創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jJf29tAE8ヶ月前

数人のリムーブ、反応してくれない相互に傷ついてしまいます。 全...

数人のリムーブ、反応してくれない相互に傷ついてしまいます。
全くの無風ではなくいつも反応してくれるROMの方や他の相互の方など
いいねrpしてくれる方が多いのに、絵をあげた後に数人にリムーブされたりいつもいいねしてくれる相互にスルーされるだけで不安になって苦しくなります。
ツイートする度にフォロワー数を何度も確認したり、その相互が反応してくれたかチェックしてしまいます。自分が怖いです。どうしたらやめられるか、気持ちの切り替え方など教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4HwdSvJO 8ヶ月前

次の作品を作る。ROMが追い切れないレベルで製作すればこっちも数字追えないしどうでも良くなる

3 ID: Qn4W5E3x 8ヶ月前

SNSに依存しすぎでは?相互のために創作してるの?
作品投稿したら即閉じてもっとリアルに目を向けた方がいい

4 ID: 4MdqEkvs 8ヶ月前

リアルを忙しくする。創作で反応や数字が気になるのはあるあるだし依存気味になってると思う。仕事でも勉強でも家事でも彼氏でも何でもいいから用事増やしていくと依存が減っていい意味で距離ができて創作が息抜きになるよ。と思う。

7 ID: GFOIbiw4 8ヶ月前

これが一番効果ある
あと兼任で他ジャンルもみる(創作するかは置いておいて気を紛らわす場所を作るというか

5 ID: hV5Y3ZfE 8ヶ月前

おだやかTwitterやその他、数字消すアドオン入れたブラウザからしか見ないようにするとフォロワーの増減は見えなくなるのでいいよ
ただ、あの人見てくれたかな?とか気にしてしまうのは正直ある……その時はやはり次の作品作ってそっちに意識を向かせてる。毎回、投稿前に数作ストック作ってる
気の持ちようとしては、こんな素晴らしい作品の良さが分からないなんて勿体ない!って思う。あとは間引かれてるかもしれないなとも。どっちにしろこんないいの見られないなんて勿体ないわねオホホって思ってる
そう考えられる程自萌え出来ないなら、まずはもっと自分で好きになれる作品作れるように集中するのがよいかも

6 ID: Shbm0wte 8ヶ月前

他の方も書いてるけど依存が始まってると思う。スマホからアプリをアンインストールして、SNSはパソコンからのみログインするようにする。依存は意志の力ではどうにもならないので物理的に距離を取るしかない。不安になってるその時間、マジで勿体ないから他のことに使ったほうが良いよ。わかってると思うけど他人からの反応をコントロールするのは不可能だし、スルーもリムーブもあなたに対する攻撃じゃないよ。そこらへんどうでも良いって思える位距離取ったほうが良いと思う。

8 ID: pzUHL36D 8ヶ月前

私もトピ主さんと似たような経験して当時自分なりに色々試してみた。ジャンル変わり目のタイミングで壁打ちになったのが一番効果あったよ
同じジャンルでも交流垢消して転生して壁打ちやってる人もいっぱいいるし

9 ID: ciNlM1PY 8ヶ月前

リアルをメインに、ネットは息抜きで投稿するくらいの感覚じゃないとそうやっていちいちネットの人に執着して無駄な時間を過ごすことになる
相互もROMも同じ趣味の人ただ見てるだけだからいいねrpしてくれたらラッキーだなくらいでいいんじゃないの

10 ID: AGs3O9S6 8ヶ月前

本当はたくさんいいねしたりコメントしたりしたいんだけど、何者かの嫌がらせ?によりアカウントが通報されて凍結してしまったので反応したくてもできません。誠に申し訳ない。陰ながら応援してるね。

11 ID: トピ主 8ヶ月前

皆様優しいコメントありがとうございます。
個別に返せなくてすみません。
確かにかなり依存気味だと思います。創作に専念する、リアルを忙しくする…なるべくSNSを見ないようにして自分の心の安寧を保ちたいと思います。 
ありがとうございました。

12 ID: zAViQUjE 8ヶ月前

正直今はシャドバンや間引き、凍結やバグなど盛りだくさんだから…
全部イーロンのせいにして穏やかに過ごすといいよ

14 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます。
今のツイッターの仕様も関係してますよね。
一度ネガティブになると引きずってしまい…
全部イー口ンのせい。と思って穏やかに過ごします!

13 ID: g2JzcqbW 8ヶ月前

締め切られてるっぽいけど12に同意
フォロワー減ったと思ったら後で誰にも新規フォローされてないのに増えて戻ってたりする
フォロワー数の表示なんて適当だから「私の絵を見てリムったんだ…」って思うのが間違いだよ
業者が凍結されたり、学生が受験前にアカウント消したり、ROMがジャンル移動したりを自分のせいだと凹んでも仕方ないし
相互が忙しくて見逃したとかいいね押し忘れたとかもあるでしょ
みんな何十人何百人フォローしててそれぞれの怒涛のタイムラインと個人的な事情があるのに、全部が自分が原因だと思うのは良くないよ

15 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます。
しばらく更新を控えていても減っていたのでもう私の人柄自体が嫌われてるのかなとか思い込んでしまって…
それぞれのTL環境や事情もあると考えて、あまり気にしないようにしたいです。SNSよりリアルを優先して、自分を追い詰めないようにしたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近のクレム見てると自分は自分、他人は他人で割り切れない人多すぎじゃないですか…!? 自分がやりたいからやる、違...

今度初めてアンソロを頒布します。 これまで個人誌でサークル参加した時は開場から2時間程度で撤収開始していまし...

最推しはAなのですが、B夢で創作しています 本命じゃないのにB夢を書かないで下さいとブロックしてもしつこくWav...

X上でグッズや新着情報がよく出てくる界隈にいます。 出てすぐその情報に合わせた作品を描くようにしていて、その間他...

潜在リバや潜在相手違いを警戒する描写や言動。 左右相手完全固定として自衛していくにあたって、こんな言動をする人は...

pixivのアクセス解析(課金)使ってる方教えてほしいです。 pixivのここから来ましたの欄で、一部pixiv...

BOOTH倉庫を利用されている方にお伺いしたいです。 ADHD傾向があり、事務作業や発送手続きなどを後回しにしが...

ABの〇〇してるとこ見たい!って呟く人に質問です。 その内容の漫画や小説を他の人が書いたら嬉しいですか?それとも...

本命CPよりも別キャラとの絡みの描写のほうが褒められる。 ...

愚痴です 固定詐欺の人が言う攻めの尻をコンクリで埋めるって、そういうプレイですよね…? 固定のふりをして、攻め...