創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: GBxUdfV02021/05/23

知らずに地雷を踏んでしまった時の立ち直り方と、キャラを類型で見て...

知らずに地雷を踏んでしまった時の立ち直り方と、キャラを類型で見てしまうことについて相談です。長文なのと、地雷の詳細は書きませんが暗い話なので、もし大丈夫でしたらお付き合いください。

私には長年大切に思っている推し(Aとします)がいて、細々とですが二次創作の漫画も描いています。他人の作品がほとんど読めないタイプなので、公式から燃料がないここ数年、慢性的に供給不足で寂しいです。

他にも好きな作品があったほうがいいと思い、軽い気持ちで商業漫画をいくつか読みました。その中で、性格や考え方・行動パターンがAにそっくりなキャラクター(Bとします)に出会いました。
AとBの見た目は異なるのですが、性格が似ているため、表情や仕草などがほぼ同じに見えます。絵柄は似ていないのですが、女性向け二次創作で好まれそうな雰囲気で、仮にBの作家さんがAのジャンルで二次創作を描かれたら、間違いなく人気作家になるだろうなと想像してしまいました。

Aの供給不足に苦しんでいたせいもあり、私はたちまちBに惚れ込んでしまいました。Aは現代日本の高校生で、Bはファンタジー世界の特殊能力者で、世界観や設定はかけ離れているのですが「Aが別の世界で、別の立場だったら、きっとこんな風に生きているだろう」と思えてならなかったので、キャラBは私にとって「もう一人のキャラA」という感じでした。

続きにワクワクしながら、しばらくその商業漫画を楽しんでいたのですが、期待が大きくなっていくぶん不安を感じるようになりました。というのも、Aの作品は、さわやかで明るくハピエンの乙女ゲームなのに対し、Bの作品は、重たく暗い設定の女性向けエロ漫画だったからです。
何となく嫌な予感がして「手を引くなら、早いほうが傷が浅い」と思い、数話とばして最新話を読んでみました。詳細は控えますが、悪い予感が的中し、Bが残酷でつらい目に遭って苦しんでいる状態でした。

私はBの幸せな姿が見たかったので、かなりショックを受けてしまい、これを期にBの作品を読むのは辞めました。ですがトラウマになってしまい、夜になるとBの苦しむ残像がふと蘇ってきたり、昼間でも急にフラッシュバックのように思い出して辛くなります。自覚がなかったとはいえ、いわゆる「地雷」を踏んでしまったんだなと気付きました。

これを教訓にして、今後は暗い設定のエロ商業漫画は絶対に読まないようにしますが、またどこかでAと似ているキャラを見つけてしまったら、好きになりそうで怖いです。

皆さんは、自分の推しとそっくりなキャラに出会ってしまった時、気持ちの整理はどうされていますか?
また、地雷を踏んでしまった場合の立ち直り方について、アドバイスをいただけないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fAjMryix 2021/05/23

基本的に二次元の世界は
あらゆる商業作品の影響を受けやすいので
元が人気作である程推しにそっくりなキャラに出会うことが多いです
でも、どんなに見た目や性格が似ていたとしても
やっぱり別人だな~って割りきっちゃってますね
だいたい作品を深く追うほど
違う事を痛感させられるので¨

地雷を踏んでしまった時は
その作品から離れること
その作品のファンやアンチが多い所には近付かない、検索しないこと
(アンチも元ファンな事が多いから更に地雷踏む事がある)

なによりも新しい作品に触れて新しい推しを探すのが一番ですね

好きだった推しを忘れるのは大変かとは思いますが
新しい...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/23

確かに、色々な作品にハマっていくうちに、人気キャラのパターンが出揃ってくる部分もあるので、似たキャラに出会うことは増えますよね。

私も大体は「似てるけど別人だな~」とか「似てるのがかえって苦手」で終わっていたんですが、今回出会ったBは、人間性や考え方にとても深みがあって、単に「似てるだけの別人」では割り切れない魅力がありました。きっかけは「Aに似てるから」だったとしても、その魅力はB自身のものであり、作者の描写力の結果なのだろうと改めて思いました。
ただ、先の展開が地雷だったのも確かなので、近付かない・検索しないは徹底しようと思います。

私はやはり、BのことをBとして好きだったの...続きを見る

ID: yfSXU1iz 2021/05/23

いや全くの別作品なのに「推しに似てるから」と理想を押し付けた挙句に地雷って…… しかもジャンルごと悪者のごとく教訓にするんですね…… 厳しいこと言いますがあなためちゃくちゃ迷惑な読者ですよ。害悪レベル。

なんで他人の一次創作を勝手に推しの二次創作扱いするの? その作品の作者がまじで可哀想

ID: トピ主 2021/05/23

この商業作品のキャラを好きになったのは、きっかけはともかく、作者さんの感情表現の豊かさや、ストーリー運びの上手さによるものだと思っています。完全に推しの二次創作扱いで読めていたら、辛い展開を見ても、もっと楽だったろうと思います。
不快に感じさせてしまい、申し訳ないです。

ID: Kb06ENZw 2021/05/23

私も推しAに似ている別ジャンルのBというキャラを知ってしまい、しばらくは別ジャンルも同時に楽しんでいたのですが、Aが好きすぎてBとそのジャンルが地雷になってしまいました…
私も時々Bを思い出しては苦しんでいる真っ最中です。
細かなところは違えど、同じような方がいてほっとしてしまいました。すみません。

フラッシュバックのようなことになると、BやBがいるジャンルへの恨みつらみしか出てこなくなるので、原作を読み返す等してAにどっぷり浸かるか、全く別のことをします。
似ているキャラを見つけてしまったら、細かなところでも違いをちゃんと認識してます。それでもつらかったら、もうそのジャンルからは...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/23

似ているキャラが地雷になるということもあるのですね。私も、同じように苦しんでいる方がいてホッとしてしまいました。
地雷というほどではないのですが、私も「似ているのがむしろ苦手」と思って距離を取っているキャラがいるので、お気持ちわかる気がします。私の場合は「むしろ苦手」なキャラが全く別作品ではなく、関連性のある作品同士なので、なぜ似せる必要があるのかというのも疑問で、モヤモヤしています。(親戚設定とかではないです)

私もいっそBのことを恨めたらいいのですが、好きな気持ちもまだ残っているので、複雑な心境です。
Aにどっぷり浸かる、別のことをする、細かな違いを探す、全部やってみようと思いま...続きを見る

ID: DULw4CxV 2021/05/23

依存心と思い込みが強いようなので、もっと気楽に他者を受け入れよう、気持ちを切り替えることを意識した方がいいのでは…?
一般的な、注意書き無しに特殊設定や逆カプを見たならまだしも、自分の思い込みで別の畑のものを結びつけて勝手に地雷認定って、一人相撲ですよ。

ID: トピ主 2021/05/23

気持ちの切り替え等は意識したいと思います。
立ち直り方について体験談をお聞きしたかったのですが、今は精神的に弱っている状態なので、もっと柔らかい表現でコメントいただけたら嬉しかったです。
不快にさせてしまったのでしたら申し訳ないです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...