創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: C1X3jnFo7ヶ月前

電子レーベルでBL漫画の連載を始めましたが、紙媒体への憧れが拭い...

電子レーベルでBL漫画の連載を始めましたが、紙媒体への憧れが拭いきれません。
古い感覚でしょうか?
今時雑誌より漫画サイトで好きな漫画だけ購入するほうが手頃で読まれやすいかもしれません。
でも雑誌掲載、そしてコミックス発売という流れがやはり本格的な漫画家と言える気がして、世にたくさんあるほとんど聞いたこともないようなマイナーな電子レーベル(ピンキリですが公式アカウントが3桁フォロワーだと無名レーベルと感じてしまいます)で電子配信だけしていてもそれは漫画家とは名乗れない気がします。

みなさんは描く側、読む側として紙媒体の有無やレーベルの知名度など気にしますか?

なお、紙媒体と書きましたが電子レーベルでも電子雑誌配信があるとか、よく耳にする大手レーベルであれば電子配信でも気にならないです。
大手だと大抵はコミックス化してる気がしますし、ノウハウや資金をかけられるため紙コミックス確約や、コミックス発売記念のグッズ販売、サイン会、コラボイベント、ドラマCD化など可能性が高くなるので。
マイナー電子レーベルだと個人の宣伝が一番大きいところあると感じますし、個人でやってるのとそう変わりないように感じます。恩恵があまりないというか。

もちろん作品が面白いかどうかによるし、それ以前に自分のレベルが低いからマイナーレーベルしかないのもわかっています。

一度連載をしてから、次は大手レーベル目指してみようと思っていますが、やはりレーベルの知名度による売上や恩恵の違いはあるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oD0nRMTy 7ヶ月前

紙雑誌も電子レーベルもどっちも連載経験あるよ〜、
紙雑誌は連載枠が限られてるからそこから連載取るのまぁまぁ大変かも。
賞レースみたいなのどこもやってるからそこで大賞取れば連載は取れると思う。
知り合いで紙雑誌からスカウト来ていきなり雑誌デビューした人いるけど、そういう人はオリジナルでブクマ5桁当たり前、pixivランキングは毎回必ず上位3位に入る、みたいな人だった。

電子配信もばかに出来ないぞ〜!!
電子の単話配信の売上だけで家買った人いたし。エグいよね。
漫画家歴が長くなれば原稿料より電子印税の方が遥かに高い収入になるからね。

トピ主が言うグッズ化とかも、確かに大手の方...続きを見る

3 ID: lujf4yra 7ヶ月前

大手でも、紙コミックスまではあるとしても、サイン会やコラボイベント、CD化はそれなりに売れないとないです。大手で連載できれば必ずそういう機会が巡ってくるという事はないです。
そこそこ大手なはずなのに、電子連載でほとんどレビューが付かずランキングも上がらなかった電子漫画が紙コミックス化しなかった、という例を最近身近で見かけて、大手でも紙コミックス化確約ではないんだな…と震えました。

でも売れればそういう展開はあり得るのが大手なので、メディアミックスして欲しいなら大手にチャレンジするのが良いのではないでしょうか。

4 ID: JabKm3wY 7ヶ月前

どちらも気にしないです。レーベルの印象もあまり気にしない。

本業があって、サブで作家をしているせいかも。専業だったら気にするかもしれないし、レーベルも研究すると思う。

5 ID: kqiWmTre 7ヶ月前

自分もデビューはマイナーめな電子レーベルでした。
そこではコミックス確約なんてなかったけど1番いい漫画描いてコミックス化も絶対する!という意気込みで描いてました。読切2作品描いたのち担当の方が別の出版社へ転職することになり、ついてきてほしいと打診がありましたがその担当さんと相性がよくなかったので断りました。
でも2作品描いただけで別の出版社からもいくつか声がかかりましたよ。そこもコミックス確約ではありませんでしたが電子で3話のみ連載して評判がよかったのでその後雑誌掲載、また数本描きコミックス発売。
コミックスが出るとまた新しい大手出版社から声がかかり、誰もが知る一般誌で連載も経験しました...続きを見る

6 ID: X7GBFLKg 7ヶ月前

読む側ですが雑誌は一般でも買っていません
商業BLはレーベルで読まれているというより作家で読まれていると思ってました
私はそこまで熱心な商業BL読者ではないからかもしれませんがどこが大手レーベルだとか全然知らないです
Xなどのポストの試し読みやレビューサイトや販売サイトなどから自分の好きそうな傾向の作品を探して読んでます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...