため?はたまた書き手からチヤホヤされて承認欲求を満たすため?
早急にアンソロなんてなくなってほしいのですが願うだけ無理ですよね
みんなのコメント
アンソロよく参加してるし主催もしたことあるけど、人間関係でも金銭面でも揉めたことないよ
あとそんなにhtrって多いジャンルあるかな?完成原稿出せる人って小手中堅レベルだとしてもhtrってほどの人ってジャンルに1人いるかいないかかなって認識
htrって個人の主観によるところが大きいから、トピ主みたいに大手以外みんなhtrみたいなジャッジしちゃう人はアンソロに手を出さない方がいいのかもしれないね
主催しない、参加しない、買わない、話題見かけてもスルーでいいじゃん
他人が勝手に作ってるものを存在するなと言ってる自分がヤバいと気づこう
それを言ったら同人誌もなんでわざわざ作るのってならんか?
作りたいから作るもんだし、自分には関係ないことなんだからスルーでいいんだよ
その「たった数ページ」が見たいから作ってるのであって、自分と喜んでくれる人のためにアンソロ作ってるだけでトピ主に買って欲しいとは思ってないから買わなくていいよ〜
まさにトピ主のような、たった数ページのために何千円払ってくれる人がターゲットだからね
トピ主やそのお仲間が文句言いながら買っちゃうから出るんだよ
コンスタントに本を出す方なら、再録でアンソロ原稿も出してくれることがあるので、わざわざアンソロを買わずに一年くらい再録を待ってもいいと思いますよ~
きついコメントばっかりで笑った
このトピ見て思い返してみたら、私もアンソロで全作品良かった!ってことないかもしれないし
神が参加してなかったら買わなかったかもしれないわ
まぁ同人なんてほとんど趣味だし仲良し集まってなんかやろ!
気になってた人誘って仲良くなりたい!みたいなことかと思ってる
私は一次もやってるけど一次のグループ展みたいな企画もそんな感じよ。別に作品がいいとか悪いとかじゃなく仲良しグループでわいわいやって個別に会うとチクチク言ってる。
1人でいるよりも多少揉めてもそうやって生きてくのが好きな人って結構いる
あまりにも自己中なんだから反論されて当たり前だろ
それともID変えたトピ主?
最初はあぁ、最近クレムでやたらと地雷主催の立てたトピあるからそいつらに苦言呈してるのかな?と思ってトピ開いたらカスみたいな理由だし
アンソロは主催が作りたいから作るものであって、読み手側からそう思われても知らんとしか。
小さいジャンルは自カプの話がたくさん読みたい、もしくは自カプでアンソロが出たという事実が嬉しいとか。
大手ジャンルは金儲けかもしれないけど、やっぱり大手を集めて一冊にするってのが嬉しいんじゃない?
アンソロは一年もすりゃWEB再録や個人再録される事多いから、嫌ならスルーして他の読める方法を待ちな〜
同じ時間に同じジャンルにたまたま居合わせた人たちと1冊の本を出すという創作者ならではの楽しみ方です。ロム専にはこの感覚がわからずたった数ページのために金を払う羽目になるという考え方になるのでしょうね。そういう方は買わなくて良いのですよ。楽しむ視点が違うんです。
作り手サイドがみんなでキャッキャして楽しいだけのお祭だと思ってる。中の人が楽しいならいいんじゃない?
どうせ一年もすればみんな支部に再録するから静観してよう。
そもそも同人誌の起源って数人で集まって発行する合同誌である「我楽多文庫」が元じゃなかったっけ?アンソロこそ同人誌の醍醐味なのでは
アンソロ=同人誌には同意だがなぜアンソロ作るかと言うと
・儲かる圧倒的に儲かる
・交流厨には最適
・承認欲求満たせる界隈の顔面出来る
でメリットしか無いんだわ
まだアンソロは交流厨がトクして目立つための手段とか思ってる奴いるの…
事務作業で死ぬほど時間取られるから交流としてもコスパ悪すぎるし相互によっては同人誌で儲け出すの嫌がる人もいるので装丁か謝礼で儲けゼロにするしかないしここでも出てるようにアンソロ自体再録まで待てないようなこらえ性の無い奴らにやたらと叩かれるからデメリットしかないよ
文字通り「主催がそのテーマのいろんな人の話を読みたいと思って作った」以外の理由なんてない
23にとってはそうなのか
色々とやり方に工夫が足りないんじゃない?隙自語り乙の内容1ミリも共感出来ないしそんな苦労した事ないわ悪いね
いきなり他人に噛み付いてきて自分の一方的な価値観押し付けて他人を奴とかいうレベルだから上手くやれないんだよ
アンソロって儲かるんだ……
アンソロは儲からないからと言われて参加者からお金を徴収してアンソロ作ってたヤツがいた
私がその参加者だったんだが前述のとおりお金を取られた挙げ句に最終的にはアンソロ主からブロックされたけど、あれは本当になんだったんだろうな……
26 儲かるアンソロから赤字のアンソロまでグラデーションがすごいから一概には言えないけど、参加者からお金を徴収するパターンははじめて聞いたよ。しかもブロック…怪談かな
27
他人様の質問に便乗するようで申し訳ないが、いちおうざっと経緯だけ。
ずっとXで「赤字になるー編集めんどーー執筆者殴りつけたいーー」等と愚痴ばっかだった
↓
お金と原稿出した執筆者を殴りつけたいって何事だと忠告する
↓
ついでに「そこまで赤字赤字いうならお金の使い道を教えてくれ」とも付け加える
↓
「同人ではお金の話はタブー」と拒否される
↓
おまえの場合クラファンで参加者からお金を集めたんだから話は別だろ、どうしても公表したくないならせめて何故公表しないかの説明はしてほしい
↓
ブロック
こんなかんじだった
やっぱ相当クレイジーな類いだったんだな
アンソ...続きを見る
普通の漫画雑誌だってつまらん作品たくさん載ってるじゃん
全部が自分向けのアンソロなんてそれこそ自分で作らない限りないよ
私は自分が欲しかったからアンソロ主催しましたね。
儲けが〜って言われたり馬に乗っかって!とか言われると思ってたけどそんな意見もなく、参加者の方も良い人たちで、楽しく、作って良かったな、で終わりました。
赤になるのは覚悟してましたが良い経験になったと思います。
自分が参加した中では揉めたアンソロはほとんどない
大概は和やかに盛り上がって完了するよ
読み手としても、いろんな人がひとつのテーマで創作したり、普段はオフやらない人が参加したりで楽しいけどね
参加する側としても、アンソロでもらったお題でなかったら絶対描かなかったというものも多くて楽しいよ
同人誌の原型に近いのがアンソロだと思うし、自分はなくなってほしくないな
金銭でも人間関係でも揉めたことないし、作った後いつも「(自分にとっての)神本できた!」と思うのできっとまた作ります
正直私もアンソロ嫌いだからわかるけどそんなに叩かれることかな
だってhtrばっかじゃん本当に
下手だから、一人では作れないんだと思ってるけど
神だけが集まってるアンソロが奇跡的に存在するのでそういうのだけで良いです
色々な人の作風でとにかく推しを見たいんだ! っていうのもあれば
自分で一冊出す実力がない人がちやほやされるためや大手と繋がるため、互助会で盛り上がるために出してるアンソロもあると思う
コメントをする