1 ID: gxLDliZE7ヶ月前
顔のパーツが中央に寄っちゃってる人の絵ってあると思いますが、あれ...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
4 ID: P0JUHS6n
7ヶ月前
手癖で描いてる人は正しい比率を念頭に置いてないからおそらく気づけないんでは?
不安になるくらいなら3Dモデルとか使って照らし合わせほうがいいよ
6 ID: yTxJLz0C
7ヶ月前
私は目が上の方にいってる人が多いのが気になるな
面長すぎる感じになってるというか
自分もその傾向があるので怖くて気をつけてる
8 ID: P36sfKiT
7ヶ月前
自分では気付かないと思う
長く手癖で描いてるとなりがち プロでもどんどん顔のバランス崩れていく人とかいるよね やたら横長になったり顎でかくなったり
実際の人間のパーツの配置とか比率がちゃんと頭に入ってたら崩れにくいのかなと思う
9 ID: sPBvCr4U
7ヶ月前
気づいてないしその配置が良いと思ってるみたい
模写してもミサワみたいな求心顔描く子に、絵馬参考にしてみた私の絵を見てもらって直す所ないかな?って言ったら「もう少し目を中央に寄せるといいかも」と言われた事ある
10 ID: IXrSpZ1Y
7ヶ月前
求心顔に描きがち。
求心顔嫌いじゃないしその方がバランス取りやすいんだ。
それに絵的には多少求心顔の方が実際の人体比率に近い気がする。アニメ絵だと目がでかかったり離れてたりして耳のすぐ横まで目だったりする。アニメ絵としてはそれで成立してる。
最近の流行りはかなり遠心顔だなと感じるから気をつけてるよ。
12 ID: C7jfMbA9
7ヶ月前
求心顔の絵実際に見てみたいんだけど有名な絵師で求心顔だなって人いる?
遠心顔の絵なら○ateの○須○のことかが思い当たるんだけど
1ページ目(1ページ中)
コメントをする