「公式より自分の解釈の方が正しい」と思っている人は何故そんなに自...
「公式より自分の解釈の方が正しい」と思っている人は何故そんなに自分の解釈に自信があるのでしょうか。
時々公式の更新や新情報に対してこれは正解・これは間違いなどの評価を付けている人を見かけます。
漫画ジャンルだと原作者が唯一神として崇められている傾向にあるのであまり大っぴらに文句を言う人はいないかもしれませんが、ソシャゲ系だと多数の人間が関わって作られているからか公式展開に物申したり自分の考えている「正解」の描写に修正しろと文句を言うような人もかなり多いです。
特にソシャゲ系ジャンルの方、こういった方周りにいますか?
また、その方々は何故そこまで自分の解釈に自信があるのだと思いますか?
みんなのコメント
『1+1=2』レベルのことを2以外の答えで書いちゃってる公式は自信満々に指摘されるのもしゃーないと思う
そもそも問題文の読解が間違ってるか歪みまくってて公式からしたら全然『1+1』のつもりじゃなかったという可能性とか考えないんだ…
正しい答えを公式は理解できてないけど自分はちゃんと理解できてるというその自信どこから出てくるの?
あ?
私が言ってるのは『何故か海外にいるキャラが同時刻日本にいたことになってる』とか『折れたはずの柱が次の瞬間には復活してる』とかそういう誤謬だよ
ちなみに単なるミスのことが多いから単行本やブルーレイになる時には修正されてる
「自分の解釈の方が正しい」って話なんだから誤字脱字矛盾みたいな明らかな正解不正解がある話とは別でしょ
「解釈」ってそういう意味じゃないから
あーいますいます
不必要に言葉が強くて不快な人が多いなと感じます
公式に物申すのは、よほど立ち回りの上手いひとでなければ、ちょっとこっちが恥ずかしくなっちゃったりします。
自信があるというよりは、客観性がないんじゃないでしょうか?
公式作品を見て「え?この場合××するのが○○らしいと思うけど……」と思うこと自体は誰にでもある気がします。
それを表に出す際に、自分が感じたことを客観視できない、そして、自分の言葉を周りがどう受け止めるかわからないんじゃないでしょうか。
あとは視野が狭いんじゃないですかねー
トピ文にある通り多数の人間が関わって作られていることはある程度大人にな...続きを見る
歴史系・元ネタありの擬人化系ソシャゲ系ジャンルです
まさにいます、大暴れする人がいます、公式に問い合わせではなく直リプで誰の目にも就くように暴れる人がいます
ついでに史実と違う部分や自分の中で解釈が違うと、元ネタに不敬、名誉棄損、史実への誤解を与えるなどで愚痴垢が盛り上がります
複数のライターでシナリオを分業してるソシャゲだとメインライター以外の解釈は認めないオタクがよくいるね。サブライターのシナリオだからこれは公式の二次創作とか言ってる。
あとはソシャゲ運営の特定スタッフが退社したと分かるジャンルだと、初期スタッフによる作品が絶対、新体制で作られた解釈は間違ってる、新規スタッフより長くこのジャンルを見守ってきた私の方が絶対正しいってオタクもいる。
いるいる >メインライター以外の解釈は認めないオタク
公式に雇われて公式のチェックを通って公式の名で出されてる以上、サブライターの書くものの方がその辺にいる素人オタクの書いてる二次創作や解釈(笑)より正しいことには間違いないのにね
史実も何もそもそもソシャゲなのにね…
そういう人って思い込み激しすぎて仕事も私生活も生きづらそう
自ジャンルにいた強火は推しと自解釈以外は許せない反転アンチの祟り神みたいになった
アニメ化も許してないし声優や作者のキャラ解説にもいちいちキレ散らかしててお触り禁止になった
自ジャンルはゲームなんだけど、公式がカプABを推してくっつけようとしてるだけで実際ゲームを普通にプレイすればカプACだと解釈できる
って言ってる基地おるわ
あと開発スタッフは実際にゲームプレイしてるのか?とか言ってる
意味がわからなすぎて困惑する
コメントをする