創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: NwakDMj58ヶ月前

友人が興味のないカプの自分が描いた本って渡したりしますか?どうい...

友人が興味のないカプの自分が描いた本って渡したりしますか?どういう気持ちで渡してるんでしょうか。
ずっとモヤモヤイライラしているので吐き出させてください。
私はSNSで二次創作はしますが本を出したことがないので意見を伺いたいです。
長文です。
友人Aから「描いた同人誌を送ってもいい?」と通話口で言われました。その同人誌はAが初めて描いたBL本で、私はそのジャンルは通っていますがそのCPのことはよく知りません。サイドストーリーを読まないとメインの絡みが出てこないというような感じだった思います。私はメインストーリーは履修していますがサイドストーリーは好きなキャラしか追っていません。それはAも知っているはずです。「そのCPのこと知らないけどいいの?」と聞いたら「○○(私のこと)が良ければもらって欲しい」と言われ送って貰うことにしました。私はAの絵が好きなのでよく分かっていないキャラでも絵が見れるのは嬉しかったです。
でもその一方でどの面下げて…?という気持ちもありました。というのも、私とAは過去に別ジャンルで本を出す約束をしました。最初は二次創作の話題で盛り上がり、この話を本にしたい!とどちらが言い出したかは覚えていません。でも本を出そう!と2人で決めた時の熱量は同じくらいのものだったと思います。Aは度々同人誌を出したいと言っていました。お手伝いできればと思いました。お察しだとは思いますが、結局本は出ませんでした。私はネーム、Aは作画を担当しようと決めましたが、大まかな話の流れは2人で話し合い、細かいところを私が詰めていく、そんな流れでした。Aは当時デジタルで作画したいから機材を買うまで待ってて!と言われ、待ちました。その間私はネームの下描き?というか、大まかなページ配分となんとなくのセリフのメモなどが終わって、意思疎通できる程度の情報量のネームも何ページか終わっていました。私たちが本を出したいと言い出したのは冬です。春にはそこまでいっていました。Aが機材を買うと言っていたのも冬です。いつまで経っても機材を買う様子はありません。でも色んなソシャゲに課金して、天井や完凸などもしているようでした。Wacomの1番安いやつでも買えるんじゃない?と思ったことを覚えています。でもAのお金なので特に何も言いませんでした。でも本を出すのを忘れて欲しくはなかったのでネームを追加で送りました。返事は「ありがとー!」とかそんな感じだった思います。これ以上ネームを送って圧になりすぎるのもかえってやる気を削いでしまうかも、と思い、夏休み前に私の方から「課題やばいから作業ストップするねー」と送りました。多分「課題がんばれー!」とかそんな感じの返事でした。私は私が作業しない間に作画を進めて欲しかったんです。ラフでもなんでもいいから作業する意思があることを教えて欲しかったんです。でも進捗は何も来ませんでした。
私たちには共通の友人Bがいます。Bは私たちが漫画を描こうとしていることを知っていました。夏休みの中盤、Bと私で通話しているとBから「Aから聞いたけど今漫画の作業ストップしてんの?」と聞かれました。「私はねー」と返すと「え?Aは2人ともストップしてるみたいな言い方してたよ?」と言われました。は?と声に出たと思います。確かにAも学生なので学期末は忙しかったのでしょう。彼女はバイトもたくさんしています。でも遊びにもたくさん行っているようでした。その間も課金はずっとしています。もうやる気ないんだと思いました。その後私とAが通話する機会が何度がありましたが漫画の話は1度も出ませんでした。もうやる気がないなら早く言って欲しかった。私だって他にやりたいことがあったけど本出したいって言ってたから足引っ張りたくなくて作業進めてたのにバカみたいで嫌になりました。その後しばらくしてから私とAとBの3人で通話する機会がありました。Bは私とAの漫画を楽しみにしていてくれたようで、「漫画どうなった?」と聞かれました。もうイライラ口調を隠せずに「Aが1枚もあげないからもう描かないよ」と言いました。Aは焦ったように「え?!忙しいから作業ストップしようって話だったじゃん!」と言われました。「でもめっちゃ時間あったのに長期休暇入っても進捗1枚もなかったじゃん」と返しました。おそらくこの時点でもAはデジタルの機材は買ってません。本当は機材買わないで課金やら天井やら痛バやら作ってお金ないお金ないって騒いでることについても言ってやりたかったのですが人のお金の使い方まで口出したら終わりかと思い言いませんでした。今考えれば自分の人間性を終わりにしてでも傷つけてやりたい気持ちです。Aは「えー!ごめん!もう1回チャンスください!」と言ってきました。あんだけ待ったのに面の皮厚過ぎだろと更にイライラしました。もちろん嫌だったので断りました。Bが明るい人だったので適当にたしなめてくれて変な空気にはなりませんでした。Aもそもそもそんなに描きたい気持ちもなかったのか気にした様子もなくその後も普通に会話して、後日ゲームに誘ってきたりしました。それから半年は経っていたと思います。Aはさっさと機材を買って、同人誌を作りました。それが冒頭の私に送りたいと言ってきた同人誌です。送りたいと言われた時もなんで?と思いましたが受け取ってからは更にイライラモヤモヤしました。なんだか「私は別に1人で同人誌作れる」とか「お前のネームがクソだからやる気なくなっただけ」とか言われているような気がしてイライラします。何も言わないのは変かと思い感想は送りました。よく知らないcpだったのもあり当たり障りのない感想だったと思います。貶したりはしていません。「受け取ってくれてありがとう〜!」とかそんな感じの返事でした。何を期待されて渡されたんでしょうか。人生初同人誌で浮かれて周りに配っただけ…とも考えましたがAは自分の絵があまり好きではないようで知り合いに見せまくるような人では無いです。布教とも考えられないです。この同人誌からはこのCPに惹かれる要素は特には分かりませんでした。
本当に意味がわからなくて気持ち悪いです。イライラもモヤモヤもします。
とても長くなってしまいました。読んでくださった方はありがとうございます。何か渡してきた理由に思い当たる節がある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: u3kdXJHx 8ヶ月前

「友人が興味のないカプの自分が描いた本って渡したりしますか?」という質問じゃなくて、「合同誌で不義理した相手に個人誌を渡す厚顔っぷりが信じられない」という愚痴ですよね…
自分はトピ文にあったような事情は抱えてないので、別ジャンルの友人の本も喜んで受け取るし、自分も布教のつもりで本を渡します
Aさんはあまり深く考えない、他人のことを慮らない、自分さえ楽しければいいという人なんじゃないでしょうか
本を渡したのは、本が完成したのが嬉しくていろんな人に見てもらいたいと思ったとか褒めてもらいたかったとかかと
おそらくですけど、トピ主さんが今も怒ってるとは思ってないと思いますよ

3 ID: QXnT04rc 8ヶ月前

意外と他人のネームで漫画描くのって才能いたりするよね。Aはトピ主のネームの出来とは関係なくて、普通に描けなかったのかも
しかもトピ主(は悪くない)みたいな表面上ポーカーフェイスが上手な人との上っ面の付き合いで気を使い合う仲だと余計に「描けない」って言いにくいだろうし、トピ主がほんと不幸なことにいい人のように接してくれるから、Aさんは本音を言わないほうが後腐れないし許してくれると思ってそう
でも自分が何の才能がないのかってやってみないとわからないし、才能がなかったことを責められないね…そういう点から見るともちろんトピ主は悪くないけど、相手も悪くない可能性はある(報連相はちゃんとしろとは思う)...続きを見る

4 ID: CTxvjU75 8ヶ月前

なげえんだよ3行にまとめろバカが

6 ID: wAFE0luh 8ヶ月前

「私は長い文章を読む能力がありません」という自己紹介をそんな威張ってしなくても…

8 ID: VgswI1rD 8ヶ月前

いやぁさすがに長すぎるし、せめて改行して読みやすくしてほしいわ

14 ID: 7mAbgY8L 8ヶ月前

どストレートでわろた
言い方悪いけどPCから見てても目が滑るし流石にこれは長い文章読む側の能力云々の問題じゃ無いよ
見る人の事考えない独りよがりで思いやりのない文章だよこれは

15 ID: lSv56hZt 8ヶ月前

7
トピ主と合作予定だった漫画の作業をせずに
自分の漫画を本にした友人Aが、
トピ主に本を送ってきて、トピ主ブチ切れ

5 ID: lSv56hZt 8ヶ月前

2コメの通り、トピの内容としては単にトピ主の愚痴だと思うのでそれについて書くけど。
トピ主は約束を反故にされて災難ではあったけど、読む限りAは「察して」とかは通用しないタイプみたいなので、多少しつこいとか鬱陶しいとか思われても約束事については逐一経過伺ったり尻叩いたりリマインド送ったりしないと共同作業できないと思う。
自分の同人誌送ってきたのも、上で書かれてる通り特にトピ主がそれ見てどう思うかとかは考えてなさそう。
「どう〜?漫画描けたよ〜すごいでしょー?」ぐらいの軽いテンションっぽい。
せっかく書いたトピ主のネームは、もうトピ主が自分で漫画に仕上げるなり小説にするなりしてさっさと発表...続きを見る

9 ID: NqC4vo5s 8ヶ月前

>友人が興味のないカプの自分が描いた本って渡したりしますか?どういう気持ちで渡してるんでしょうか。

ここだけに答えると、カプには興味ないけど「友人の作品」としては興味あるから、別ジャンルの本でもあげたりもらったりするよ。

10 ID: 53jGAWtD 8ヶ月前

トピ主です。ID違ってたらすいません。
最初に聞きたかったことと思い出してきたらむしゃくしゃしてきたことで内容がぐちゃぐちゃになってしまって申し訳ないです。
読んでくださった方はありがとうございます。
今後はもう合同誌などを作る予定はありませんが人付き合いの仕方として報連相きちんとしていこうと思います。
改行もします。
ありがとうございました。

11 ID: vPx82jye 8ヶ月前

なが、やば
これわざわざ読んでちゃんと送った人優しすぎでしょ
慈善事業のレベル

12 ID: 4VdwUPK9 8ヶ月前

う〜気持ちわかる!私も人より熱意高くて行動に移すタイプです
案外そうじゃない人も居るんだよね、悲しいけど居るんだよ
なのでなるべく1人でする事にしてる相手はな〜んにも考えてないよ
怒っても起こり損だとアラサーになって何度も経験して悟りました
同人誌出なくてもトピ主さんが同じ熱量の方と楽しく出来ます様に!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

大手であれば他人の作品に興味がなくても交流できますか? 二次創作で壁打ちの絵描きをしています。 他人の作品...

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...