創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: PVFwe8NA6ヶ月前

これまで二次創作をする中で、他の方の作品に打ちのめされたことはあ...

これまで二次創作をする中で、他の方の作品に打ちのめされたことはありますか?私は絵描きなのですが、自カプの字書きがアップした作品の感性や発想や構成が良い意味で衝撃的で、どうやったらこんな話思いつくんだと頭からずっと抜けず、かなり苦しいです。もし皆さんが似たような経験をしていたらどのように乗り越えたか教えていただきいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pHa0N7A2 6ヶ月前

いる。それまでの大手って言われる人の話はある意味他ジャンルにもよくいる大手馬って感じの作品だったから面白かった~やっぱ上手いなこの人。って感じで読めたし後で何かを思うことはなかったけど、どっか稚拙なのにのめり込んじゃって気づいたら夢中になって読んでて呆気にとられて何故か凹んだ作者が1人いる
沢山揚げ足取れるのに発想が天才過ぎて稚拙さ打ち消してるんだよね。あと小説なのに漫画みたいだったから、多分それが一番癪に触ったというか凹む原因になったんだと思う。小説で漫画のウリみたいな事されたら敵わないじゃんって思ったんだよね。それからは読むのをやめたら引き摺ると思ったから作者凸して仲良くなった。本人にど...続きを見る

3 ID: dZKvheSa 6ヶ月前

通りすがりの者ですがポジティブで建設的でとても素晴らしいと思いました…見習いたい

5 ID: Xa3ueOrj 6ヶ月前

一度も打ちのめされたことのない人がいるなら、その人は
・作品を書いたことがない(真剣ではない)
・他人の作品は読まない
・自分の解釈が至高である(思い込んでいるパターンもあり)
・創作を始めた時点から既に神レベルのものを作っている
とかだと思う、一般的な書き手は複数回ふっとばされているものでしょう。真摯に創作に打ち込んだ経験があるから、打ちのめされるんですよ。

セリフ一つから作品すべてまで「やられた」「敵わない」と思う瞬間が欲しくて読んでいる人間だから、そういう出会いは嬉しいものとして受け取っている。そしていつか、自分も誰かの心をぶん殴れるようになりたいって目標にしている。
...続きを見る

6 ID: I7yEPKxJ 6ヶ月前

打ちのめされるまではいかないけど、すごいなあプロみたいだなあとレベルの違いを感じることはある
まあでもたまたまそのカプが好きで目についたけど、世の中にはすごい作品かく人たくさんいるからね
実際はそういった下地があっての創作がほとんどだから、同カプ読んで落ち込むよりは商業でインプットする方が身になるし前向きかなと思ってる
ただすごいと思った人が普段どんな本や映画をみてるかとか、そういうのはチェックしてる
自我のない人はただただ尊敬するばかり

7 ID: yqf3WiDl 6ヶ月前

あるし落ち込むしその人ごと視界に入れたくないほど嫉妬してしまうけど、結局ジャンルに興味なくなればマジでどうでもよくなる。
どんなに敵わないすごいと思っていた作品でも、ジャンルやカプに飽きたら途端に色褪せて見えるし、なんでこの作品をそんなにすごいと思ってたんだろう?よく見たら普通だし割とありがちな二次創作だし。
と思うようになる。
そのジャンルやカプへの熱量が高いから解釈一致したりするとこの人はすごい…!!と錯覚しちゃうけど、実際二次創作ってそれほど大したもんではないよ。フィルターかかりまくってる。

それを理解してるので、落ち込みそうな時はどうせジャンルに飽きたら全部つまらないものに...続きを見る

8 ID: 6ak5LoHp 6ヶ月前

よく大手の作品は上手いけど刺さらないと言うし分かる部分もあるけど、その後プロになってそっちでも上手くやってる人はやっぱり絵も話も構成もレベルが違った
今でもその人の残した作品が好きだけど勝手に自分のと比較して苦しんでる…まぁ目標があるお陰で頑張れてるとポジティブにも捉えています

9 ID: 9S6lZuqE 6ヶ月前

二次創作だよね?
オリジナルなら分かるけど、打ちのめされるみたいな感覚はないかな…
この人の書く自カプ話すごく面白い!最高すぎる!とかはたくさんある

10 ID: wa0pmRAt 6ヶ月前

上記のコメントにもあるように字書きだと大手とかジャンルで人気の人に対してはあんまり思わないなあ。上手いな~~とかテンプレだけど安定してるな~~とかはあるけど。というか大手の人ほどテンプレ萌えネタが多いイメージ。

でも大手ではないけどガチで発想も構成力も文章力も段違い、って人はいる。私も見たことあるけどあれはもう何もかも違ったな。そのジャンルは離れたけど、今読み返しても色褪せないし結末を知っているはずなのに毎回泣いてしまう。何なら結末を知っているからこそ冒頭の時点で泣いてしまう……。
自分も字書きだけど、もうそこまで来たら嫉妬すら起きなかったよ。雲の上の存在って感じだった。トピ主さんが今...続きを見る

11 ID: dDBqWne4 6ヶ月前

10年くらい前だけど、
二次創作では微妙だったけど、オリジナル描き始めた時は刺さりすぎた人がいた
絵がキラキラしてなくてちょい雑簡素だったのがあって原作イケメンキャラでも映えなかったんだろうけど、
オリジナルではその人の世界観にはピッタリ合った絵柄とキャラデザ、コマ割りも構図も表情も演出も心揺さぶる
論理的なアプローチで知性を感じる掛け合い、ブロマンス系だけど進展するたび徐々に歪んでいく関係性など
ラストも衝撃的でストーリーもおもろくてこれ以上の関係性は自分には思いつかねえわ…ってなった
更新止まってしまってるけど…未だに頂点
10年もたてばその時の嫉妬心は消えちゃったな
時間...続きを見る

12 ID: t8qnQeKl 6ヶ月前

すばらしい!素敵!自分にはこういうの作れないだろうなって思うことはたくさんあるけど、打ちのめされたことはないですね。創作で劣等感みたいなの感じたことないです。かと言って自作が一番素晴らしいとも思ってませんが…

13 ID: VBf9i4eU 6ヶ月前

すごい!うまい!みたいな人はいても打ちのめされるはない。二次創作だからかも。一次に行ったらとんでもない人とかゴロゴロして、そうなるかも

15 ID: qVQ6z8CD 6ヶ月前

2コメさんと同じです。見ないようにしていたらモヤモヤしてしまってさらに落ち込むので、こっちからフォローしに行って仲良くなることで、解消されました。

16 ID: 2JhxBusK 6ヶ月前

解釈一致の上位互換を見つけてしまうとそうなるかな
解釈が違えば皆違って皆いいみたいな目線で見れるけど、自分が表現したかったことがほぼそのまま表現された技術力の高い作品を見つけちゃうと、自作が色褪せて見える
カプの捉え方や好きなポイントみたいな部分が似てたり、なんなら既存作品の展開も部分的に被ってたりすると、打ちのめされるというか表現したかったものを高い技術で表現するとこうなるんだなみたいに感嘆して自分の力不足を感じます

17 ID: MJOBuYQl 6ヶ月前

十数万字いきなり出してきた新規。漫画に使いたいフレーズや台詞、解釈で溢れたネタ帳のようだった。なのに独特な世界が完璧で盗めない。
絵でも巧さよりジャンル需要を無視し、自分だけの世界を描き切れる作者に嫉妬する。こっちは自腹切って出す部数もあるから多少売れ筋を意識するのは当然だしね。
記憶するほど読んでもまだ面白いのが嫌なんだわ。安定した大手には絶対出せないものに殴られるが、そういう人ほど自己満が終わればジャンルに長居せず消えたり絵馬は一次に行くパターンが多いのが救いだ。

18 ID: COicq1fa 6ヶ月前

打ちのめされるというか嫉妬しちゃうことはある
もう自分が書かなくてもよくない?って思えてくる

19 ID: toCx1QGh 6ヶ月前

うちのジャンルでは自分が一番上手い字書きだと思いあがってたけど
ふとAO3で海外の二次小説検索したら
とんでもないレベルの字書きが居てひっくりかえった…

長編を何作も書いてるんだけどその全てが圧倒的なクオリティ
たぶん物語・脚本制作の正規の訓練を受けた人なんではないかと思う
本職が趣味で二次創作をしてるのかもしれない
プロットの造形やモチーフの動かし方、手数の多さが明らかに素人離れしてる

その経験以降、新たなジャンルにハマる度に、海外にもファンダムがある作品の場合は必ずAO3もチェックするようになった
毎回どう見てもプロですよね?ってレベルのものが発掘される

漫画...続きを見る

20 ID: 7ezcLNlw 6ヶ月前

ある。自カプ新規が上げた長編小説が某同人漫画に出てくるような神レベルのクオリティで打ちのめされた。私の場合は相手が無交流でxもやってなさそうで、目に入ってこないのが助かってる。たまに話題に上がるけど、感性や発想はそう簡単に磨かれない。ある程度の諦めも必要かなと思うようになった。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...