創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pxjQdARe7ヶ月前

決意を固めるシーンの漫画表現について。二次創作BL描いてます。現...

決意を固めるシーンの漫画表現について。二次創作BL描いてます。現代劇です。
「よし!」と前向きに意気込んだり、または言いにくいことを言うときの行動の溜めのシーンなど、決意を固めるシーンがちょくちょく出てくるものの、割と「グッと握りこぶしをつくる」動作で表現しがちでワンパターンすぎ〜と悩んでいます。
(同じ作品中に何回か出てくるというより、複数作品描いてる上でいつもこの動作させがち…という悩みです。)
皆さんはこういう時にはキャラクターにどういう動作させてますか??参考として教えていただけると嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: sZVeyf95 7ヶ月前

自分は目元とか口元のアップを入れがちかも
閉じた目のアップ→目開けてキリッとした表情してる顔とか深めに息吐く口元→口ぎゅっと閉じてキリッと以下略みたいな

3 ID: gt5AbcT3 7ヶ月前

握り拳の描写もよくしますが、深呼吸の動作をさせたり、目元・口元のアップ+セリフで処理してます。
あとは背景とセリフだけとか、後ろ姿とか?

4 ID: EvBoSGLr 7ヶ月前

パースキツめのアオリかフカンの斜め構図

5 ID: HMgZpnlU 7ヶ月前

・キャラ仁王立ちで見上げている+背中側からアオリで眺める視点+青空で太陽の光が差してる+「決意を固める台詞」
・目を静かに閉じて考え込んでいる雰囲気+黒ベタ(もしくは集中線とか)
今パッと思いついた感じだとこんなかな

基本的に決めゴマで使うシーンだと思ってるから、そのコマだけで説明しようとか考えずにそのコマに至るまでの説明を丁寧に描写した方がいい
キャラがどういうポーズをとるか、大人しいキャラなら静かに佇んで前を見据えた真剣な表情だけで語るよな、とか元気で男らしさがあるキャラなら腕組みながら笑顔で「ヨシ!」って言ったりするよな、とかそういうキャラの性格や思ってることが伝わるコマにす...続きを見る

6 ID: qwv2Soy9 7ヶ月前

前向きに決意する時は、アオリ構図、顔だけ。視線は前方を見つめているとかかな。

でも各作品に入ってくるのなら、それはそれでもうトピ主さんの漫画の味になってそうな気もする。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...