創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mIlpuNqY7ヶ月前

ここ半年でとても仲良くなったSNSアカウントの人がいます。 た...

ここ半年でとても仲良くなったSNSアカウントの人がいます。
ただリアルがあまり上手くいっていないせいか、少々かまってちゃん気味、ネガポスも多め。
最初は励ましていたのですが、最近はジャンルの話よりもリアルの話が多くなってきており、加えて私のポストへの返信も雑だったり、私生活へのコメントばかりになりました。
私生活の話もお互いにしあうくらい仲良くなってはいたのですが、SNSアカウントはあくまで推し語りをする場所にしたかったので、リアルの愚痴に対して慰めることをやめました。
彼女としては、創作だけでなく、一個人として求められたい気持ちがあったようで、「コンテンツとしてしか求められていないんだろう」という趣旨の内容で度々愚痴をいうようになりました。

決定的に彼女との間で揉めたわけではないのですが、少しギクシャクした空気の中で、彼女が急にアカウントを削除。
狭小ジャンルだったために大騒ぎだったのですが、半月後に復活。
「交流のメリデメを感じると、壁打ち垢に戻った方が良いと思っている」などのポストを連投し、個人的には酷く疲れてしまいました。

正直、あくまで創作したい・推し語りしたいアカウントだったので、毒を吐かれると創作意欲が減退します。
こんなネガツイをポストされた直後に、推しへのポストを空気読まずに投稿することなんてできませんし、彼女へのもやもやを直接コメントしようかどうしようかで悩んだ時間も勿体ないです。
メンタルへの影響も多大にあるのでブロ解したいのですが、何も言わずにブロ解するのは正直言って界隈の空気が悪くなりそうでできません(界隈の住人数人が全員繋がってる状況です)
ミュートで見て見ぬふりをするのも空気悪くなるし・・・。

「あなたのポストはしんどいからブロ解するね」という趣旨のDMを送ろうか、このまま「つらかったね~」と慰めながらこっそりミュートし、なるべく視界に入らないように過ごすか、どうしたら良いでしょうか・・・
自分のメンタルの守り方、心の置き方など、何でも良いのでコメント頂けたら助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xtdfcgNp 7ヶ月前

いうて皆んなで毎月集まったご飯食べてるとかじゃないんでしょ?狭い界隈だからとかきにしないでブロ解除でいいよ。
それで相手が暴れても、それをケアする(しなくてもフォロー継続する)選択をしたのはその相互たちなんだから、相互の責任。

自分も経験あるけど、みんなサクッとミュートしてたりさっと離れて別垢で楽しくやってたりするもんだよ。あまり自分個人が界隈の空気を左右するとか考えなくていいと思う。他人に見えるところでバトルを始めるとかは流石によくないけど。

3 ID: cvtSobgN 7ヶ月前

あなたにそこまで影響力無いから大丈夫だよ!ブロ解しちゃお

23 ID: 63ea4d1i 7ヶ月前

やべー奴沸いとる

4 ID: 0w4dfBFL 7ヶ月前

即ブロ解する
自分の機嫌は自分で取れ、他人に介護させるなと思う

5 ID: ryHSxmJf 7ヶ月前

エナジーバンパイアで検索したら分かるよ
垢消しの大騒ぎもあったのなら、今後も何か垢消し→復活する可能性も結構ある

「仕事が忙しくなった」でオフ会やめる、ネット上ではミュートするのが吉
こう言う人に限って「トピ主に幻滅した」や「このジャンル卒業する」である日急にブロ解することあるよ

6 ID: Smo6vCGh 7ヶ月前

仲良くなっても、そのうち本性がわかってくるというのはリアルな付き合いでも普通にあるから、SNSならさっととお別れ
そのあと粘着したり執着してくるストーカーもいるので気をつける

7 ID: OcX1qz6E 7ヶ月前

オタ垢だろうとSNSで仲良くなりたがるっていうのはそういう人が多いんじゃない?
リアルでも仲良くなるまでは良い人だけど「身内」認定した途端ワガママになる(むしろそれが目的?な)人っているけど

何もかもうまい話はないと。前半に楽しい時間を凝縮してしまったから後でそのツケが回ってきたと考えては?
どっちが悪いとかこだわっても始まらないし勉強したと思って切り替えて淡々と処理していくのがダメージ少ないかなと思うけど

8 ID: Zjk4aI6q 7ヶ月前

粘着もあるから黙ってミュートか繋がってるのが嫌ならブロックブロ解

経験者だけどブロックしただけで逆ギレされたし相手は何故ブロックしたか理解できてないぐらいだし、そういう相手には説明してからが良かったかなと思う

今はSNSやってなくて平和だよ やらない方がずっと平和

9 ID: QCaoV2fL 7ヶ月前

狭い界隈でもブロしかないよ…
この手の質問なんで「ブロ解できません」が大前提で出てくるのか謎すぎる

11 ID: UpVgcrWa 7ヶ月前

相手のグズグズした言動を内面化してるでしょ
干渉に影響されやすいところ見透かされてそう
トピ主が、ブロックしたらどうなるだろうなんて心配してしまうタイプだから励まし要員として雑に扱われたんだよ
不燃ゴミだと思ってブロックしたほうがいいよ

12 ID: rBiCOne9 7ヶ月前

今がチャンスだ!
無言でブロ解!
コレが正解!
そして迎える平和な世界!

13 ID: UiNjDIwn 7ヶ月前

もうすぐ年末だから、年末までミュートしてFF整理みたいな感じでブロ解したら?

そんな長いの無理!って感じなら今すぐブロ解

14 ID: fABX6gSd 7ヶ月前

ブロ解するとスッキリしますよ〜もちろん定期的に思い出しはします
でも常時気にしてるよりはマシ
決して覗きに行かないこと

15 ID: EBhvOZF1 7ヶ月前

何も言わずにミュートでよくない?わざわざブロックするねとか言って余計な波風立てる意味が分からないんだが……
そう言う事で相手に自覚させようみたいな感じだと思うが無駄だと思う
そして仮にその人がいなくなったとして何かデメリットあるのかな。読んでる限り何も問題無いどころかいる方がストレス溜めてるんでしょ
凄く仲良くなったといってもたった半年の趣味の相手……
どうしても日常的に会わなきゃならない人とか、相当価値があるような神作品を生み出す人ならともかく

17 ID: トピ主 7ヶ月前

トピ主です、皆さまありがとうございます。交流を主軸としたアカウント運用が初めてで、FFの空気を考えたら吐き出す場所もなかったので、本当に助かっています。
個人的にも、最終的にはブロ解一択なんだろうなとは思ってるんですが、なぜ思い留まってしまうかというと、「ブロ解したら相手が傷つくだろうな」とか「あれだけ仲良かったのに、何も言わずに一方的にブロ解するのは、あまりにドライだよな」とか、そういう気持ちがあり・・・。
初期の交流が楽しかったので、諦めきれない気持ちがあるのかな、と自分で書いてて思いました。直接本音をDMすることで、また元に戻らないかなと。

ブロ解できません、というのは、正しく...続きを見る

18 ID: t2FlKI7h 7ヶ月前

リアルの友人とかオフでよく遊んでたというなら悩むのもわかるけど、所詮SNS上で、しかもたった半年の付き合いなら、そこまでトピ主が思い悩む必要はないと思う
そもそも相手はもともと「そういう人」だったのであって、半年仲良かったぐらいのトピ主が何か言ったぐらいで改心はしないと思うよ
壁打ちがいいとか言ってるならますます触らなくていいわけで、さくっとミュートなりブロ解なりして自分の創作・交流に専念してほしい

19 ID: トピ主 7ヶ月前

ミュートして今日一日のポストを静観してたのですが、またアカウント削除していきました。
なんだかんだとポスト追ってしまってたので、毒を浴びるだけ浴びた気持ちです。こんなの本当にバカらしいですね・・・怒りと虚しさと悲しみで遣る瀬無いです。界隈の人には愚痴れないしどうにかなりそう。
またおそらく帰ってくるでしょうから、迷わずブロ解して目につかないようにしようと思います。ありがとうございました。

21 ID: ryHSxmJf 7ヶ月前

ID変わってるかもだけど5です
早速垢消しなの草

今後一切ブロックして、トピ主は気分晴らしで映画を見に行って美味しい物食べたほうがいいよ

22 ID: tzh7E2ZJ 7ヶ月前

トピ主お疲れさま
今回のことはいい教訓になったと思って、次回以降に生かしたらいいよ
人はコントロールできない、自分が気持ちよく創作できる環境を整えることが最優先、でいいと思う
周りも同じこと思ってると思うから、帰ってきても総スルー、即ブロックでいい
21も言ってるけど、美味しいもの食べて!

24 ID: トピ主 7ヶ月前

お二方、労いの言葉ありがとうございます。正直私も「また消すだろうな・・・」と思ってはいたのですが、まさかここまであっという間に削除するとは思ってませんでした。「今は〇〇にいます」と他のSNSへ誘導してたので、見ないように気をつけなきゃ・・・。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...

Xのフォロワーを増やすために現在進行系で具体的に頑張ってる方、日々の頑張ったことや目標など身バレしない程度にポツポ...

DMで本の感想を送ったところ、DMを無視されてしまっていて、とても不安です。 最近繋がった相互さんがおり、イベン...

当て擦りされたり、呟いたネタに被せてこられます。どういう心理なんでしょうか? 壁打ちで好きなように運用してる...