創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: G6QxdR0m8ヶ月前

本を作ってみたいです。 ですが今まで、同人誌どころかイベントに...

本を作ってみたいです。
ですが今まで、同人誌どころかイベントに参加したこともありません。
目標は来年の冬コミで本を出すことなんですけど、何もわからないので事前準備とか、何冊作ればいいかとか教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hKBZ8S9p 8ヶ月前

オリジナルかニ次創作か、男性向けか女性向けか一般か、小説か漫画かイラストか、オンでどのくらい作品を作ったことがあってどのくらい反応があるのか、でだいぶ変わって来るのでもうちょっと情報もらえないかな?

作る冊数は1冊〜作りたいだけ作ったらいいよ。

4 ID: トピ主 8ヶ月前

返信ありがとうございます!

二次創作で百合なので男性向け?になると思います。漫画を描くつもりです。オン?というのは分かりませんがTwitterで平均1000〜3000いいねくらいはもらえます。

19 ID: hKBZ8S9p 8ヶ月前

情報ありがとう。オンっていうのはオンラインの略でネットで作品を公開する行為のことを指してるよ〜。
ネットの数字は印刷部数に必ずも比例しないとはいえ、結構ファンはついてそうだね!
二次百合詳しくないんだけど、同ジャンルのサークル参加者がいないと二次は悲惨(客が全く来ない)だから他に参加者さんいそうかは確認した方がいいと思う。

本を作る上で最初に考えるのはデータの作り方と印刷費かな。

何ページを10冊刷るといくらで、100冊刷るといくらでっていうのを調べてみたらいいと思う。印刷所の選び方は、ここの過去トピを見てもいいし、持ってる同人誌の奥付けを見てみてもいいし。刷ったものが必ず売れ...続きを見る

20 ID: トピ主 8ヶ月前

19
わかりやすく説明していただきありがとうございます!
一旦は他コメントにある通り一般参加して今後サークル参加するか否かを判断しようと思います!

本を作りたい気持ちはありますが何も知らないので印刷所を調べながらまずは一冊試しに作ります!

本のページによって金額が変わるのすら知らなかったので調べてサークル参加することになったら自分に負担にならない程度に刷るつもりです!

がんばります!

3 ID: r91LD3BA 8ヶ月前

まずはあなたが使用しているスマホなりPCなりの検索で
「同人誌 本 作り方」と検索してください。漫画なのかイラスト本なのか小説なのかを検索に入れると探しやすいと思います。そこにあなたが知りたい準備が書いてあります
そして、イベントないしは通販で同人誌を安いので良いので何冊か買ってみてください。同種(絵師なら漫画、イラスト本、字書きなら小説)を購入されるのがいいと思います。そこから先述した準備の項目と見比べながら表紙、中扉、本文、後書き、奥付等を実際目で見て確認してください。

肝心の印刷所ですが、手に取った本の奥付に書いてありますし、X等で「同人誌 印刷所」と検索すればたくさんの印刷所...続きを見る

5 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます!
一度上記方法を試してみます!

6 ID: 1Awqt6u3 8ヶ月前

とりあえず同人誌即売会に一般参加してみてください。まずはそれから。
もしかしたら即売会の雰囲気が絶望的に肌に合わないということもあり得るので……

7 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます!
今年の冬コミは一般参加なら可能ですかね!?可能なら足を運んでみようと思います!

8 ID: GUFnQ4V5 8ヶ月前

最初にサークル活動から始めようとしないほうがいい
先に一般参加すべし

11 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます!とりあえず、今年の冬コミに一般で参加してみます!

9 ID: dT2WL9lp 8ヶ月前

男性向け百合ならとりあえずDL販売とか通販のみからやってみたら在庫抱えにくくて良いのでは?
本を作って頒布できたら良いんですよね?
イベント参加はとりあえず一般で男性向けの雰囲気を見て耐えられそうなら参加で良いと思う

12 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます!
DL販売は二次創作だとあたりが強いイメージがあるので、本ができたら通販で試してみようかと思います!
イベントも男女で雰囲気が違うんですね!一度行ってみます!

14 ID: dT2WL9lp 8ヶ月前

12
男性の方が勢いがすごいというか、界隈にもよりますが人気ジャンルは満員電車みたいな感じだったり、冬場でも結構くさかったりするんですよね
あとトピ主が女性なら無意味に話しかけてくる人もいるので、サークル参加時は可能なら複数とか男性の知り合いとかがいると安心かと思います
でもどちらかと言えば女性に優しい人が多いので嫌な事ばかりではないです

18 ID: トピ主 8ヶ月前

14
そうなんですね!
匂いとか対人関係とか対処のむずかしいことが多いんですね、サークル参加する際は友人と参加することにします!

10 ID: JZF6r7vQ 8ヶ月前

既に出てるけど、イベントに行ったことがないのに、いきなりコミケでサークル参加は無謀じゃないかなあ。イベントとはこういうもの、サークルとはこういうもの、こういう設営や準備が必要……とか、何もイメージがないわけでしょ?用意周到でしっかりした人なら、それでも乗り切れるかもしれないけど、トピ主がそういうタイプならここでこんな質問してないだろうし。
とりあえずどこかのイベントに行ってみた方がいい。冬コミに行けるなら、それが一番いい。

15 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます!
現状イベントに関するものがsnsで流れてくるような知識しかないのでとりあえず一般参加はしてみようと思います!

13 ID: s4q681Ug 8ヶ月前

同人誌即売会の中でもコミケは申込み手続きや当日のタスクが煩雑なので、経験者のサポートなしに一人でいきなりサークル参加はちょっとお勧めできないです
その前に、今活動している二次ジャンルのオンリーイベントもしくは百合オンリーイベントを探して、そちらに参加してみる方が無難かと
可能なら、一般参加を経験してからの方がベターです
本作りも、まずはお試しのつもりで自分用の1冊を作ってみても良いかもしれません
1冊だったら失敗してもさほどダメージないですし…
印刷所によりますが、1冊だけ発注できる会社もいくつかあります
本にするための原稿の作り方は、印刷会社がテンプレートを配布して使い方や注意点...続きを見る

17 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます!
イベントによってやることが変わったりするんですね!
本もデータ入稿方法もわかってない状態なのでコメントにある通りまずは試しに印刷所を調べて一冊作ってみようと思います!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...

日本住まいの日本人って海外ジャンルの有色人種差別への苦言に加勢すべきですか? 要は白人至上主義のオタクが跋扈して...

絵描きvs字書き どちらが楽か? 仁義なき戦い

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《237》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...