創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZyzVp1We8ヶ月前

同人で知り合って、リアルでもよく遊んでいた友達にブロ解されてしま...

同人で知り合って、リアルでもよく遊んでいた友達にブロ解されてしまいました。操作ミスではない事は確認しています。

理由は聞いておらず突然で、あまりのショックで精神的に調子を崩してしまいました。これは彼女のせいではなく私の心の弱さが原因です。

低浮上の他のSNSでも繋がっていますが、ブロックされないまでも嫌がられていると思いますし話しかけられる事は当然ありません。

オタク同士なのできっと彼女の中で私に対して思うところがあり、理由がある事も察しますし悪くは思っていません。そして追うこともありませんが…

リアル友達と同じだと思っていたのでとても悲しいし衝撃が強く、頭がついていきません。
大好きな友達だったのに何も話さないまま別れ、同人としての付き合いでしかなかったのがただ辛いです。

こんな経験した事ある方はぜひお話し聞かせてください…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 1YiWOf7A 8ヶ月前

私の場合は定期的に遊ぶくらい仲いい人だったらブロ解の理由を聞いちゃうけどな
自分がなにか傷つけたなら謝りたいし、勘違いがあったなら釈明したいじゃん
トピ主の場合は引き止めるほど大事な相手じゃなかったってこと?
それとも他に連絡しない理由があるの?

9 ID: トピ主 8ヶ月前

理由聞くの良いですね!
私も何か傷つけたなら謝りたいです…
ありがとうございます

4 ID: SjTEiVWL 8ヶ月前

経験というか、ブロックした事はあるよ。
どうしてもオフで付き合う時の価値観が合わない、常識な面でもちょっと無理だなと思った人がいて申し訳ないけどブロ解した。
ネットで知り合った人はやっぱりオフで知り合った人よりも噛み合わない、見えない部分が大きすぎると思う。
ブロックされた事は残念だと思うけど、ネットなんてそう言うこと沢山あるからあまり相手に依存したり期待しすぎない方が良いよ。同人なんてジャンルの切れ目が縁の切れ目でもあるし、余計にね。

10 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます
価値観の違いって大きいですね…
寂しいですが仕方ないのかなと落ち着いてきました

5 ID: iV3lH0u7 8ヶ月前

リアルでもよく遊んでいたの頻度によるけど、相手がそのジャンルに飽きた、休日人に会うのが面倒になったとかあるんじゃない
Xならスパムと間違えてブロックとかあるし

6 ID: 24EkSheP 8ヶ月前

大好きな友達だったのに何も話さないまま別れ、同人としての付き合いでしかなかったのがただ辛いです。
→リアル友達でもこんなのあるけどな
ラインでしか繋がってないけどいつのまにかアカウント変わってたとか
今すごく悲しいのは分かるけど時が経てばそのうち忘れるよ
アニメ見たりゲームしたり原稿してたらあっという間に時間経つから気紛らわせてがんばれ

7 ID: ZgCojnXK 8ヶ月前

ネットで会って遊んでた友達でも「ん?」って思う事が多ければブロックするし学校で出来た友達でも同じ様にLINEインスタブロックするタイプです。

8 ID: VOUkwdTz 8ヶ月前

月一で遊ぶ仲だったし話も合うし合同誌もやったけど
出先で人の傘を当たり前のように盗もうとした時びっくりして「え!?あんたの傘じゃないよね!?泥棒じゃん!」って言ったらブロックされた

11 ID: QV0Etmo7 8ヶ月前

うちよそまでやってた仲良い相互にブロックされた事あります。
自分がアカウント転生したときにまたお話ししたくてアカウント見に行ったらブロックされてた。なぜブロックされていたのかの戸惑いよりも、なぜ転生先のアカウントを知っていたのかの方が衝撃すぎていまでも忘れられないです。
ずーっとほんとは嫌だけど無理して付き合っててくれてたのかなぁ…

12 ID: D91Mv0R5 8ヶ月前

現在その人の趣味が苦手すぎてブロ解しようかと悩んでる
リアルでも会ったことがあって悪い人じゃないんだけどTLに流れてくる癖のツイートが(おおっぴらではなく匂わせ程度)鳥肌立つほど苦手
同じ趣味の人をリアルで見ただけだとなんとも思わないけど、Twitterだと承認欲求マシマシで見えてしまうからかも
趣味が合わなかった可能性もあるよ、とだけ

13 ID: yBtMUlD9 8ヶ月前

リアルで遊んでいた相手ではないので、もしご希望の内容と違いましたらトピズレですみません。

私の話です。
リアルでは会ったことはありませんが、こちらの推し語りや推し絵には必ずいいねをくれて一時期は作品全部に感想をくれてた相互さんが、あるときから他の人の絵はRPしてるのに私の投稿・絵には無反応になりました。
徐々に反応が減る、ではなくスパッとなくなったのです。

誤ミュートなどの事故の可能性も考慮しつつ、意図的な無反応かもという疑念も捨て切れず、なんとも宙ぶらりんな気持ちになりました。
無反応化して数日は、誤ミュートや間引きならまだしも意図的な無反応だったら嫌だなぁと思っていました...続きを見る

14 ID: VOGYydtq 8ヶ月前

10年後には思い出すこともないよ
逆に言えば、時間がたたないと心の傷は癒えないので、出来るだけ相手のことは忘れるようにして楽しいことをやろう
人間関係だけは、どうしようもない

15 ID: Y6DPk8hr 8ヶ月前

自分は理由聞かずにそっとしといた方がいいと思うなあ…
謝って直してほしい(修復可能)なら言うだろうし、言わずにブロックってことはもう関わりたくないってことでしょ

と言いつつたまに構ってのサインとしてブロックする人もいるなと思う
「なんでブロックしたのに理由を聞いてこないんだ!」って怒るタイプ

16 ID: 3rVTcqEH 8ヶ月前

あんなに仲良かった時間は夢だったのかと思ったりもするけど、いなくなったらいなくなったでだんだん心も順応していくよ
また違う誰かに出会うと思う

17 ID: 4tIVnxow 8ヶ月前

ネットで知り合った友達ってどんなに仲良くなってもインスタント的というか自分にとって替えがきく存在な部分があるから仕方ないと諦めた方が気楽だと思う
何か些細な事で「あー、コイツもういいわ」ってなったり、特に理由がなくてもなんかだるくなって切ったりもネットで知り合った人なら全然あると思う
リアル知人だとそういう訳にもいかないけど

18 ID: XSY9nZU5 8ヶ月前

こちらから仲良くなりたいと思って話しかけたのに縁が切れた人のことは、10年以上経った今でも思い出すし後悔してます。

昔とても変わった不思議な女の子と出会いました。
周りからタグの使い方や用語などジャンル特有のルールを守って合わせるよう言われても無視して、自由気ままに創作し発言してそれがまた本人特有の味があって面白い、という子でした。
私は驚きました。何というマイペース!自由すぎる!
ジャンル者の中では迷惑がられ少し孤立していましたが、強烈な個性も含めROMからは人気で界隈の天井を取っていました。頭のいい子で話も面白いんです。
古参からは嫌われてましたが私はその子に魅了され、親友に...続きを見る

19 ID: xWLcC4yU 8ヶ月前

オフで遊ぶくらい仲良い友達だったなら自分だったら迷惑でなければ、嫌ならスルーしてくれて良いからと断った上で理由だけ一回だけ聞いちゃうかも…スルーなら諦める
もし知らないうちに火種が燻っててどっかで燃えたら怖いし共通の友達がいたら相談しとくかな…

20 ID: fMrq7D8n 8ヶ月前

自分が経験した範囲と、周りから聞いた体験談の範囲だから偏見混じりは承知の上だけど、黙って切るのは切った側が自己愛強めのメンヘラか、切られた側が縁を切られる前によほどやばい事をしたかが多いよ。

そうでなければDMとか通話で最終勧告みたいな予兆があると思う。この先の一線を超えたらあなたと縁を切りますよって感じの。
どうでもいい他人だったらこんな忠告しないけど、大事な友達だったら尚更その人の未来の心配もあって「これ以上やばい事するなら私も付き合い切れないけど大丈夫?」って何かがあるはず。
少なくとも周りでは黙って切るのは最終手段で、もう対話での解決が困難だから静かに縁を切るしかなくてブロ解...続きを見る

30 ID: HCi2dDkz 8ヶ月前

後者のタイプの解像度引くほど高くてつい読み込んじゃった
文章上手い

35 ID: DsHTqNV1 2ヶ月前

はー、参考になった

41 ID: KIJsTOu8 2ヶ月前

ブロ解したことがある側だけど、すごくしっくりきた…ありがとう

43 ID: OugCBV9K 2ヶ月前

ブロ解側だけど
>対話で解決する選択が最初から無い
>絶対的なルールがあって、それを外れたやつは全員いらない
言語化うますぎる。まじでこれ

まあ尽くしすぎて相手が礼儀を欠いてきたうえでのとどめの一言、とか一応理由はあるんだけど
たぶん「え?そんなことで?」って思われるようなことだし
話合いして謝られたら解決とかはない。もう終わり。さよならーて感じ

21 ID: 3C6kLmgJ 8ヶ月前

トピ主みたいな人たまに見るけど大体口だけで何も行動しないまま文句だけ言ってるから好きじゃない

22 ID: bqIwx3HK 8ヶ月前

地雷を踏んだか積もり積もったものが爆発したのかもしれないな。仲良しならブロックする前に指摘してよと思う人もいるだろうけどさ、言わないとわからないような相手に幻滅したという場合もある。オタ友兼リア友になった時のほうが些細な事で切れやすいよ。残念だけどそのまま縁切ったほうがお互いのためにいい。

23 ID: PgUeEQAF 8ヶ月前

元相互と少し話したことがあり、その人の絵もすごく好きだったのですが、私が見るだけで体調を崩すくらい絶対に見たくないニッチな話題に触れるようになったので泣く泣く自衛ブロックした事があります。
後で偶然プロフを見かけた時はブロックし返されていて申し訳なくなりましたが、相手に非がない理由でもブロックやブロ解することもあることは伝えたいです。何でブロックしたかってブロック画面で伝えられないですし。
もちろんクソリプを送ってくる、やめてと言っていることをしてくるといった理由でブロックした人もたくさんいますが、主さんが本当に丁寧な付き合いを心掛けていたのなら自衛ブロ解の可能性もあると思います。

24 ID: 8LN5PsWM 8ヶ月前

リアルでも会ってた相互、向こうが年上だったのもあってか仲良くなればなるほどこっちを雑に扱ってきてブロックしたことある
こっちもなんでも自分からやってしまう性格だけど、それを利用されてるなって思ったし
仲良くなれば何言ってもいいと思ってるのかずーっと悪口愚痴ばっかだったのもうんざりした
ネガティブな人ほど自分のことしか考えてないからそれを聞かされてる相手のことなんて考えないしね
周りから見たら予兆もなくいきなりでビックリしたって言われた
理由なんて聞かれても無視するよ
切ったんだから関わってくんなよ、と思ってる

28 ID: UvCKtknF 8ヶ月前

自分が書いたのかと思うほど同じ経験した。
全文同意しかない。

33 ID: 89sERJPz 2ヶ月前

私も…!!同じ経験しててようやく縁切ってきた
結構いるんだなあ

25 ID: gLiR735O 8ヶ月前

もう関わらない方が主さんの為にもなると思うよ
何が原因だったか、考えられる理由はある?
もし主さんに悪いところがあるなら、直すよう努力して、今後、人と付き合う上で気を付けていけばいいし、相手が悪いなら、縁が切れて良かったと思ったらいいよ
ブロックしたことも、ブロックされたこともあるけど、「これでこの人とは関わることなくなった、ラッキー」って思ってやってるよ
その人とずっと関り続けてトラブルになる方が嫌じゃない?

26 ID: Tie0s2cY 8ヶ月前

低浮上の他のSNSでは繋がってるって向こうはジャンル移動したってこと?
単純にジャンル違う人をフォローしてたくなかっただけじゃない?
私もあるよ、ジャンル変わって前ジャンルで仲良くしてた人がフォローしてきてくれたけど、別に反応もあるわけでもないし気遣われてるのかなーって思ってブロ解した。
負の感情があるわけじゃなくて、ジャンル切り分けたかったから。
だからその人もそんな感じで軽い感じだったりしないかな?繋がってるSNSがあるなら完璧に嫌われたとかなさそうだし、1回聞いてみるのありだと思うなー

27 ID: QMN5DPOY 8ヶ月前

リアルで会っててもブロックとかはわりとよくあることだから慣れたら気にならなくなる
ブロックされる前に相手には裏で相当悪口言われたり言動スクショで晒されてるから相手のことを思う必要ないしブロック返ししたらいい

29 ID: 5Ele9WxP 8ヶ月前

そういう人間だったと思うしかない気がする。気になるなら今後のためにも相手に聞いてみたら?

31 ID: fBxz5KAH 8ヶ月前

ちょ〜っとだけ自分と重なるから自語りさせてね

最近すごく好きな友達(同じくオフでも会ってた)ブロックしたよ。
関係が進むにつれて失礼になってきて、ずーっと私がこういうことされたら嫌だな〜って世間話的にしてたことをまさに言ってきたから。多分むこうは「失礼になる(雑にくだける)」が仲良しのステップアップで、私はそういうの苦手だったからうまくいかなかった。
でも楽しい時はほんとに何にも変え難いくらい楽しかった。
大人だし、行動と言うよりは発言の問題なので、ああいうこと言わないでって言うのも私のエゴだなあと思って注意したりすることは出来なくて、決定的な一言でもう無理になってブロックした。一...続きを見る

32 ID: e42VURpb 8ヶ月前

自分も仲良しだと思ってた人にブロックされてたことあるから気持ちわかる。
旅行行ったりプライベートな話してたりしたからショックだったけど、時間が経つうちに段々と気持ちも落ち着いてきた。ひたすら傷が癒えるのを待つしかないよね

34 ID: VBaLQHZq 2ヶ月前

オフで遊んだことあっても自分と合わない人は普通にブロックするよ。
今一緒に現場に行ってる人も合わないなぁと思うことが多いから
どちらかがジャンル移動したら切るつもり。
会って遊ぶのは簡単だけど相性が悪くて積もり積もって切るなんてよくある。

36 ID: YuSIJ9i8 2ヶ月前

2回くらい一緒に旅行まで行った人に切られたことある。3人で仲良くしてたからもう一人の子に理由を聞いてみたけど事情は何も分からないという回答しか来なかった。イベントでも無視されて段々腹立ってきたのでそれっきり絶縁。
向こうはきっとトピ主さんの言動に許せない所があってブロックしたんだと思う。去る物は追わずに今繋がってるご縁を大切にする方向にシフトした方が良さそう。どうせ大した理由じゃないよ。同人女結構繊細な人多いし些細な理由で簡単にブロックするから

37 ID: 9zuxL32S 2ヶ月前

低浮上のsnsで繋がってるの怖い。低浮上のふりして監視してる可能性あるしそれをやられかけたから私なら理由分からなくても徹底的に全部切るな。

38 ID: B2Sbjxqi 2ヶ月前

もう10年以上推してるアイドルグループがいるんだけど、その人たちのゴシップ系の話題に少しでも触れた人全員ブロックしてる
ファンではないけど好き~くらいの人がネットの意見真に受けてるの見るのが一番ダメージデカい(お前に何がわかるんだっていう感情とそういう人たちから支持を得ることが正直一番目に見えるわかりやすい人気の度合だから)から
あとコラ画像とかおもしろ画像で盛り上がってるのとか
二次同人とは無関係なので、そのグループが好きっていうのほぼ言ったことないから突然ブロックされた…ってなったと思う
政治以外にもニュースとかそういう話題に触れるタイプだとこういうのもあり得ると思う

39 ID: qnIQzUcT 2ヶ月前

私のリア友も全く同じ目に遭ってた
話を聞いた時に「よくTLで名前見る子?(リア友が名前を出してる子)」と訊いたら、全く知らない名前
合同サークルでイベ参加した次の日にブロックされたそうなんだけどそうだわな。どんなポジティブな人でも「じゃた名前よく出してる子と絡んでくれ」ってなるよなって納得してしまった。その人に愛想尽かされても自業自得な事とか気付かずにやってたのかもね。

40 ID: 68SWNxMB 2ヶ月前

ドアスラム っていうのがあるらしい

私は切ったことあるけど、このまま続けてもお互いのためにならないなって時は何も言わずにサヨナラする
ごめんね、って思うけど私の感じ方の問題だし相手に変わってほしいとも思わない

42 ID: cfIwAKyp 2ヶ月前

ちょっと前のスレだけど興味深かった。

ネットで知り合ってリアルで会う、もしくは頻繁なやりとりをするようになったジャンル友達の中でも、
これ以上距離が近くなると危ない…みたいな勘が働く相手がいて、それを感じたら自分からアカウント消したり、フェイドアウトする事はたびたびあった。

依存されそう、トラブルに巻き込まれそう、取り込まれそう、マウントされそう…とか何度か会ってみてわかる雰囲気というか。

以前は感じなかったのに今は上で書いた様子を感じるようになった相手も、ブロ解しないまでも距離を置いている。

それぞれのタイミングもあるから仕方ないのかなとも思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分の作業してる姿を動画にしたいのですがおすすめの三脚?自撮り棒?ってありますか?されてる方いたら差し支えなければ...

皆さんの考える炎上の基準を教えてください。 ジャンルに何かといえば「また炎上しちゃった」「私はすぐに叩かれち...

フォロワーがある程度の数字に達すると勝手にどんどん増えていくとよく聞きますが、実際「この辺りのフォロワー数から更新...

もし今作品が仕上がってる状態だとしたらpixivに何曜日・何時ごろ投稿しますか? 週明けの月・火はスルー率高いで...

相談があります。(長文です) 私はサークル参加をする予定です。 友人に売り子を頼みました。コスプレをして売り子...

【R18】って根拠あるんですか?中高生くらいの一番エロに興味がある年齢にエロ禁止って不健全だと思いませんか?普通の...

攻めのhen態化&クズ化について。駄文&下ネタ注意 私の自カプABはAがBに対してセクハラとも捉えられる発言(ギ...

皆さんはどうやってカプを決めていますか? カプを決めてからそのカプが一番好きになるのですが少数派ですかね? ア...

Xのセンシティブ設定についてです。 二次創作アカウントでR18漫画の一部を センシティブ設定をしてポストし...

字書きの皆さんに質問です。 二次創作BL小説を書く際、同じ本の中で「ペ〇ス」しか呼び方がなかったら気になりますか...