創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PsX47hyl9ヶ月前

同ジャンルにて、交流→壁打ち→交流と運用のスタンスを変更(出戻り...

同ジャンルにて、交流→壁打ち→交流と運用のスタンスを変更(出戻り)した元相互さんについて。

過去に相互だった方が私含む相互全員をリムブロし壁打ちアカウントに移行した後、また交流垢として戻ってきていました
壁打ちに移行した際は交流に疲れたのかなと思っていたのでまさかまた交流アカウントになるとは思ってませんでした
現在は数人の相互がいる状態ですが多分フォローされた人のみフォロバしている状態だと思います

ここからが、本題と懸念している点なのですが
その方の作品は今も好きで、過去に何度か通話をしていて楽しかった思い出もあるのでまたいいねやフォローをしたいのです
ですが過去にその方が全員との交流をやめた理由がわからないため万が一自分が原因だった場合を考えてしまい躊躇いがあります(心当たりはないですが)

憶測ですが、その方の人柄的に私がフォローすればフォロバを返してくれるんじゃないかと思われるため、フォロバの気を遣わせてまた疲れて壁打ちに……と二の舞になるかもしれず踏み切れずにいます

壁打ちに移行するのはわかるのですが、そこからさらに交流アカに復帰したということは寂しくなってやっぱり交流したいみたいなことなんでしょうか?
こういう経緯を辿った方が過去ジャンルにも一人いたのですが、よくあることなのでしょうか?

もし同じ経緯を辿った方がいれば心境が知りたいです

また、こういう場合フォローは見送りますか?

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オンリーワンカプの悲しみを書くトピックー検索してみたらオンリーワンカプに対する質問トピックはあるけれど総合的な愚痴...

【漫画・創作】 ミステリや謎解き要素のある、すこし難解なお話が好きなのですが、先日 長編ストーリー漫画で上記の内...

大手字書きが新作投稿宣伝ツイートすると、早く読んだアピールしなきゃいけないプレッシャーを感じて正直キツいです。 ...

はじめまして。 とらのあなのアンケートがきまして、告知紹介する際にXアカウントを入れても良いかといった内容でした...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《250》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

初めて虎の通販委託を使用しました。 自宅から50部発送し、いつの間にか予約が始まっていつの間にか締め切られていま...

今度逆カプのオンリーが開催されます。私は普段A×Bを書いてるのですが、B×Aのオンリーが開催されることになり...

※エロ描写についての質問です。 BLでも男女でもいいのですが、攻めが受けを愛撫するターンのあと攻めを勃たせるため...

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...