絵が上手いのに全然更新しなくなった人は高確率で別ジャンル行ってま...
絵が上手いのに全然更新しなくなった人は高確率で別ジャンル行ってますか?それとも同人活動はしていないのでしょうか?
私は自分が絵描きだから思うのですが、相当絵が上手い人って絵を描くことが息をするように当たり前になっていてそれがないと生きていけないくらいで、ある日突然絵をやめたり何ヶ月も絵を描いていないなんてことはまずありえないと感じています。
凡人くらいの絵描きだったらいくらでもありえますが、プロ並みに上手い人になると描いていないということはまずないと思える。
公開せず水面下で描いて楽しんでるだけもありえますが、今まで公開してやってきたということは承認欲求はあるわけで、公開すれば評価が得られるのに公開をやめて一人で孤独に描き続けることはかなりきついと思います。
だからかなり上手かった人で低浮上になった人は別ジャンルまたは本業で絵の仕事をしていてそっちで充実していると思うのですが、実際この確率って多いのでしょうか?
もちろん、諸々個人の性格や事情によるため私の勝手な憶測であることは百も承知ですが、皆さま自身が大手で評価されてたけど何も言わずフェードアウトして別ジャンル描いてるとか、追っていた神が現れなくなったと思ったら別ジャンルで描いていたのに遭遇したとか経験談あったらお聞きしたいです。
みんなのコメント
いくら上手くてもそれで生活の糧にしていない限り、ライフイベントで絵を中断するとかあるある。就職結婚で他人と過ごす時間が増えて趣味を変えざるを得なかったり、子どもができて物理的に時間がなかったり。
めちゃくちゃ上手くても仕事が忙しくて物理的に時間が取れなくなって筆を折った人はたくさんいる
転職してまた書き始めたりする人もいるけど、そのまま…な人の方が多いかもね
上手くても諸々の理由で描かなくケースは結構ある
ただ飛び抜けて上手い人は一旦やめても他のジャンルで戻って来るケースが多い…上手い人って創作欲が強い人が多いから…
はい。その確立は高いと思うよ。本当に息を吐くように絵を描いてて尚且つセンスあるような人はよっぽどの事無い限り辞めない。辞めたと思ってもどこかで活動してる。長いけど以下自分が見た例二つ。
同ジャンルにいた相互は、憧れだった会社のデザイナーとして就職しました。このジャンルに出会って沢山の人やキャラに出会えて絵を描く楽しみを知りました、今までありがとうございました、今月中にアカウントを消します!と宣言して惜しまれつつ本当にその月の月末にスパッとSNSアカウント全部消した。超格好よかった。アイドルの卒業宣言みたいで。
それ以来どこ探しても見付けられないけど多分今は色んな有名ゲームとかに携わって...続きを見る
本職で絵を描いていてそっちで満たされていたり、ライフステージが変わって物理的に絵が描けなくなっても家族で承認欲求が満たされてたりする
承認欲求なんて他者(家族含む)から自分の存在が求められてると思えたり、認められてると感じれば満たされるものだから、わざわざ絵を描いて公開しなくてもよくなる人も多いよ
絵のうまい人って行動力も凄いから、一次創作で売れだしたり海外で活躍したりとか普通に多い。別ジャンルとかの次元じゃない。
自分の周りだと神絵師のほとんどは同人活動しなくなったよ。たまのファンアート程度なら投稿してるけど、もうみんな自分の絵と世界観で勝負してる。絵じゃなくて立体の方に目覚めた人もいる。
ああいうの見てしまうと、やっぱ根っからの「創作者」なんだなあって思うよ。
私もレベチな上手い人って、久々に見たら一次創作や商業に行ってた、ていうパターンが多いかも。激甘な人にずっと二次創作してる人ってあまりいない…
大半は趣味だからライフステージの変化で絵を描かなくなるなんて当たり前にあると思うよ
ただパースや背景まで上手く描ける人は商業行っててもおかしくない
見たことあるのは二次創作していた時は学生で、ゲーム会社に就職して二次創作を辞めるパターン。その人は今サービス中のソシャゲのキャラデザをやってる
線画が綺麗な人で意外と多いのがアニメーターになって公式側で描くようになってるパターン。前ジャンルの大手がそれだった
・外仕事でこの猛暑なので帰宅後は体力回復&絵とか漫画描いてストレス発散してる
(なんか呟いたりTL覗く時間が無い)
・いいねRTは常に一定数貰えるクオリティのものを描いてるので焦って今投稿しなくてもいいやって感覚
・相互になってからメンヘラ化したり学級会開くの好きそうな言動し始めたフォロワーから距離置きたいから別垢作ってこっそり他のフォロワーにDMで誘導し始めてる
(なので当初のアカウントは更新止まってるように見えてるだけ)
自分はこんな感じ
わかる
仲良くなった人ができたら、あとは隠れた場所で見せ合ってればそれで満足しちゃうんだよね。
しばらく表で創作やってると不特定多数に作品見られることってそれほどいいことじゃないと思うようにもなる
自分が好きだった作家さんはいつのまにか商業いっててコロナ禍に自死されてた
ニュースで知って絶句した
更新途絶えたと思ったら大病してた神もいた
珍しいかもしれないけどこういうパターンもあるってことで
コメントをする