創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 8ZsyqHov6ヶ月前

とある界隈で字書きをしている人間です。 今の界隈に入ってから同...

とある界隈で字書きをしている人間です。
今の界隈に入ってから同人活動を始め、1年が経過しました。合同誌を出したり合同サークルで参加したりと仲良くしてくださる相互さんにも恵まれました。
ただここで悩んでいるのが、相互フォロワーに対する依存です。
私はとあるグループにいるのですが、私以外の人達は皆絵描き、しかも同人経験も長く今の界隈では大手と言われている方々です。
当たり前ですが作業通話をしていても話が合わなかったり、一人ぽつんと黙り込んでしまうことがあります。ただそれは立場上仕方がないことだし、何か困ったことがあったら助けてくれたりといじめや仲間はずれなどにはされていません。
私の性格と考え方の問題なのだと思います。
私の作品だけRTやいいねがされていない気がする、私の時だけ返信が遅くない?など偶々かもしれないのにそれを悪い方へと考えて一人で悩んでしまうことが毎日あります。
このグループの人たちに見捨てられたら死んでしまうと考えてしまうほど、依存していて本当に嫌になります。

この様な経験をされた方はいらっしゃいますか?
もっと自分に自信を持って、適度な距離感でフォロワーと付き合うにはどうしたらいいでしょうか?
アドバイスなどあったらよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NY1jo6TW 6ヶ月前

もしもお相手が大手なら
・刺さらなければRPしない(同じ大手は別)
・返信が遅い又はしないのがデフォ(それでやって来てる率高い)
・ファンが大量についてるから他者依存が希薄
こんな感じかなと思うので気にしたくないけど気になるというなら他に気の合う同人仲間を見つけるのがいいと思いますよ

3 ID: p6RydNkF 6ヶ月前

段違いの反応をもらっている大手に囲まれて引け目を感じてしまい、トピ主さん自体が相互でいることのインセンティブを周囲に提供できていないと思っているのが問題なのではないかと思います。
自信をつけるなら単純に精進して作品のクオリティやファンの数を上げるのが根本的な解決かと思いますが、一般的に短期間では難しいので
単純に依存を軽減するなら、自分と同じくらいのフォロワー数や質の作品を作る人となかよくなってそちらにもコミュニティを作るか、
まったく違う趣味をたしなんで普段の居場所と意識を分散するのがいいのでは。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...