創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: t3TmhWUu8ヶ月前

クロスオーバー作品に対してどう思ってますか? ①1枚絵だっ...

クロスオーバー作品に対してどう思ってますか?

①1枚絵だったら気にしない
②漫画小説でも気にしない
③作品によってはクロスオーバーは苦手
④どのクロスオーバーも苦手

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1hTixVva 8ヶ月前


好きな作品同士だとしてもクロスオーバーさせる意味も良さもわからないからスルーしてる

3 ID: e9nFupq1 8ヶ月前

絵や漫画はアリだし見るの好き。
ただ小説は大嫌い。そもそもクロスオーバーってビジュアルがない小説には向いてないと思う。
台本形式のレベル低い作品が多いし、悪いけど絵も描けないストーリーも練れない人が雰囲気だけでやってるものだと思ってる。自ジャンルは有名な作品だからわりとクロスオーバーされるんだけど、検索汚染なのでそういう作者を見つけたら即刻ミュートしてる

4 ID: 8rLY91I6 8ヶ月前

面白かったら次も読む
面白くなかったらもういいやって読まない

5 ID: QpZtNhnk 8ヶ月前

面白くて嫌悪感がなかったらどんなジャンルでもいいかな
漫画でもイラストでも小説でもクロスオーバーでも、作品が良かったら気にしないよ

6 ID: A39f4lIa 8ヶ月前

②かな
積極的に見はしないけど好きな人の作品だったらとりあえず目は通してみる

7 ID: 8qpxk7XR 8ヶ月前

私がクロスオーバー作品読む場合は大抵その小説以外に新規の二次創作作品投稿が無いからありがたく読む キャラクターが生き生き動いてるのを見たい

8 ID: 7NZ0xhMI 8ヶ月前

④だけど、読むものがなかったら最終的には読むかなってくらい
積極的には見に行かない

9 ID: drASt5Qm 8ヶ月前

④だけど好きな人は好きなんだし、トピ主がかきたいようにかいて好きなように投稿しなよー

10 ID: mnA6eOc5 8ヶ月前

②だけどクロスオーバー作品しか書かない人はなんか嫌い

11 ID: 5Tj9l6VC 8ヶ月前

②と③の間くらい、嫌悪感はないけど片方の作品を知らなかったら躊躇うし、どっちの作品も好きでなるほどと思ったら読んでみる
両方共にある程度理解が深くないと楽しめないかなーって思っちゃうから最初からハードル高いなって感じ

12 ID: qUdnmpkA 8ヶ月前

たまになら1かな
両方知ってても興味がわかない
どっちの設定をどこまで取り入れるかが作り手次第のところがパロと同じだからかもしれない

13 ID: 6UENJAdO 8ヶ月前

他人が描いた2次創作だし2で見てる
同じ作者や声優つながりのクロスオーバーはまあ分かるけど、深淵や闇深絵師のクロスオーバーは意味不明すぎて無理

14 ID: b2UsfPwm 8ヶ月前

読み手としては①か③
創作者としては周りは気にしなくていいから好きなの創作しなよ!て思った

15 ID: cV395JAN 8ヶ月前

③知っていて面白かったら好き
自分で描く時は好きにしてる、他人の目は関係ないからね

16 ID: 5U9eZcx6 8ヶ月前

2
クロスオーバー嫌いな人いるんだ

17 ID: kOwjF9tD 8ヶ月前

3
htr率が高すぎる

18 ID: XAhJZDMx 8ヶ月前


クロスオーバー自体は嫌いじゃない
ただ、マイナージャンルとメジャージャンルのクロスオーバーでマイナー側タグを人気順にした時、クロスオーバー作品がブクマ天井でマイナージャンルのどの作品も追い抜けないのは悲しくなる

22 ID: rexVXTN7 8ヶ月前

あーー自カプの天井だ…桁が二つも三つも違うと無理無理

19 ID: cMPZXzx6 8ヶ月前


でも〇きゃんなら好き

20 ID: Z5rIU2hA 8ヶ月前

選択肢全部が苦手前提な感じっぽいけど、③
クロスオーバー自体は凄く好きだけど、Aジャンルを厳しめにして扱い悪くしたりBジャンルの為の持ち上げ要員にするのは苦手
両ジャンルに愛があるクロスオーバーなら何でも好き

21 ID: 1bVDIvyA 8ヶ月前


クロスオーバー=ジャンル移動の兆候だと思ってる
クロスオーバーという表現手法自体に嫌悪感はない
でも現ジャンルと移動予定ジャンルでクロスオーバーする人があまりにも多くて、クロスオーバーを都合のいい移動方法として使用する創作者には嫌悪感がある

23 ID: 7FNKD1A5 8ヶ月前

3 わからんし

でも好きな感じのならいいよ

24 ID: 7FNKD1A5 8ヶ月前

好きな人が知らん作品クロスしてると、そっちのジャンルも見始めることはある

25 ID: ExsVLryk 8ヶ月前

②上手く混ぜる人は片方しか知らなくても面白い。
 両方に平等に愛を注いでいるのが伝わる作品が良い。

26 ID: 42UNmKWd 8ヶ月前

①一枚絵でストーリーがないなら気にしない。同じ街ですれ違うAとBのキャラたち、とかならいい。

AとBの作品があるとして、作者のほとんどはAのキャラΩにだけ愛着ある、とか
そういうケースが大半だから、Ωの持ち上げ愛要員になるBのキャラを見たくない
Bの世界踏み台にしてマンセーされるのが嫌
これ針歩多と虎兎と笛糸のクロスタグでさんざん見た奴~~!!って感じ
なので今は避けてる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...