純粋に疑問なんですが、イベ後にアフター行ってる人って売り子はどう...
純粋に疑問なんですが、イベ後にアフター行ってる人って売り子はどうしているんですか?
売り子もそのカプの創作者で、たまたまサークル参加はしていないからとか…?
それとも別ジャンルの友達とかを連れてきて、イベント終わったら一人で帰ってもらってるんですか?
アフターに誘われたものの、自分は売り子をオタクリア友にお願いしているため連れて行くわけにも先に帰っててと言うわけにもいかず断ってばっかりです…
みんなのコメント
売り子側立場です
自分の知っているジャンルでの大人数アフターなら混ぜてもらうことも多いですが、知らないジャンルだとサークル主さんと2人でアフター、もしくは無しで帰ることが多いです。
あらかじめ「同ジャンル者とアフターに行きたいので帰りは一人でも大丈夫?」って確認してから売り子お願いしてる。自分のリア友はジャンル違うけど創作者だから、私が相手のサークルで売り子する時は私が一人で帰ることもあるしお互い様かな。
でもまあ、手伝ってくれた人に対して言いにくい主の気持ちもわかる。同ジャンルで仲良いオン専の人がいれば、その人に売り子お願いするって手もあるよ
単純に、売り子お願いする時にあらかじめ『アフター行くから現地解散になっちゃうけどいい?』って言っておくだけだと思います
売り子さんも子供じゃないので、それなら他の人と予定入れたり1人で楽しんで帰ると思いますよー
(売り子さんもちゃんとお買い物できるようにしてあげたら、サーチケ入場でお買い物もできてウィンウィンだろうし)
売り子の子に現地解散でいい?って言える関係性じゃないのであればやっぱりアフター諦めるか売り子なしで行くかですよね…
自分も売り子を別ジャンルリア友に頼んでて、一度「自カプアフター誘われたけど一緒行く?」って聞いたら「自カプ同士で楽しんでおいで」って言われたから現地解散が当たり前になってる
お礼は後日ご飯行く
自分じゃなくてごめんだけど周りだと、上に出てるみたいに売り子さんのお礼は別でするか、
一次会は売り子さんとお茶とかして二次会の時間から自カプのアフターに参加、みたいな人も見るよ
他の人も言ってるように、現地解散を事前に了承もらった上で、交通費とか後日ご飯奢るとか何かしらの気遣いがあれば大丈夫じゃないかな
自分もリア友の手伝いで知らない作品の売り子してた時期があったけど、当日現地開催だと言われて謝礼もなかった事が続いた時は、都合良く使われてるなーと思って、縁切りしてしまったので……
私は売り子とアフター行きますね。だから他の方に誘われたら売り子も一緒だよって言ってます。それでOKなら合流しますし、今回はって言われたら次回のお約束をして一人参加もしくは現地集合現地解散、謝礼は別途で募集かけます。
たいてい売り子が飲み友だからそのまま飲みに行く。
ジャンル仲間もだいたい飲み友でアフター行くから、売り子ちゃんも混ざって飲んでる。
よく他ジャンルの売り子するけど現地解散でサークル主とは別の日にアフターみたいなことするよー!お疲れ会みたいな。
自ジャンルじゃないアフター連れてかれても話についていけないので全然現地解散でOK!お互い売り子お願いする時はそうしてます。誘いがなければそのまま売り子とアフターしますよ!
大抵同ジャンルの創作者以外のリア友だから、アフターに行く旨を伝えて現地解散してる。
少し時間があるならお茶だけするとか。
コメントをする