創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YrcyUub32024/09/30

Xで二次創作する上で気をつけた方がいいことを教えてください。 ...

Xで二次創作する上で気をつけた方がいいことを教えてください。
旬ジャンル準覇権CPの絵描きです。長らく支部で活動してきましたが、Xの方が見てもらえること・支部より気軽に投稿出来そうなことからXメインで活動しようかと考えてます。
ただ互助会やネタ被り、オタク同士の人間関係など支部よりか気を遣わないといけない部分がありそうで気後れしてます…。
これはやっとけ!絶対これはするな!等ございましたらぜひ教えて頂きたいです。
今のところ壁打ち垢・匿名ツール等なしで活動する予定です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cO1dwtzG 2024/09/30

壁打ちなら特に何もないかな…公式タグ使わないのと検索避けくらい?

3 ID: gjv894tY 2024/09/30

最低でも1ヶ月はROM垢から界隈の現状の把握をしたほうがいいと思う
人間関係(誰と誰がつながってる)とかXだと誰が天井かとか変な挙動をしてる人がいないかどうかとか
最近はフォローフォロワーが全部見られないからぱっと見で把握しづらいけど、壁打ちでもある程度界隈の人間関係を把握しておくにこしたことはないよ
あと単体の生誕祭タグをつけてカプ絵を投稿しないぐらいかなあ……あれ地味に気になる

4 ID: qerDWOV6 2024/09/30

壁打ちなら人間関係とかは全く気にしなくていい(というか気にしたところで自分の活動に何ら関係ない)

好きな絵を描きたいのか、バズったりフォロワーを増やしたりしたいのか、日常ツイとかもしたいのか、自分のスタンスはある程度決めた方が運営しやすいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

簡単な一枚絵や落書きのような漫画ですら完成させるのがとても苦手で、だいたいラフを描いた段階で満足して線画作業をして...

相互と仲良くなりやすいアカウントって愚痴や悪口を言わないアカウントより多少ネガティブな事も言うアカウントの方なんで...

私は同人活動をしている者です。 最近、アニメイトカフェの利用規約が変わり、少し困惑しています。 新しい規約では...

後から作品整理したり気に入らない作品を消す事がある人に質問です。 自分は全然気にいってないけど何故か数字が伸びて...

あまり好きでもないCP大手からキャラ単体絵に対して不愉快な空リプをされたことがきっかけで、そのキャラやファンが苦手...

創作者の技量を一言で表す表現が知りたい 創作の技量は神・馬・htrの3種類くらいで表現されかちですが、細かく見て...

当方弱小絵描きです。今まで絵を描いてきて、先日初めて1枚の絵で数千いいねを貰えました。もしよければおめでとうって言...

アドバイスの仕方について相談ですお絵描き始めた相互がアイビススマホ指描きだったんですがPCやタブレットやアイパッが...

絵描き同士の仲良いアピールがウザすぎる時どうしてますか? 普通に仲良し!友達同士てお話してます!って感じじゃなく...

商業漫画家志望です。未完成の原稿が複数あり、頭がこんがらがった状態です。どうしたら良いでしょうか?客観的な意見を下...