創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 92VpEIzP5ヶ月前

同人をやっていて相互に執着や依存をしてしまった経験、またら依存さ...

同人をやっていて相互に執着や依存をしてしまった経験、またら依存された経験がある人がいたら教えて欲しいです。(出来れば内容も)
また依存された経験のある方は、どの段階で「依存されてるな〜」と感じたか教えてください。

ちなみに私は現在進行形で相互に依存しています。
・他の相互とリプをしたり、仲良くしているのを見ると動悸がし始める。
・リプの返信が遅かったりすると嫌われているのではと不安になる。
今のところ心の中に感情を留めているのですが、いつボロが出るか分かりません。
相互に依存していると察される前にどうにか対策をしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: u19pN5l2 5ヶ月前

依存された方だけど、何かと「相談」を持ち掛けられて、話の流れで結局界隈の愚痴が着地地点だった時は依存されてるなーと思ったからハッキリ言ったよ。私は全くそう思わないよって。それ以来察してくれたのか連絡来なくなって垢消ししたみたい。愚痴聞き要員として上記みたいな依存されかけた?された?事なら何回かある。対策はしてない。嫌だなと思ったら直接ハッキリ言ってる。全員去ってるから自覚あるんだと思う

4 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。
どちらかと言えば相手の方が界隈の愚痴を言ってくるタイプで、依存が加速する恐れがあるため私は自分からはあまり通話を持ちかけないように気をつけています。
やはり愚痴聞き要員にされるといい気分はしませんよね。今のところ相手から「それは嫌だ」など言われたことはありません。

3 ID: heMx6qHR 5ヶ月前

「動悸がし始める」レベルなら、こんなところに居ないで病院に行ったほうがいいよ
体に兆候出てるなら、病院にかかるべきだよ

5 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。
実は動悸と拒食の症状が現れたため通院しています。医師と相談し急にSNSをやめるのは難しいから徐々に使用する頻度を減らしていってはどうかとアドバイスを受けて実践している最中です。
ただそれでも相互同士が仲良くしているシーンを頭の中で反芻して苦しくなってしまうことがあるため、どうにかして改善しないとなと思い投稿させていただきました。

6 ID: SkzIaQVb 5ヶ月前

通院してるなら、なおさらこんな掃き溜めのクレムなんか来ちゃダメだよ
お医者さんに頭の中で反芻して苦しくなってしまう現状をちゃんと伝えてくれ
お大事にね

7 ID: KkHPR47p 4ヶ月前

数年前に依存してた側です。
マイナーで活動してたこともあって相手は唯一無二の相互。合同誌作ったり感想送り合う仲だったんだけど、こっちが相手に期待しすぎたせいで距離を置かれ始めた。はっきり言われたわけじゃないけどこれ以上迷惑かける前に垢消ししてジャンルからも撤退したよ。

寝ても覚めても相互のことばかり考えていた時期もあったけど生身の人間に依存したり期待するのは不健康すぎることに気づいたので今は別ジャンルでほぼ壁打ちで活動してる。

今って寒いしトピ主はメンタル安定してないのかもしれない。時間はかかるだろうけどお医者さんときちんと話し合って解決策見つけてほしいな。

8 ID: hDzKQpaM 4ヶ月前

現在進行形で依存してる側。でも絶対相互じゃないとダメで依存してるわけじゃなく、誰かに依存している状態が心地よくて好きなだけなんだよな〜と心のどっかで分かってもいる。
とはいえ本当に相互好きだし、拒絶されて新たに依存できる相手を見つけにいくのも嫌だから、相互本人じゃなく相互の作品が好きという気持ちがまずあるんだ!と思い込むようにしてる。

9 ID: Wp1LDPyd 4ヶ月前

少し趣旨が変わるかもだけど、前ジャンルで人を依存させるのが上手い相互がいて関わって痛い目に遭った。
その時その時のお気に入りがコロコロ変わる人だったんだけど、お気に入りを他の相互も目につくところでひたすら褒めちぎったり好き好き攻撃、「あなたと遊んでみたい」とオフでもしょっちゅう遊びに誘って依存させる→新たなお気に入りが見つかると「〇〇さん(前のお気に入り)にこんな酷いことされたの!でもあなたは優しいし作品も素敵だから好き」というのを繰り返してた。勿論、その「酷いこと」は話を大袈裟に盛ってたり被害妄想だったりで、正直第三者視点から見ればそんなことで……?というようなもの。
他のまだお気に入り...続きを見る

14 ID: fJLzdvCU 4ヶ月前

こわ。
洗脳の手口じゃん。
昔起きたある一家の事件思い出した。もろこの手口だなって思ったよ。

でもナチュラルにそれをやる人っているよね。
褒められ慣れてない人とかいちころなんだろうな。自分の事だけど。怖い怖い

10 ID: UB0cp3AF 4ヶ月前

どっちもある
依存されてた時は長文DMが毎日のように来たり、TLで私の呟きに対して色々ポジティブな言及してくれてた
通話のお誘いが頻繁に来たり過度に持ち上げられるのが苦痛になって一方的に関係を切ってしまった

逆に好き相互に依存してた時は差し入れを豪華にしたり熱烈お手紙を渡したりしてた
でも、相手が他のフォロワーとサシでオフ会する約束をしているのを見てから、だんだん心が不安定になっていった
周期的に落ち込むたびに「自分は魅力のない人間だからダメなんだ」と結論づけて、自分を責めるようになった
ある日、突然限界がきてしまって交流用のアカウントを削除して物理的に距離を置くことにしたよ
...続きを見る

11 ID: 96Jj2tQR 4ヶ月前

分かった内では2人の相手に依存されたことがある

依存を感じた行動は↓
・DM、LINE攻撃(数十分返信できなかったらLINE消す)
・コラボカフェのようなちょっとしたイベントに、これ行く?みたいに話してたら、「絶対行きたい!むしろあなたとしか行きたくない」とか言い出す
・「このイベント気になるな~」と呟いたら、「(私)さんが出るなら自分もこのイベント出ます!」とDMしてくる
・ちょっと前までの依存先の悪口を吹き込んでくる

でも、その人たち、COしたら即次のニコイチ先を見つけてたんだよね
多分その人たちは、ちょっと仲良しな相手をカードの手札みたいに持っていて、
自分の心の...続きを見る

12 ID: SrLtA4hE 4ヶ月前

してたことある
んでブロ解されたとき失恋したみたいに一年くらい病んだから深くネットで繋がった人と関わらないために今は壁打ちしてる

13 ID: トピ主 4ヶ月前

色々なお話を聞かせて下さり、また体調の方でも気にかけて下さりありがとうございます。
カウンセリングは以前から受けようか悩んでいた所ではあったのですが、これを機に一度自分の思考や認知についてよく見つめ直したいと思います。
やはり適度な距離感が大切ですよね。〇〇さんと〇〇さんは仲が良いと周囲に認識されることを羨ましいと思ってしまった所もあります。でも結局は人間関係なので何があるか分からないですし。
程々の距離で相互とは良い関係を続けていきたいです。

15 ID: Iesa51Ew 4ヶ月前

依存されてた側です。
「他の人と合同でサークル参加とかしないでね、私とだけオフ活動してね」って言われてた頃には違和感を感じてたけどメンヘラキャラか!って突っ込んで笑って流してた。
段々と他の人と通話しないで、他の人の絵を褒めないでと要求がエスカレートしてきたり私の恋人に嫉妬してきたりしたから、「私はあなたとは別人格の人間であり恋人でもなんでもないただの絵描き友達だよ。他の友達も大切だから変わらず遊ぶよ」と何度も釘を刺してたら、向こう側が病んで全ての連絡を絶ってアカウントも消しちゃった。
ものすごく内向的な人で、人間関係深く狭くだったからこちらにもそれを求めてきたのかなと思う。

依存...続きを見る

16 ID: LDGoS6d1 4ヶ月前

どっちもある
長寿ジャンルのマイナーカプABを描いてたら同人初心者の人から長めの感想をもらった
AB少ない増えろとうるさかったので昔参加したアンソロを貸したらお礼にと物を送ってきてリアルでも会うことになった
詳細は省くけど正直イベントでは一緒に行動したくない、できないなという人だった(見た目、所作など)
距離を置こうとしたけど一度会ったら親友!みたいなノリで創作やリアルの悩みをDM、感想クレクレにイラついてブロックした

自分が依存っぽくなってしまったのは、無交流壁打ちで同カプの創作者誰のことも知らない状況だった中
オフイベで話しかけてくれた人がいた
きれいな人だったのも正直嬉...続きを見る

17 ID: k3uWFnK9 4ヶ月前

依存してた側だしされてた側です
両思いだと浮かれていたけど今思うと私からの圧の方が強く、私が嫌いな人を好きなのが許せなかったり細かな思いやりのなさもあり大喧嘩してお別れしました
古いけど魂の双子だ!とまで思ってたので酷いダメージで引きずりまくってたけど相手は表で愚痴ったりすぐ他の人に鞍替えしてたのでその程度だったんだなと…
あまり深入りせずに楽しいところだけ付き合うほうが傷つかないですむと思います

18 ID: mXCA2rW5 4ヶ月前

私はアセクシャルなんだけど、「男嫌い、女しか勝たん」「この女メロいー」「⚪︎⚪︎ちゃん今度ミックスバーいこうよ」って発言から、
勝手にレズだと思ってた相互に普通に彼氏がいてショックだった。
恋してたわけではないけど、この人なら打ち明けられるかなってよく絡んでたのもあって
結局普通に男性と恋ができる人なんだなって沈んでしまった。
アセクシャルって公言してないし身勝手なショックだからこんなの誰にも言えない。
勝手に性趣向決めつけるの良くないね。

22 ID: xfqpS0Vz 4ヶ月前

私もアセクシャルだから気持ちわかるよ。
一見同類っぽく見えても自称男嫌いでもしれっと恋愛してるものだよね。
ショック受けるから期待しないようにしてる。
その代わり日常というかAセク垢作ってそこで細々交流したりAroAceイベント出るようにした。

19 ID: zhODtCic 4ヶ月前

されやすい方だと思ってる。
あれ?と思うのは「あなただけ」とか言ってくるとき。
こんなに打ち解けるのが早かったのは、とか素直に話せるのはとか。
あなただけって言葉を聞くと身構えてそれ以上仲良くならないようにしている。

20 ID: MKxtD1ql 4ヶ月前

依存されやすいかも
コミュニケーションが下手なので、会話に困ると相手を過剰に褒めてしまう癖がある
実際好きだからこそフォロー・交流してるから全くの嘘ではないんだけど、会話に困ってとりあえずいい気持ちになってもらお~って軽い気持ちで言ってる所もあるから、褒め言葉をかなり重く受け取られてまるで恋人みたいな振る舞いを求められて何度か困ったことがあって、以降同人界隈で交流はやめた

21 ID: gylufOaU 4ヶ月前

依存されやすい。この人なら何をしても自分を受け入れてもらえる、と思われるんだろうね。
明らかに依存しやすい人は最初から近寄らない。
なので気がついたら依存されていたと後から気がつくことしかできないんだけど、
リプライの時にポストの内容よりも「自分語り」の比率が多くなってきたり、DMが送られてきたりすると依存されてきたなと思う
依存が深まる前に距離をとるけど、依存度が高い人は高確率で自分が相手に距離をとられてることに気づかない。
トピ主は自分で気がついてるから大丈夫だと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

htrと思われている人はどうすれば、htrじゃなくなりますか?後、htrはどのような基準でhtrと思われますか?

同人誌の部数についての質問です 主にXで活動している者です。今度のイベントで出す予定の小説の部数について悩ん...

絵が下手な人が、しがちな行動って何ですか!

これはいいネタを思いついたぞと思って描きたいものはあっても実力が伴わない場合、練習しながら温めますか?それとも下手...

初サークル参加で悩んでます。今までオンのみでしたが現地イベントに参加したいと考えてます。 ただ、同カプで個人的に...

自分の同人誌が中古販売で頒布価格より安くてなんか凹みました。皆さんも中古販売サイトなどで自分の同人誌につけられた値...

終わりが近そうな作品の二次創作(漫画、小説等ストーリー性のある内容)を投稿するタイミングは、いつがいいでしょうか?...

GPTと漫画のプロットと全体のあらすじを文章にしてあらかた決めて、センシティブな内容なので作品公開するか悩むと相談...

他人の評価を気にしなくなる方法ってないですか? オンオフどちらも活動してる絵描きです 創作始めたての頃にアカウ...

中編〜長編の小説同人誌の文字数とページ数について教えてください。 SSや短編を中心に書いてきて、オフでも60...