創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oEUrsxAJ11ヶ月前

絵が上手いのに全然更新しなくなった人は高確率で別ジャンル行ってま...

絵が上手いのに全然更新しなくなった人は高確率で別ジャンル行ってますか?それとも同人活動はしていないのでしょうか?
私は自分が絵描きだから思うのですが、相当絵が上手い人って絵を描くことが息をするように当たり前になっていてそれがないと生きていけないくらいで、ある日突然絵をやめたり何ヶ月も絵を描いていないなんてことはまずありえないと感じています。
凡人くらいの絵描きだったらいくらでもありえますが、プロ並みに上手い人になると描いていないということはまずないと思える。
公開せず水面下で描いて楽しんでるだけもありえますが、今まで公開してやってきたということは承認欲求はあるわけで、公開すれば評価が得られるのに公開をやめて一人で孤独に描き続けることはかなりきついと思います。
だからかなり上手かった人で低浮上になった人は別ジャンルまたは本業で絵の仕事をしていてそっちで充実していると思うのですが、実際この確率って多いのでしょうか?

もちろん、諸々個人の性格や事情によるため私の勝手な憶測であることは百も承知ですが、皆さま自身が大手で評価されてたけど何も言わずフェードアウトして別ジャンル描いてるとか、追っていた神が現れなくなったと思ったら別ジャンルで描いていたのに遭遇したとか経験談あったらお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Yagmr7zw 11ヶ月前

いくら上手くてもそれで生活の糧にしていない限り、ライフイベントで絵を中断するとかあるある。就職結婚で他人と過ごす時間が増えて趣味を変えざるを得なかったり、子どもができて物理的に時間がなかったり。

3 ID: ANPYS97Z 11ヶ月前

めちゃくちゃ上手くても仕事が忙しくて物理的に時間が取れなくなって筆を折った人はたくさんいる
転職してまた書き始めたりする人もいるけど、そのまま…な人の方が多いかもね

4 ID: sX4My1TZ 11ヶ月前

上手くても諸々の理由で描かなくケースは結構ある
ただ飛び抜けて上手い人は一旦やめても他のジャンルで戻って来るケースが多い…上手い人って創作欲が強い人が多いから…

5 ID: aYfZ8dn4 11ヶ月前

はい。その確立は高いと思うよ。本当に息を吐くように絵を描いてて尚且つセンスあるような人はよっぽどの事無い限り辞めない。辞めたと思ってもどこかで活動してる。長いけど以下自分が見た例二つ。

同ジャンルにいた相互は、憧れだった会社のデザイナーとして就職しました。このジャンルに出会って沢山の人やキャラに出会えて絵を描く楽しみを知りました、今までありがとうございました、今月中にアカウントを消します!と宣言して惜しまれつつ本当にその月の月末にスパッとSNSアカウント全部消した。超格好よかった。アイドルの卒業宣言みたいで。
それ以来どこ探しても見付けられないけど多分今は色んな有名ゲームとかに携わって...続きを見る

6 ID: gNtp3dwU 11ヶ月前

本職で絵を描いていてそっちで満たされていたり、ライフステージが変わって物理的に絵が描けなくなっても家族で承認欲求が満たされてたりする
承認欲求なんて他者(家族含む)から自分の存在が求められてると思えたり、認められてると感じれば満たされるものだから、わざわざ絵を描いて公開しなくてもよくなる人も多いよ

7 ID: Uk8RNcCu 11ヶ月前

絵のうまい人って行動力も凄いから、一次創作で売れだしたり海外で活躍したりとか普通に多い。別ジャンルとかの次元じゃない。
自分の周りだと神絵師のほとんどは同人活動しなくなったよ。たまのファンアート程度なら投稿してるけど、もうみんな自分の絵と世界観で勝負してる。絵じゃなくて立体の方に目覚めた人もいる。
ああいうの見てしまうと、やっぱ根っからの「創作者」なんだなあって思うよ。

10 ID: WcoxIuY1 11ヶ月前

私もレベチな上手い人って、久々に見たら一次創作や商業に行ってた、ていうパターンが多いかも。激甘な人にずっと二次創作してる人ってあまりいない…

11 ID: WcoxIuY1 11ヶ月前

激甘×、激うま

8 ID: P2DG0OUT 11ヶ月前

大半は趣味だからライフステージの変化で絵を描かなくなるなんて当たり前にあると思うよ
ただパースや背景まで上手く描ける人は商業行っててもおかしくない
見たことあるのは二次創作していた時は学生で、ゲーム会社に就職して二次創作を辞めるパターン。その人は今サービス中のソシャゲのキャラデザをやってる
線画が綺麗な人で意外と多いのがアニメーターになって公式側で描くようになってるパターン。前ジャンルの大手がそれだった

9 ID: fDgtR1wC 11ヶ月前

・外仕事でこの猛暑なので帰宅後は体力回復&絵とか漫画描いてストレス発散してる
(なんか呟いたりTL覗く時間が無い)
・いいねRTは常に一定数貰えるクオリティのものを描いてるので焦って今投稿しなくてもいいやって感覚
・相互になってからメンヘラ化したり学級会開くの好きそうな言動し始めたフォロワーから距離置きたいから別垢作ってこっそり他のフォロワーにDMで誘導し始めてる
(なので当初のアカウントは更新止まってるように見えてるだけ)
自分はこんな感じ

12 ID: IYjwiHRF 11ヶ月前

絵描き小規模discordにめちゃくちゃ上手いけどSNSやってない人いる

13 ID: olrHQeCW 11ヶ月前

二次創作の方がおまけで本業が忙しくなったとかはよくある

14 ID: CYNoOR5i 11ヶ月前

誰かに見て欲しい、は別に大勢じゃなくていいから仲良くなった人に個人的に見て貰って萌語りして満足してる。

15 ID: AIabQy0P 11ヶ月前

わかる
仲良くなった人ができたら、あとは隠れた場所で見せ合ってればそれで満足しちゃうんだよね。
しばらく表で創作やってると不特定多数に作品見られることってそれほどいいことじゃないと思うようにもなる

16 ID: yKd4625G 11ヶ月前

自分が好きだった作家さんはいつのまにか商業いっててコロナ禍に自死されてた
ニュースで知って絶句した
更新途絶えたと思ったら大病してた神もいた
珍しいかもしれないけどこういうパターンもあるってことで

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京に出張・旅行中で、療愈を体験してみたい方へ ぜひ私にお任せください 現金払い、満足してからお支払いOK...

支部のブクマ率は定番ですがXでの表示数に対してのいいね率気にしてる人居ますか?またどれくらいの割合なら健闘してる方...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《251》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...

アンソロジー参加者へのお礼に優劣をつける主催者。どう思いますか? 参加したアンソロが先日無事発行されました。大好...

神がトレス絵師でした すごく好きな神がいたんですけど、3Dの頭を作ってトレスしていることを明かしました。今までト...

倉庫に納品済みの商品を、事前に告知した日時に販売開始したいです。 BOOTH Appで日時指定のオプションを見つ...

好きな絵師の存在が呪いみたいになっている気がする。 SNS(主にX)でイラストを投稿している者です。私には凄く好き...

いい歳して頑なにクリスタやipadを使わないでメディバンは難しい〜wとかスマホで指描きは大変ダゾとか言ってる人達っ...

配布イベントを迷っているアンソロ主催にイラつきます。 フェイクありです。 現在マイナージャンルで、CP無し...