創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 2UJmK3HQ6ヶ月前

AI絵を下敷きにして、もしくは参考にして描いている方はいますか?...

AI絵を下敷きにして、もしくは参考にして描いている方はいますか?
AI絵をそのまま公開しなくても、
そういうやり方ってアリなのかな…と考えるようになりました。
でもやはり自分にもとっては忌避感があります。
今後はAI絵を下敷きにしたり、下敷きにしなくても参考にしたりすることが一般化するんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kiwZdaXf 6ヶ月前

正直に言おう。練習はずっとしてるがどうしても複雑な手がいつまで経っても描けないから、この角度のこの手は描けないわって時だけ下敷きにしてる。

3 ID: HzpDm3x9 6ヶ月前

AIは使ってないけど、自分でポーズを撮ってそれを見て描いてるよ。
資料を見て描くのは大事な事だし自分で用意した資料ならトレス絵も公開OKなんだよ。
だからAI絵を資料とするのも「自分で用意したもの」ならOKなんじゃない?
ダメなのは誰かの写真や絵をそのまま使う事だよ。

21 ID: 1AjvD3Nm 約2ヶ月前

自分で出力したとしても、その1枚のAI絵を作るのに
何十億枚もの学習未許可の画像や写真(しかも児ポや医療写真もある)が含まれているから問題になっているんだよ

アイビスペイントが2024年1月にAI機能を実装したところ、
自作の青色の髪のキャラを読み込ませただけで、有名キャラクターのソニックがそのまま出てしまった事例もある(「アイビスペイント AI ソニック」でググレば出てくる)
でもそれがマイナーキャラだったら気がつかないよね
そうやって元は自分の絵を読み込ませた結果でも、誰かの絵に知らず知らずのうちに酷似してしまうリスクがあるんだよ

4 ID: xXVp2UD3 6ヶ月前

自分はやらないけど、やってるなって人は多いと思う。
ずっと骨折絵だった人がほぼ同時期から(一月もたたないうちに)明らかに変わったときとか、AIトレスしてるのわかりやすいなーとは思う。
悪くはないんだろうけど、個人的には自力で描くことと成長諦めたんだなって思って見ちゃうから、トレス(下敷き)するならわからない程度に少しずつやった方がいい気がする。
参考にして描くのは画力全然構わないと思う

12 ID: TZRYpOon 6ヶ月前

横だけど自分の場合は『支部に2022~2023年にAI特有の破綻部分そのまま残した2割レタッチ(主に顔)みたいな絵がいくつかあったから』で判断したことあるなあ

フリルが途中で形状変わってると、ベルトの金具が溶けてると、飲料水の缶の上と下でパースが極端にぐちゃぐちゃですぐ横の箱はそこそこパース合ってるのと合ってないのが混在してる、とか「これここまで描けるのにそれ描けないことなくない?」なちぐはぐな点が多数あった

メディア追ったらどんどん誤魔化し上手くなってたよ

13 ID: Zk8XOWbU 6ヶ月前

ごまかしがうまくなったってことは、顔以外の小物も加筆修正がうまくなってるってことでは?

14 ID: xXVp2UD3 6ヶ月前

10
晒しになるから描いてる人を貼ったりできないし、文だけ見たら決めつけみたいに思われるかもしれないけど…
骨折絵、真正面バストアップ同じ表情絵だけをずーっと投稿してる幼稚園児画力みたいな人が同じ月の数日後に突然AI絵のような綺麗な塗りではなくて線が滑らかでもなくなぞってる感&とてもその人が描けないような俯瞰、煽り角度の絵を同じ月から突然投稿し始めたらどう見ても模写でもないしトレスとしか思えないよ。
過去の投稿見たらちょっと変わった角度描くのもゴムゴムの手足みたいになってるのに突然俯瞰とかトレス以外で描けるわけがない。
よくあるこじつけトレス批判とかじゃなく、誰が見てもわかるレベルなの...続きを見る

5 ID: EAtX31Sh 6ヶ月前

正直に言うと表には出してないけど、AIはごく一般的な絵の構図を出してくるので
(なるほどあぐらをかいたポーズの場合角度はこうすると映えるのか…)とか学習するのには使ってます
自分で3Dデッサン人形使うとなんだか固いというか…アングルが良くないんですよね
アングルの学習とか、あとはカラートーンを指定して、色相が同じような絵でどう変化するのかを見ます
そのまま下敷きにして描くのは難しいので逆にやってませんね…足の角度だけおかしくなったりするので
でも流行りの塗りとかを練習する素材にはぴったりだと思います

6 ID: obFaD8QB 6ヶ月前

私は写真模写で作った手描きポーズ絵をi2iして、見栄えの良い線の入り抜きを学習してる。
写真から絵に落とし込む時、足し引きする情報が分かってかなり楽。

7 ID: uwexFry5 6ヶ月前

別に本人にいちいち確認しないけど、5年以上付き合いあって、10年分の絵見てて、ゲーミングちんとかセフィロスあたりのころAI絵で遊んでて、今これまでとちょっと作画こなれてて今風よりになった絵ポンポン出すようになった人は
あー下敷きやってんなーとは思う
10年分の絵見てるのにここ一年はいきなりやたら上手くて絵柄こなれて筆速くなったら察するよね

8 ID: tJqDyHYr 6ヶ月前

やってる人たくさんいるよ
AIトレス絵師のヲチスレたまに見てるけど、皆あーやってんな、って感じ
でも、元々上手い人が時短のためにアタリやアイディア出しとして使うなら分からないだろうなとも思う

9 ID: SxU18u3e 6ヶ月前

自分でだいたいのラフ描いてimg2imgしてる、服の皺とか塗り方を参考にしてる
そのまま下敷きはやってみたけど、直すところ多くてラフにしかならないなと思った
パっと構図浮かばない時とか、アタリに使うと時短と言えば時短かもしれないって感じ

16 ID: Y7THhGvO 6ヶ月前

結局ベースの画力高くないとトレスバレしやすいし、AI€警察も過激だからおすすめしない
AI使ってないのに数ヶ月で上手くなっただけでAIトレスですよね?と疑惑ふっかけられて、タイムラプス出しても偽造できる云々と絡まれてストレスになるんだから、AIトレスを隠し通せるぐらいの基礎画力持ってない人はやらない方が良いと思う
バレた時に引かれたり絵仕事受けられなくなる

19 ID: AhHmPUEd 約2ヶ月前

パースとか色合いは参考にしてる。ただ、AI出力したものとは別に写真やイラストをピンタレストから持ってきて複数を参考にしてるから、AIはそういうのの一部って感じで捉えてる。結局参考にするならピンタレストの写真や絵も他人の著作物だし、それがAIだからといって悪いとは思ってない。

20 ID: 1AjvD3Nm 約2ヶ月前

ずーっと画力が平行線だったのに2022年末頃から急に上手くなった・映えるようになった人かなりいるよね
周りも一々聞かないだけで察してるorAI肯定派で気にしてないのを「バレてない」と思ってるパターンは多そう

自分はSkebみたいなAI禁止のサイトも利用してるから自衛のためにヲチスレ見てるけど、
元々上手い人でもAIに手を出したら、どんどん破綻を破綻と理解できなくなって
手直しし忘れてボロ出して自爆するパターンがかなりある

毎回どこかしらがランダムで破綻してるのを自力で気がついて直さなきゃいけない3Dモデル使ってるようなものだからね
でも自分で考えて一から描くより格段に楽だし...続きを見る

24 ID: JSKYwftc 約2ヶ月前

これわかる
本人がそれで良いって一生思えるなら止めないけど
後悔したり辞めたいなって思うならそこで辞めといた方がその人の為にはなる

22 ID: XW0vjzSK 約2ヶ月前

思いついた構図を適当なプロンプトで出力して
そのうちから1番いい構図のものを下敷きに大まかなカラーラフ作成
それをi2iしたものを下敷きにしてまた詳細のカラーラフを描きi2iし…
で線画を描いたり塗ったりしてます
キャラの髪型や服装なんかは結局全部描く必要があるから構図と塗りの参考が1番大きいけど凄く時短にはなった

23 ID: 9FEVbqML 約2ヶ月前

下敷きがどこまでのことを指すのかに寄って変わると思うけど自分は全体の色味や大体のパース、構図感を複数枚集めてあたり程度に参考にしてデザインや細かい描写は同じにならないようにして描写自体は全部一から描き起こします
普通にGoogleの画像検索やピンタレストで類似画像集めて脳内再構築するのと同じ、その中にAI絵も入ってきただけのこと

シワやデザインに関しても横に並べてこれから目トレして拾ってんなと思われない程度に止める

仕事する上でも何も問題ないです

26 ID: 8yT0Sw7N 約1ヶ月前

フェアユースじゃないってよ
https://wired.jp/article/thomson-reuters-ai-copyright-lawsuit/

14社がこれに続いた
https://www.newsmediaalliance.org/lawsuit-against-ai-content-theft/

去年の、中の人の告発
https://www.gizmodo.jp/2024/10/295821.html

そろそろ恥ずかしくはならない?

27 ID: oXO74KVk 約1ヶ月前

デッサン人形を買って好きなポーズとらせて写真撮って輪郭トレスするようになってからいろんな構図を描けるようになったんだけど周りからみたらなんかをトレパクしてるように思われてるのかな

28 ID: KBxErbiT 8日前

ほとんどの人はそれやってる気がするけど。自撮り写真を模写とか。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...

(長文注意、フェイク有)別ジャンルの問題児に一方的に好かれてしまいました。なるべく波風立てずに関係を切れる方法はあ...