創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lW5kz1im約2ヶ月前

本命CPよりも別キャラとの絡みの描写のほうが褒められる。 ...

本命CPよりも別キャラとの絡みの描写のほうが褒められる。
 
A…登場人物1
B…登場人物2(Aに片思い)
C…登場人物3(Bと友達、片思い応援)

二次小説を書いています。
ABの関係性を深く書きたいのに、BとCとの友情的な関係性のほうが絆的な部分をしっかり書けている気がします。実際感想でもCがいいですねといった内容を多く頂くこともあり、感想が有難くももっとABに触れてほしい…と自身の解像度の低さに落ち込みます。
Aが落ち着いた性格に対してCが陽気なので動かしやすさに偏っているのかもしれません。

解釈がまだ浅いのか、インプット不足なのか、ストーリー構成自体を見直したほうがいいのか、アドバイスを頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uaM2FyLR 約2ヶ月前

Aの魅力を伝える描写が足りないんだと思う
感想でCがいいと言う言葉が出てるならもうCの魅力は今のままで十分伝わってるから、Aを掘り下げた描写やその魅力に気づくBの描写、ABの絡みを増やしたらいいと思うよ

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

やはり掘り下げが足りてないですよね…魅力に気づく描写も意識して取り込むようにします。ありがとうございます。

3 ID: mSx1b9Y7 約2ヶ月前

別キャラを登場させなければいいのでは?
登場人物は2人に絞ればいい

10 ID: トピ主 約2ヶ月前

確かに深堀するなら登場人物を極力絞り込むのがシンプルで伝わりやすいですよね。このさきCがいるのかも含めて構成見直します。

4 ID: EfSKCw3P 約2ヶ月前

話を動かしたい時に応援キャラに頼るのをやめる
応援キャラの発破がきっかけとなってもだもだしてた本命カプに進展が訪れるパターンって、本命カプの葛藤や決意がおざなりで薄っぺらい印象になる
読者としてもカプ成立の立役者となった応援キャラを褒めるしかない
読みたいのはそこじゃないのに…ってなる

11 ID: トピ主 約2ヶ月前

せっかく読んでくれたのにがっかりさせたくないですね…もっとメインふたりの展開を重視してプロット組み立てなおすようにします。ありがとうございます

5 ID: XYAezlvU 約2ヶ月前

Cの描写に筆が乗りすぎちゃったのかもね
CがABを応援してるって事だけど、あくまでABをメインにしたいならCの気持ちなんか描かないほうが良くて
Cの何気ない一言にBが勝手に勇気づけられたって流れにしても別に成り立つわけでしょ
それでBが一言Cいつもありがとう…とかつぶやけば一応友情があることも入れとける
BとCの話も描きたいしABもメインにしたいって言うならABパートはよっぽど特殊なプレイをさせるとか印象に残るようにしないといかんよね
出られない部屋とか10年バズーカとか、それだけでも成り立つようなABストーリー+ちょっとのBC友情パートにしないと
BC友情+ふつうのABでは「Cが...続きを見る

12 ID: トピ主 約2ヶ月前

あれもこれも書きたいになって結果本当に伝えたい内容から逸れてしまっている気がしました。たしかに何気ない一言でも友情的な部分は書けますね…!ありがとうございます

6 ID: 6bHCLsWm 約2ヶ月前

二次なら、Cが人気キャラ、もしくは不人気だからあまり書かれないキャラ、っていう可能性あるよ
自分はどっちも経験ある

13 ID: トピ主 約2ヶ月前

AもCも人気で、自分自身もどのキャラにも思い入れがある分なんでも拾いあげたくなってしまっている自覚があります…今一度構成見直します。ありがとうございます

7 ID: yA167ZTp 約2ヶ月前

ABが最後まで成立してない(片思いのまま)なら、応援してるキャラの方が印象に残るの当たり前かなと思った。ABは結局成就できない程度の関係でしかないんだし。
ラストでちゃんとくっついてるってことなら、くっつくくだりがいまいち盛り上がってない、あっさりしてて読者ウケしてないんだと思う。努力して片思いが実る話なら、読者はそこに一番感動するのが普通なので。

14 ID: トピ主 約2ヶ月前

長編を書き進めておりましてハピエン目指してます。仰る通りそこに至るまでの緩急を求められていると思うのでメイン2人の描写を見直します。ありがとうございます

8 ID: 6HVa1RQL 約2ヶ月前

トピ主、ABを応援したいあまりCに感情移入してついつい筆が乗ってるんじゃないかな
他コメも言う通りABしか出ない話をもっと書くとか、Cの出番減らすしかないね

15 ID: トピ主 約2ヶ月前

確かに感情移入が過ぎて煮詰まっているのかもしれません…Cとの絡みを最大限減らしてみます。ありがとうございます

16 ID: oVO7Zs2A 約1ヶ月前

むしろABが好きなため解像度(微に入り細に入った妄想度とも表現できます)が上がりすぎていて、そうすると他のAB好きな人もそれぞれ微妙に異なるカプ観があるため仔細にそのズレが見えてしまう。
そのためCを本命としていない人が描写するCの方が(ざっくりとした原作寄りの大枠での描写のため)素晴らしく、ABは何かちょっと違うという事が起こります。

よって他カプの人が書く自分の好きなキャラクターの描写(この場合のCにあたる人物)の方がツボだと思う事もままあります。
C視点からABを書く、C描写への評価を避けたいならABだけを書くのが早いかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...