創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vJ0c9Ida7ヶ月前

結局アンチに絡まれやすい人って毎回アンチに反応する人ですよね ...

結局アンチに絡まれやすい人って毎回アンチに反応する人ですよね
スルーしたらアンチも飽きるのに毎回毒マロに返事したりするのは逆効果だと常々思います
その返信も「アンチ活動お疲れ様です笑つまらない人生ですね笑」とか「マロじゃなくてDMに来いよ」みたいなアンチが喜びそうなことばかりで一生アンチに付き纏われそうだなとなります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hRNSVUaj 7ヶ月前

毒マロに返信されて、自分がやられたらグサッときたアンチがすごすごと尻尾巻いて逃げることもある
あと、静かにしてるといくらブン殴ってもいい砂袋扱いになることもよくある

3 ID: khLFlCbQ 7ヶ月前

アンチがそうであるようにわざわざ返信してる方も毒マロ主をいくらでも暴言吐き返せるサンドバッグとしてストレス解消の道具にしてたりして実質Win-Win…的な関係もあるのかもよ
知らんけど

4 ID: qBLJnIoh 7ヶ月前

ずっと返信する人疑問だったけどこういうことだったのか…ありがたい視点

5 ID: 3lLFoAmK 7ヶ月前

これ性格悪いトピのほうがいいかもしれないけど、全力で凹していいやつが自分からのこのこ来てるわけで…としか思わんからな
2の言う通り放っておいてサンドバッグ認定してくるのもうざいしよ

6 ID: PimoNcvl 7ヶ月前

私は殴られたら殴り返すよ
アンチも当然殴られる覚悟で殴ってきてるだろうから遠慮無く殴る

8 ID: 9pGsjAqR 7ヶ月前

残念ながら匿名攻撃と、作品投稿しているアカウントで殴られる側立場が違うから殴り返せてないんだよなあ…
匿名で吐いた暴言にどんな喚かれようが、逆に理路整然と正論返されようが、殴られたとは感じない

7 ID: aQfg1H2k 7ヶ月前

アンチからのメッセージには「そういう意見もあるんですね」と煽りも謝りもせず淡々と流したうえで「私は人生楽しいで~す」の呟きばかりしてると大抵興味なくしてくれる。相手に傷を負わせられた!という達成感というか、わかりやすい当たり判定がないとつまらないんだと思う。
だから「こんなひどいメッセージきた~慰めて(i_i)\(^_^)」とかいちいちやってる人見ると、解決したいとかじゃなくて、アンチすら踏み台にして構ってもらいたい、承認欲求の塊なんだな~と思う。アンチからすれば当たり判定があって、かつムカつくから余計にアンチ活動継続の理由になりそう。
もちろん一番ダメなのは本人に毒文投げる人間だけど。

10 ID: 0Jp7DsaK 7ヶ月前

完全スルーしてるけど5年粘着されてる
本物のアンチの憎悪に理屈はないよ。持て余した暇を悪意に費やすだけの人生になってる高齢層は特にそう。反応しようがしまいが消したい消えろこいつを消すのが使命と思い込んだら増幅し続けるだけ

11 ID: fcTdQYO0 7ヶ月前

無視しててもくるものはくるからなあ

でも色んな理由で返信するメリットは無いと思ってる
毒マロに返信して吉牛待ちしたりわざわざ煽り返したりしてる創作者はどうしても幼稚に見えてしまうし、そこにリソース割いたりフォロワーを巻き込んでる自体、負の感情を広げてるだけで相手の思う壺だよなあと思ってしまう

12 ID: rKjVMc82 7ヶ月前

というか同じレベルなんだと思う
絡んだ側が幼稚なのはいうまでもないけど同じ土俵に上がってレスバしてる時点でいい大人は「わあかわいそうに!」とはならない

13 ID: GxZhdPMY 7ヶ月前

同じ土俵とかレベルとか言う人は自分ならサンドバッグ扱いOKってことなんかなあ…

14 ID: 3CPdtUQm 7ヶ月前

結局感想ツール一切置かないのが一番アンチにはキーッてなるのかな
鍵垢RPするくらいしか攻撃するすべが無いし

15 ID: OjCXM9zs 7ヶ月前

アンチの内容によるかな
私自身への誹謗中傷なら毅然とした態度とりたいけど、取り扱いカプや作風への否定ならあなたには合わなかったんですね〜でスルーするかな

16 ID: 9VkTpybJ 7ヶ月前

毒マロ屋としては一番反応ないのがつまんなくてもう送る気失せるから自分も返さない
相手がf5して返信待ってるの想像して微笑む
逆に返信してる人ってまったくアンチコメ送ったことないピュアネスな人なんだろうな…って思える
相手するのバカだとも思う
バカが大量にいる海外ジャンルで目立つ人謎のアンチコメ貰いまくってるのに私ガン無視即ブロしてるせいで全然来ないの草
構うから来るんだよ

17 ID: H7jJTlAo 7ヶ月前

ここまでのご意見ほとんどがいじめられる側に問題あるので自衛してくださいの見て見ぬふり学校でウケる
毒マロ投げるほうが加害者で悪人で卑怯者に決まってんだから被害者がどう反応しようと笑われるいわれは無い

18 ID: sjxb4e6v 7ヶ月前

訴訟したらフライングモンキー共々黙ったよ
きっちりやった方がいい

19 ID: wkT57LxY 7ヶ月前

毒を送る側が悪いのは大前提だけど、いじめられる方に問題云々はちょっと違う気がする。

世の中には、残念ながら悪い人が存在している。これは変えられない。
別に感想貰わなくても創作はできる中で、匿名ツールを置くという選択肢を自ら選択しているなら、後から不満を言うのは幼稚に見える。

例え話で言うと、日本って入れ墨に偏見ある人多いけど(個人的にはなんも思わない)そういう国だとわかって入れ墨入れたくせに、後から理解がないと愚痴を言う人に似た物を感じる。

メンタル強い人しか使うべきでないツール。

20 ID: E0PpMWF9 7ヶ月前

本気で入れ墨と感想ツールごっちゃにしてるようなら余計なこと言わないほうがいいと思うよ…

28 ID: WyOxakJY 7ヶ月前

わかる。ゴミ箱になりかねない箱を自分で設置するなら黙ってゴミをかたして泣かないメンタルと素行が大事

21 ID: sK42QFdq 7ヶ月前

あえて炎上してフォロワーを稼ぎたい人もいるのではと思った
良くも悪くもそういうのバズりやすいし

22 ID: wkT57LxY 7ヶ月前

一度ならまだしも、二回目三回目こんなのきましたぴえんってやる人は、注目されたい目的もあるかも。

繰り返す人は自演してるのではないかと疑ってすらしまう。

23 ID: Onfe6UAY 7ヶ月前

一番良いのはそういう毒マロ晒してフォロワーからの吉牛狙うことだよ
一部の創作者からは嫌われる危険性があるけどアンチには効果てきめん

24 ID: Onfe6UAY 7ヶ月前

これが効果あるのは嫉妬からくる毒マロ

創作者をおもちゃにしようとする愉快犯には完全無視が良い

25 ID: ojGZMd9B 7ヶ月前

分かる
自分がアンチの立場だったとして嬉しいのは構ってもらえることだもん
※もちろんやった事は無い
無反応なのが一番ムカつきそう

26 ID: sk4W6f3U 7ヶ月前

「自分は理不尽な目に合っている。だから対抗するのは当然の権利」という正義棒があればどんな反応も正当性があるし笑い者になるのはアンチだけと勘違いしてる方の話はやめて差し上げて

27 ID: wkT57LxY 7ヶ月前

送る人も反論する人も同じくらい冷めた目で見てる。
見苦しい
反論するのは勝手だけど無視できずに反論して関係ないフォロワーとかに醜態晒すなら、感想箱なんて置かなければいいんじゃないのって思ってる

29 ID: x1MEsanZ 7ヶ月前

マロ自体承認欲求満たす道具だし、毒まろきたー吉牛してしてー♡ってしたいんやろ・・なんなら自作自演もあるし。
なので、マロ置き主と毒マロ書きは相思相愛なんだよ。
実際、マロみたいなの置いてる人のポストは構ってちゃんばっかり。

30 ID: jIwDkKrH 7ヶ月前

「私は彼氏と楽しくしているので創作にこだわってません☆」という返事は見た
そういうのはアンチじゃない人への影響が強そうな返事だなと思った記憶がある

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...

Xのフォロワーを増やすために現在進行系で具体的に頑張ってる方、日々の頑張ったことや目標など身バレしない程度にポツポ...

DMで本の感想を送ったところ、DMを無視されてしまっていて、とても不安です。 最近繋がった相互さんがおり、イベン...

当て擦りされたり、呟いたネタに被せてこられます。どういう心理なんでしょうか? 壁打ちで好きなように運用してる...