創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Sx5qkcgX7ヶ月前

吐き出しです。絵描きの相互を切ろうか迷ってます。 その人は何年...

吐き出しです。絵描きの相互を切ろうか迷ってます。
その人は何年か前から私の絵を見てくれてはちょくちょくリプをくれて「素晴らしい!」「神!」というような内容を長文で残してくれていました。
本を出すと言えば毎回「絶対買います!」と言ってくれていました。

私がある日絵を載せて「隣に◯◯描いて合作してくれませんか?FF外でもどうぞ」とポストし、その人が描いてくれたのをきっかけに相互になりました。

しかし繋がってみれば自分下げが激しくてせっかく絵を褒めても「私なんかゴミです」「トピ主さんに比べればナメクジ同然」という発言を繰り返し、私の感想はないものとされます。
最近の通話では「トピ主さんは◯◯描いてる人たちの中でもフォロワーが多く、さらにフォローが少ないから界隈では一流」「トピ主さんのような一流は◯さんや◯さんなどで〜」「◯さんと◯さんは仲がいいからAグループだけど、◯さんは違うからBグループ」といった話をされ、うんざりしてしまいました。

自慢ではなく、正直そんなに数字や絵のうまさや界隈の(自分以外の)人間関係にこだわっていることを匿名以外で言えることに驚き、こっちがSNSに病みそうです。

そういう人もいる、っていうこと自体はすごくよく分かってます。
合わないだけなんだから切ればいいのですが傷つけてしまうかもと思うとなかなか決心がつかず…を繰り返しています…。

長文、乱文すみませんでした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LTlBbC0X 7ヶ月前

そういう人いますよね
・フォロワーの数が多い人が勝ち
・絵が上手い人が勝ち
・界隈のみんなと繋がってるから勝ち
そういうことに拘ってマウントを取りながら創作してる人って、ロクな人いないです

自分にもそういう相互さんがいて、思い切ってブロ解したらそれっきりになりました
相手は何も言わないです
おそらく、ブロ解されたことで騒ぎ立てると、ただの「にわか」だと思われるから、騒がないのだと思います

相手から関わってくるし、こちらのツイートも見えるので厄介ですよね…出来れば縁を切りたいレベルなんで…
とりあえず、ミュートはしていますか?
なるべく距離を取って。
徐々に距離を取...続きを見る

3 ID: shKZMuCj 7ヶ月前

切ったら絶対にトピ主さんに嫌われちゃった……やっぱり私なんて……とうじうじうじうじ周りにネガティブ振りまくタイプだと思う
通話でいろんな人の名前出してるならなおさら

最終的に切ることになっても一回くらいは「あまり自分を卑下したり私を必要以上に褒めたたえたり人の名前を出して比較したりはやめてほしい」と言っておいた方がいいとは思う
できたらDMとかで、界隈に根も葉もないグチグチを広げられたら「これが嫌で切りました」って表明できるように

後腐れなく徐々に離れられるといいね、頑張って

4 ID: XeAHkP9G 7ヶ月前

数字に囚われて判断軸が数字になってる人いるいる
自虐だけでも相当鬱陶しいのに他者のこともフォロワーがどうとかいいねがどうとかで数字でしか見てないのが最悪だね

私だったらこちらからは話しかけないようにして徐々に接触頻度を減らしてフェードアウトするかな
そのタイプってブロ解すると大騒ぎして面倒なことになりそうだから
でもそういうの気にならなければサクッとお別れでもいいかもね心の安寧が第一なので
健闘祈ります

5 ID: 1DEBXpoV 7ヶ月前

そいつはナメクジの何を知っているのだ
自虐のネタに自立している他の生き物を使うなんて失礼千万な人だなぁ

相手はすでにトピ主に嫌な思いをさせて、他の作家の陰口もたたいて傷付けているのだから
傷付けたら可哀相とか考える必要ないと思う

6 ID: J6xSZiT7 7ヶ月前

通話で直接「そういう話は聞きたくない」って伝えるのは難しそう?
自分の相互にも通話中に「神絵師になりたい」とか言い出して時々ウザい人がいるけど、適当に「がんばれ~」とか返事だけしてすぐ推しの話に戻してる
グダグダ続けるようなら「あっ!家族が起きてきちゃったからいったん落ちるね」で逃げる
そういう話に興味ないって感じてもらえればだんだんそういう話題は減るし、減らないようなら理由をつけて会話を避けたり直接「ごめんね、あんまりそういう話は好きじゃないんだ」と伝えた方がスッキリできると思う
うやむやにしつつ避ける方が「何か気に入らないこと言っちゃったかな…」と変な方向に悩まれてしまう気がするの...続きを見る

7 ID: 5fmFdkWo 7ヶ月前

忙しいフリして徐々にフェードアウトとか出来そう?こういう人は何しても空リプで
ウジウジお気持ちするから…

8 ID: vdcGJHR1 7ヶ月前

トピ主さんが喜ぶと思って営業トークのつもりで言ってるかもよ。だから、そういう話題にあまり乗り気じゃないことを一度はっきり伝えてみたらどうだろう。卑下されるのこぅちも返答困っちゃうよーとか軽い感じで。
切るのはその後でもいいんじゃないかな

9 ID: O26SC0zV 7ヶ月前

ブロ解しないまでもミュートしてレスもコメももうしない、ではダメなのですか?

相手を傷付ける事に臆病になってるというより、そっけなくする事で相手から反応が来なくなる事を惜しく思ったりはしてないですか?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

大手であれば他人の作品に興味がなくても交流できますか? 二次創作で壁打ちの絵描きをしています。 他人の作品...

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...