創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3XvIasyd11ヶ月前

新刊を物々交換しようとしている人がいるのですが、かなり特殊なもの...

新刊を物々交換しようとしている人がいるのですが、かなり特殊なもので私には用意できません
お金での購入はできませんと本人はおっしゃっているのですが、どうにかして手に入れたいです
現金での購入を促すような失礼のない言い回しなどないでしょうか?
それから同人誌はお金で買えるもの、と思っていたので現物との交換はカルチャーショックというか、かなり排他的な感じがして嫌なのですが、そう思ってしまうのもよくないことですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NW3Fgh61 11ヶ月前

本屋で購入する商業本じゃないんだから諦める他ない。趣味で発行されるのが同人誌なんだし、本人が物々交換って言ってるなら促すも何もない。
同人誌物々交換のカルチャーはあります。趣味の世界なので。

3 ID: ZgkKdAwT 11ヶ月前

無理じゃないかな
中古で出回るの待つしかないんじゃない

4 ID: jaPn1pzv 11ヶ月前

何なのか気になるwまあ個人の趣味で出してる本だし作者が言うならあきらめるかなー
何か図々しいアイテムを要求してるんだったらセコくて嫌だなと思うかもわからんけど

5 ID: 4JydITVk 11ヶ月前

>>同人誌はお金で買えるもの、と思っていたので現物との交換はカルチャーショックというか、かなり排他的な感じがして嫌なのですが、そう思ってしまうのもよくないことですか?

この考え方そのものが排他的でものを知らないなと
現物交換のみで金銭では同人誌のやり取り出来ないジャンルもあるしそもそも個人の出版物だから取引方法は作者の自由
金で全てどうにかなると思ってる方が下品

6 ID: KSMJolI9 11ヶ月前

仕方がないと思います
欲しい本か手に入らないのは悲しくて当り前ですし、排他的な感じがして嫌という気持ちも分かりますが、そもそも排他的でもOKなのが同人誌です
「描いたけど頒布しません」とか「友達にだけ配ります」とかでも何ら問題ありません
諦めるのが原則だと思います
百歩譲って、金銭で購入する交渉をするとしたら、その方の過去の作品への丁寧な感想を書いたりして、「貴方の作品が本当に好きなので、無理は承知だが何とか金銭で購入させてもらえないか」とクローズドな場所(DM等)で持ちかけるのがベターかなと思います(断られるどころか迷惑になる可能性も高いのでお勧めはしません。)

7 ID: 61c08LjW 11ヶ月前

販売は禁止、金銭の絡まない交換のみ許可されているジャンルもあるし、自分の無知を棚に上げて「排他的」って強い言葉を使えちゃうトピ主が視野狭すぎ。こういう人がサークルに対してお客様気分でやらかしちゃうんだろうな

8 ID: 3B7EaG5q 11ヶ月前

普通に五万十万用意したら裏で取り引きできちゃいそう
応援したいからファンとしての投げ銭です気持ちです
どうしてもその本が読みたいんです的な熱意と金の力で押してみよ

9 ID: JH1FOfil 11ヶ月前

リアルイベント会場で物々交換限定とかはどっかいけよって思うけど、そうじゃないなら諦めるしかないのかもね

10 ID: MmoXtSRj 11ヶ月前

トピ主は創作者だよね?身内向けなら超少部数で小さい本でもいいんじゃないかな
相手が立派な本だったら気が引けるけど
ROM専なら諦めるしかない。多分その人は同人誌を通じてかき手同士で交流したいのかもしれない

12 ID: Bb5HphlJ 11ヶ月前

そもそも物々交換のアイテムって同人誌なのかな?
トピ主が「かなり特殊なもので私には用意できない」と言ってるのを見るに、本や手紙の類ではないと思ったんだけど。
たとえばもう入手できない過去の公式グッズとか特典とか、そういう希少価値の高いものなのかなと。

現金での購入について、どう伝えれば相手の気分を害さなくて済むかは人によるかはなんとも言えないなぁ。
普段から感想も伝えてる上で丁寧に頼めばこっそり受け入れてくれる可能性もあるけど、人によってはどんな伝え方をしても「物々交換って言ってるのに現金を提案してくるなんて失礼!」と受け取られる可能性もあるので。

13 ID: 1PsNBarz 11ヶ月前

物々交換にせざるをえないくらいヤバい特殊性癖なのかな
四肢欠損とかだったら原作イメージ損ないかねないから有償頒布できない→特殊性癖の同志とわかる人だけで物々交換、とか…
想像の域を出ないけど、物々交換で求められているものを用意できない時点で諦めるしかない

14 ID: wxJisZCb 11ヶ月前

ショックを受けるのはわかるけどこれなら交換できますよってしっかり条件を提示してくれてる相手を自分が有利なだけの土俵に持ち込もうとしてる時点でその人のファンじゃねーなって感じちゃうからダメだよ

15 ID: 0pEBPq52 11ヶ月前

少し前に「自分の過去同人誌を回収したい(未熟で恥ずかしいので)ので、既刊を持って来てくれた人にだけ交換で新刊を渡したい」トピ立てた人がいたのを思い出した
まあ別件なんだろうけど、似たような条件(既刊見せてとか準備号と交換とか)だと、新しく入ってきた人は困るわな

16 ID: kirpBKDV 11ヶ月前

諦めましょう
同人誌ってそういうものなので
趣味だから排他的な頒布方法でも別にいいんですよ
別に相手はそれで稼いでるわけでも生活してる訳でもないので

17 ID: b6n4WHK8 11ヶ月前

物々交換希望してるサークル側だけど本人の性癖だけじゃなくて職業柄アウトな場合もあるよ、副職禁止とか…
その場合はどんだけ頼まれても無理だから諦めたほうが良い

18 ID: ZE8X5izY 11ヶ月前

同人誌だからね。そもそもの話だけどさ、同人誌って欲しい人みんなに行き渡るように作られる本じゃないから。サークル主が作りたくて作るだけの本だから。みんな=リア友限定頒布だろうが3冊しか刷らなかろうが物々交換のみの頒布だろうがサークル主の勝手なんだよね。同人誌ってそういうもん。私ならだけど、何がなんでも欲しい本ならヘッタクソでも文章なり絵を描いて1冊だけ本にして持ってく。コピ本はやらないかな。金掛けて全力で本作って絶対欲しいサークル主さんまで持ってく。だって欲しいんだよね?やるしかなくない?ってなるのが同人だと思うよ。本屋さんで欲しい本を買うのとごっちゃにしちゃダメ。

19 ID: zQ6a8IOk 11ヶ月前

ご本人が物々交換を希望してるんならそれを用意するしかないな
そしてそのやり方は別に排他的ではない
同好の士と楽しむための趣味なんだし
金払えば手に入るって考え方の方が傲慢だと思うわ

20 ID: eljaPfVF 11ヶ月前

物物交換とぼかしてるけど、普通に創作者同士で作った本交換したい、てだけじゃないかな
何にせよ相手に金銭で売る気がなければ無理。排他的なのもむしろそれが相手の主たる目的なのだからしょうがない

21 ID: 8hmuC94P 11ヶ月前

たしかお互い作った新刊を交換するのが即売会の大元じゃなかったっけ
それだと本作れない人は手に入れられないから、そういう人のために現金で頒布し始めたサークルがいてそれが即売会のはじまりになったとか
(今でも男性向けだと新刊交換文化残ってるし)
それっぽい案内自分も見たけど一つはお菓子、もう一つは同カプ新刊だったから後者のほうかな
頒布の方針は作った人間が決められるのが同人誌だからしょうがないとは思う

22 ID: bPwhHJcg 11ヶ月前

あきらめたほうがいいけど、それでも本を手に入れる可能性を考えてみると
普段から熱心に感想を送ってる+その本のために1万円以上の金額提示できるなら譲ってもらえる可能性はあるかも…?

23 ID: TRnr86mI 11ヶ月前

お金積むコメあるけど、逆効果だと思う…

商業でも限定的な売り方はありだと思うんだよね、そもそも。批判されるかもだけど犯罪じゃないよなって。同人誌ならなおさらそうだと思うから、自分に対価が用意できないなら諦めるなー。

御縁がなかったと折り合いつけるのおすすめです。手に入らないから欲しい欲しい欲しい欲しい…って、異様な執着を感じている状態になってない?

24 ID: nmp3Askf 11ヶ月前

ID変わっていますがトピ主です
まさに15さんのおっしゃる御本人の過去の本(既刊)との交換なんです
既刊は3年くらい前の本なので現在中古ショップなどでも入手不可で困っています
やはり諦めるしかないのですね…

25 ID: PpoF6EqO 11ヶ月前

作者が何でそういう頒布方法にしてるかの理由次第ってところもありそう
新刊の頒布<既刊の回収が目的ならお金積んでも望みは薄そう
再録本とかで、もう一回買ってもらうのが申し訳ないとか、普段から買ってくれてる人にだけ売りたい(既刊と交換しちゃうならこっちの線は薄そうだけど…)って言うなら自分が新規に近くてどうしても条件のものが手に入らない、でもどうしても欲しい、チャンスないですか?って熱意に押されてくれるの狙ってダメ元で聞いてみるのはまあ…ありかも…とは思う。
ブロックされたりとかのリスクはありそうだけど…。
あとはもう既刊持ってる人に読ませてもらうとか…同〇楽市で呼びかけて探すとかかな…(...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

神がトレス絵師でした すごく好きな神がいたんですけど、3Dの頭を作ってトレスしていることを明かしました。今までト...

倉庫に納品済みの商品を、事前に告知した日時に販売開始したいです。 BOOTH Appで日時指定のオプションを見つ...

好きな絵師の存在が呪いみたいになっている気がする。 SNS(主にX)でイラストを投稿している者です。私には凄く好き...

いい歳して頑なにクリスタやipadを使わないでメディバンは難しい〜wとかスマホで指描きは大変ダゾとか言ってる人達っ...

配布イベントを迷っているアンソロ主催にイラつきます。 フェイクありです。 現在マイナージャンルで、CP無し...

アンケートです。ビッグサイトのイベントに前乗りしますか? サークル参加と仮定して9時にビッグサイトにいたい…とし...

相手違いのCPを二つ以上並行して推している二次創作者の方のXの運用方法を聞きたいです。 私はX開始当初はABにハ...

7月開催の「星に願いを」に初めて赤ブーイベントの一般参加の予定なのですが、大体9〜10時ごろを到着を目処に行くとど...

界隈での交流がうまくいかない これまでライトに小説を書いてきて特にフォロワーと絡むことなく淡々と小説をアップ...

新刊の頒布を中止するかどうかについて、ご意見いただきたいです。 字書きです。小説本の新刊がもう刷り上がっているの...