創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4cpj7SWI11ヶ月前

アンソロ以外で、ラリー系の企画でも主催者から参加者への作品の感想...

アンソロ以外で、ラリー系の企画でも主催者から参加者への作品の感想って欲しいものですか?

・参加者全員完全公募(漫画小説イラスト等の制限なし)
・参加者の金銭負担はなし、主催の売り上げもなし(場合によっては景品などで主催の持ち出しはあり)

このような条件で、よくあるラリー系の企画(ペーパーラリーだったり、ポストカードラリーだったり)でも主催者から参加者への作品の感想って欲しいものですか?

過去に主催をやったことがありますが、その時はいったんデータを預かる必要があったためデータチェック後それぞれ個別に軽く感想を伝えました。
別に義務的な気持ちではなく、あった方が良いかな~と思って送ったのですが、そういえば他で自分が参加者側だったときは別に感想とか貰ったことないな…そもそも感想なかったからどうとか思ったことすらなかったな(アンソロ参加した時に感想なしだったときはかなり残念に感じていました)と気付き、他の方はどう思うものなのか気になりトピ立てしました。

やはり主催に売上等のわかりやすいメリットの有無で感じ方は変わるのでしょうか?
自分自身が参加者側だったときは、かなり極端な言い方ですがアンソロだと「参加(協力)してあげた」、企画だと「参加させてもらった」くらいの意識の違いがあったように感じます。
アンソロも依頼制だと「参加(協力)してあげた」感がより一層強くなるというか…。(あまり良い表現ではないと思いますが…)

自分の主催した企画の場合は一旦主催がデータを見る機会がありましたが、各自印刷してきてね方式のペーパーラリー系だとそもそも主催が内容チェックしないことも多いと思いますし、そういう場合だとどう感じるかも気になります。

感想の有無の是非を問いたいわけではないので、色々意見が聞けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GuxyUQHl 11ヶ月前

ラリーは感想ないことが殆どじゃないかな。

トピ主の感覚わかる気がするよ。
私見だけど、アンソロとかは「相手の頒布物」だから「協力してあげた」になりやすい。(依頼なら勿論、公募でも少しその感覚になる。)
ラリーなど自分が印刷して配るものは「自分の頒布物」に付加価値がついた状態だから「参加させて貰った」になりやすいんじゃないかな〜と思った。

3 ID: トピ主 11ヶ月前

>アンソロとかは「相手の頒布物」だから~
ここすごく腑に落ちました!確かに!!
ありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

神がトレス絵師でした すごく好きな神がいたんですけど、3Dの頭を作ってトレスしていることを明かしました。今までト...

倉庫に納品済みの商品を、事前に告知した日時に販売開始したいです。 BOOTH Appで日時指定のオプションを見つ...

好きな絵師の存在が呪いみたいになっている気がする。 SNS(主にX)でイラストを投稿している者です。私には凄く好き...

いい歳して頑なにクリスタやipadを使わないでメディバンは難しい〜wとかスマホで指描きは大変ダゾとか言ってる人達っ...

配布イベントを迷っているアンソロ主催にイラつきます。 フェイクありです。 現在マイナージャンルで、CP無し...

アンケートです。ビッグサイトのイベントに前乗りしますか? サークル参加と仮定して9時にビッグサイトにいたい…とし...

相手違いのCPを二つ以上並行して推している二次創作者の方のXの運用方法を聞きたいです。 私はX開始当初はABにハ...

7月開催の「星に願いを」に初めて赤ブーイベントの一般参加の予定なのですが、大体9〜10時ごろを到着を目処に行くとど...

界隈での交流がうまくいかない これまでライトに小説を書いてきて特にフォロワーと絡むことなく淡々と小説をアップ...

新刊の頒布を中止するかどうかについて、ご意見いただきたいです。 字書きです。小説本の新刊がもう刷り上がっているの...