創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cDZIUH5C7ヶ月前

正社員やりつつ、創作(絵・小説などジャンル問わず)で収入を得られ...

正社員やりつつ、創作(絵・小説などジャンル問わず)で収入を得られている方いますか?
また、正社員→パートやアルバイト+創作や完全に創作のみに移行した方いますか?

現状生活できるほど創作では稼げない&年齢ギリギリで仕事を選ぶなら今でないと厳しめで、今は勤めなければならないのですが

フルタイムで働きながらでも、将来的に創作活動で少しでも稼げるようになる道筋はあるのか希望を持ちたくこの場をお借りしました

目指している方でも現状そのような働き方の方でも、よければお話を聞かせてください。
できれば条件としては一人暮らしベースだとよりありがたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: j5CIibZ8 7ヶ月前

フルタイム正社員から最近専業になりました
最初はSNSに作品投稿しつつ仲介やコミッションなどを受けて実績作りとスキルアップをし、アカウントのフォロワー数が育った辺りで企業依頼が来るようになって貯金や収入の目途が立ったので独立した流れです
会社員時代は平日帰宅後の21時~1時くらいまで絵の仕事をして週末などまとまった時間がある時に自主制作をする感じでした
コミッションと仲介登録の仕事は月に4~5件もらえるか程度でしたがそれでも本業収入以外で10万くらいは稼げてましたね
自分はイラストと漫画両方やってますが、周りの同業見てても大体みんな元会社員で30代くらいで専業化してる人が多かったですよ...続きを見る

3 ID: nwsYxboN 7ヶ月前

基本給高め(手取り30とか)のブラック企業で仕事サボって同人誌書いてる。
昼間は意味ないリモート会議とかで自分の仕事できないブラックあるあるだから同人誌書いて、夜1〜2時間ぐらい残業して仕事して帰ってる。

ブラックだから新人指導とかマネジメントも破綻してて、毎日1時間しか働かなくてもバレないし、離職率がヤバくてすぐ上司が変わるから、徐々にサボりがバレるとかもない。

同人の収入は年百万ぐらいしかないので、専業で今と同じ額稼ぐのは無理そうだし、しばらくは資格とか取りつつこのままゆるゆる同人しよ〜と思ってる。

4 ID: HEQg26ix 7ヶ月前

コメントありがとうございます
働きながらどう制作されているか時間の使い方を知りたかったので参考になります。
社員をしながら休みの時間に仲介案件までされているとは凄い!自身はどちらかというとニッチジャンルに属するため、ファンティアやDLサイト系で活動していましたが、やはり自分で受注できた方が収入の得方としては現実的ですね。スキルアップのためにも挑戦してみたいと思います。

ブラック企業寄りの会社にいたことがあるので、意外と放置される自由時間があるの分かります笑
給料が良いというのは普通に強みですし、環境も使い方次第ですよね。就職後もどうなるか分からない不安がありましたが、万が一そういっ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

既出だったらすみません。 オープンワールド系の同人誌描いてる方って背景どうしていますか? シナリオゲーなん...

界隈のレベルが加速度的に低下してます。 去年の春にアニメ化したスポーツ系少年漫画の二次BL界隈です。アニメから自...

男女カプの参考になりそうなオススメ作品教えてください! こんにちは、普段は二次BLを書いている字書きです。 こ...

支部で創作BL漫画を見てもらいたい時、イラストカテゴリとマンガカテゴリどちらに投稿した方が閲覧数たくさん取れるんで...

知人に同人誌の即売会で売り子を頼まれた際の扱いについて未だにモヤモヤしています。 私はコスプレイヤーとして活...

男オタのショタ好きは結構聞きますが女オタのロリ好きはあまり聞かない気がします。 聞かないとは言ってもいないわけで...

未成年なのをアピールしながらpixivなどで成人向けイラストを堂々と見ている人って何考えてると思いますか。 投稿...

新ジャンル垢を壁打ちで運用し始めました。 現ジャンルはそこそこフォロワーさんがいて繋がりもあり、楽しいのですが半...

留学したことのある方、留学あるあるのようなものがあれば教えていただけませんか? 推しカプの片方に高校の途中〜大学...

神の方はやっぱり褒められると嬉しいですか? 仲良くしてくれてるAさんと言う方がいるのですが、Aさんは万垢の大人気...