創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: t3aXR8NQ2024/08/18

フォロワー様の増やし方と文章力がつく方法を教えていただきたいです...

フォロワー様の増やし方と文章力がつく方法を教えていただきたいです。
V界隈の字書きをしているものです。
現在150人ほどフォロワー様がいるのですが、そこから増えて減っての繰り返しです。
新しく字書きとして活動し、自分よりも投稿数が少ないのに伸びてる方を見かけてしまいました。
思い当たる理由としては、
1 不穏が多い
2 他の方との交流が少ない(企画などは参加させていただいております)
3 単純にSSが下手
があります。
2についてはタグなどで交流できればと思いますし、1に思い当たってからは不穏を減らすようにしました。
ですが、3についてはさっぱりです。
なるべく自分でも工夫して、同じ言い回しを使わずに言い換えなどを行うようにはしたのですが、効果が出ません。
一体どうすればいいのでしょうか?
また、こうしたらフォロワー様が増えるなどの方法も教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9yQUbq1X 2024/08/18

Vで字書きは厳しすぎない!?イラスト集、グッズがオンリーイベントで特段に多いジャンルでしょ
新しい字書きに負けてんのは純粋に筆力が比較して下手って証拠だから地道に努力していくしかないと思うけどそれ以外の飛び道具ならいわゆる文字が必須の面白いコンテンツを作ってみるとかかな…
ホラーモキュメンタリー風とか新聞、雑誌風とかさ、インタビュー記事とかでもいいかも。でその後日談とか詳細みたいな形で本文に誘導…筆力が無くても発想で勝負できるコンテンツを作ってとにかく人の目に留まるように頑張るしかなさそう
Vだしライブ配信の感想みたいなのギャグ寄りであげてみるのはどう?
それ以外のことは思いつかないや...続きを見る

3 ID: トピ主 2024/08/18

なるほど、ありがとうございます!!
インタビュー形式ですか…その発想はなかったです。
公式様から二次創作を許されてはいるので一応OKではあるのですが厳しい界隈です…
発想で勝負、良い言葉ですね!
参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます!

4 ID: oAnkPJIe 2024/08/18

自分もVで字書きは中々厳しそうに感じる
対象によって多少差はあれど界隈全体としてライトなオタクが多いからまず小説まで読みに来る人が少ないと思う
後あんまり伸びると今度はnmmnだなんだでお気持ち届き始めたりもあるからどうしても大きな数字が欲しいってなら自ジャンル変える方が良いんじゃないかな
どうしてもVで伸ばしたいなら不穏系よりもキャッチーな感じに寄せていく、ネタポストとか反応集的なやつで集客するとか?

5 ID: トピ主 2024/08/18

そうなんです、一度大手の方にお気持ちマロが届いてその方が活動停止のなったことがありました。
飛び火などもしてたくさんの方が辞めてしまったりして…やはり他の界隈と比べると厳しいですね。
コメ主様の言う通り、絵に比べると伸びにくいです。
しかし人が多めの人気ユニットということもあってか、他のVユニット様と比べて見るとまだ伸びやすいのかなと思います。
最大で3千いいねほど行った大手の方もいらっしゃったので…
不穏はやはり手に取りにくいですよね。
今後はネタポストやハピエンに寄せて書いていこうかなと思います。
コメントありがとうございます!

6 ID: 7C5hB4oL 2024/08/18

同じVで不穏書いてる字書きだけど単純にフォロワー増やしたいだけなら推しの好きなところをポストしたり妄想ポストしたりするのが手っ取り早い
自分はそれでめちゃくちゃ増えた
でもそういう人たちは小説にいいねしてくれる率が低い
不穏が得意ならそれを続けたほうが同じ不穏が好きな人から目を留めてもらいやすいんじゃない?
界隈的に不穏創作は難しいけど言わないだけで好きな人はいっぱいいるから「この人は不穏な話を書いてくれる」って覚えてもらえればリピーターつくよ
うまく不穏好きな大手に読んでもらえてRPされれば読んでくれるフォロワーも増えるから、まずはコンスタントにSS上げて読んでもらえる確率を上げる...続きを見る

7 ID: トピ主 2024/08/18

なるほど、妄想ポストなどは確かに伸びますね…!
まぁ、小説は抵抗感ありますよね……
同じ不穏が好きな方となぜか相互になれたのはいいのですが、おそらく読んでいただいてはないんです…なぜなれたのか謎。
不穏の方は少ないのに加え、少し前にあった大手様に届いたお気持ちマロのせいで少し減ってしまったかな感があります。
けれども不穏を好きな方はいらっしゃると思うので、一応ハピエンを増やしつつ不穏を書いて行く形にしようかなと思います。
生活的に定期的にあげるのが少し難しいのですが、コメ主さんの方法、なるべく試してみますね!
ありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

朝活してるフルタイム会社員(フリーター)の方いますか? 睡眠時間の確保や朝から頭を働かせるコツあれば教えてくださ...

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...