創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gsAH2ur511ヶ月前

実在する俳優をキャプチャーしたキャラクターでのCP創作をする場合...

実在する俳優をキャプチャーしたキャラクターでのCP創作をする場合はやはり半生にあたり、鍵垢で活動するべきでしょうか?

最近あるゲームのBL非公式CPにハマり、Xで新しくアカウントを作ろうと考えています。
ジャンル自体は非実在のキャラクターがメインのゲームでオープンアカウントでも問題ないのですが、一部のキャラクターは実在する俳優さんのフェイスキャプチャーをしてほとんどそのままのビジュアルで出演しています。
私が好きなCPは片方がそのフェイスキャプチャーがされたキャラクターで、見た目もそのままなのでやはり半生なのかなと思います。しかし、ジャンル全体で見た感じあまり隠れている印象はありませんでした。(もちろん鍵垢の方もいらっしゃいます)

できれば壁打ちオープンアカウントでやっていきたいと考えていますが、半生なら鍵にすべきだとも思います。
そこのところの線引きが分からなくて悩んでいるので、何か良いアドバイスがあればいただきたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: u0T2WycR 11ヶ月前

思いついたのか如くあたりだけど、一応鍵はかけた方がいいと思います。
何故なら、万が一の可能性で本人に届いて名誉毀損等の訴えを出されでもしたら困りますよね?それとゲーム会社の方にも続編などが出なかったり当該ゲームの販売禁止措置などを行われるなどの迷惑がかかるかもしれません。
その方本人が見るわけない……と思うよりも、見てしまった結果に起こる最悪の事態を想定しておいた方がいいと思います。ご自身の為にも、ゲームの為にも。

3 ID: BTjXqfSN 11ヶ月前

もしかしたら同ジャンルかもしれませんが、似たような条件のゲームジャンルにいます。
ご本人に迷惑がかかるリスクを考慮するのであれば、まずは鍵垢で、条件が同じ創作者の方の様子を見ながら活動を始めてもいいのではないでしょうか?

4 ID: ARjQzl6o 11ヶ月前

直近で似たトピあったな〜と検索したらちょっと前だったしあんまコメ付いてないけど、こちらも参考になれば…
https://cremu.jp/topics/50267

6 ID: トピ主 11ヶ月前

コメントをくださった方々、ありがとうございます。まとめての返信で失礼します。
同ジャンルの方の意見や類似の過去トピ、とても参考になりました。ご本人に迷惑をかけないためにも自分のためにも、鍵垢が良さそうだと感じたのでそこから様子を見てみようと思います。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

フェミニストさんや、選挙に行け!みたいな意識の高い人はどうして政治アカウントではなく、創作アカウントで主義思想を訴...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...