創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HPShWXJK10ヶ月前

ジャンルに居場所がないと感じる 旬落ちかつての巨大ジャンル...

ジャンルに居場所がないと感じる

旬落ちかつての巨大ジャンルマイナーカプ推しです。攻めの人気が高いため受け違いにはブロックされるし、人気カプからは基本的に無視されるし、少数の同カプは解釈違いしかいないし好きな人は去ったし、当サークルのファンはヤバい人だしなんで同人やってるのか分からなくなってきました。
漫画を描くのは好きなので描いている間は幸せで描きたい話は色々ある。もう人に見せない方がいいんだろうか。
同じような立場の人、どんな心持ちで活動していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JSalLmKR 10ヶ月前

他人は変えられないから諦めて個人サイトに引きこもった
誰も見に来ない居場所を作ったら気が楽になった
他人を無視して描きたい気持ちと向き合うのは面白いよ
慣れるまで時間はかかるけど心は穏やかになる

9 ID: トピ主 10ヶ月前

ありがとう。個人サイトを検討してみる。
経験者のお話参考になった。穏やかな心を手に入れたい。

3 ID: bJeUWVAk 10ヶ月前

自カプはXも支部もミュートしてるよ
本を出してるのは自分が欲しいから&ついでにちょっと配布って考え
自カプを去った相互とDM等で繋がってるので自カプは淡々と呟いて作品投稿するだけで十分
自萌出来るなら他見る必要ないよ
たまに過去の好きな人の本は見返してる
今のAI騒動に便乗して垢移動したらどう?そのまま壁打ちになるの

8 ID: トピ主 10ヶ月前

ありがとう。自萌できるけど趣味の合う自カプはいっぱい読みたいんだよね。でも上手い人ほど描いてくれなくて、解釈崩壊してるレディコミックおばさんの更新ばっかりで疲れた。他人への興味を無くしたい

4 ID: IFNwey08 10ヶ月前

なんで同人やってるの…?
トピ主と同じような状況だけど
人気カプ推してる人は自カプに興味ないんだからスルーされて当然、無視ではない
人気カプ推しにみて欲しいならその人気カプ描けばいい
評価が欲しいなら攻め単体で描けば伸びるよ

7 ID: トピ主 10ヶ月前

なんでやってるのか分からなくなってきたよ…
描きたいものがあるのは確かだけど同人関係の人間関係や事務手続きが面倒になってきた
たぶん元々同人文化が苦手だしやめ時なんかもしれん

5 ID: 9FtDBn7W 10ヶ月前

鍵垢に籠ってる
トピ主は本は出さないの?私が思ってるジャンルならある程度描けるならマイナーカプでも本は出ると思うんだけど…

6 ID: トピ主 10ヶ月前

えっ?ジャンルばれこわいw
本は出しててマイナーにしてはわりと出るからそれはいいんだけどなんかそれも消費されてるというか黙って一方的に見られてる感があっていやになってきた…
部数絞ろうかな…

10 ID: 9FtDBn7W 10ヶ月前

マジで同じジャンルかも。トピタイの書き方的にカプは違うだろうけど。
めーちゃわかる。普段反応しない人らが裏ではこっそり買ってる、表では互助会しかいない、本は馬ならまだ3桁出るようなところだと同じジャンルかもね
読み専も気持ち悪いのはいるけど極一部だし読み専さんが買ってくれるからもう鍵垢になったよ
おかげで精神的に凄く楽。

12 ID: トピ主 9ヶ月前

鍵アカいいね
同ジャンルなのか分からないけどw
買い手じゃなくサークル側で本出せるスキルがあって尊敬できて推しカプの解釈が同じ人と喋りたいんだよね…だから本が出ても満たされないんだと思う
まぁないものねだりだね

11 ID: WJg9FQVb 9ヶ月前

本ならお金出してもらってるんだから常識の範囲内での消費ならされてもいいんじゃないって思う
無料で見るだけで見て無反応な人が大量にいる状況は確かに気持ち悪いよね

13 ID: トピ主 9ヶ月前

知らない人がうっすら嫌いだから、オンでもオフでもいつも微妙に気持ち悪いんだと思う
同カプの素敵サークルがいたらいいのに

14 ID: a5gh3LYb 9ヶ月前

全く同じ立場だけど思考が真逆過ぎて書けることがなかった。

15 ID: トピ主 9ヶ月前

トピ主です。真逆の思考逆に知りたい!状況を打開する考え方かも…

17 ID: a5gh3LYb 9ヶ月前

旬落ちかつての巨大ジャンルマイナーカプ推し。攻めの人気が高い
ここまでは一緒。ただ他カプの人の動向を気にしたことがない。他攻との話書いてください!とか言われる字書きだけど気分が乗れば書く。でもこの人〇カプ推しかーで避けることがない。
ブロックをされてるとかも調べたことがない。自分の話しか上げない。誰がどうとかも追ったこと無いからフォロワー数とかも気にしない。とりあえずジワジワ増えてるから誰が減ったとかもわからない。
人の作品を読んだり見たりして解釈違いでシャットアウトした事がない。うちよそ。私は私の書きたいものが全てだから好きの高低差はあるけど解釈違い!って否定する事はない。話上手い人読...続きを見る

20 ID: トピ主 9ヶ月前

トピ主です。
すげぇwwお経みたいwwさすが小説の人…
かなり立場が違うのは分かった。なるほどと思ったよ。
何が1番嫌なのかなと振り返る機会になった。
私は好きな人がもう描いてくれなくなるのが悲しいんだなって…自分さえいればいい、というところまでは振り切れないなぁ

16 ID: kwu9cxoH 9ヶ月前

同カプに気の許せる人がいないのはご愁傷様だけど同ジャンルだからという理由で受け入れてもらいたいならカプ無し健全創作するのが一番だと思う
解釈違いというならカプが違う時点で解釈違いだし…

21 ID: トピ主 9ヶ月前

同ジャンルに受け入れてもらいたいのか?というとそうでもないのかもしれない。イベントで買える本がほとんどないので。同ジャンルというだけで謎の仲間意識をもっている自分に気付いた。これが苦しみの元なのかも。気付きをありがとう。

18 ID: NYqpDv29 9ヶ月前

某スポーツ漫画ジャンルの友達と悩みが同じでウケた
その子と話した時は、何かあったらいつでもジャンル去れるように準備だけして、描けるうちに満足行くまで描くしかないよね〜で話終わった
結局自分だけの中で落とし所見つけるしかないと思う

創作側で同じ解釈・レベルの語れる相手を見つけるのって巨大ジャンルでも難しい気がする 気持ちすごくわかります…
私は人口多い界隈で揉めごともなく交流してるけど、完璧に気の合う人っていたことないです
作風は好きでもネガティヴ過ぎたり、絵柄は良いのに解釈が違ったりそもそも趣味合わなかったり

トピ主さんはそういうところでも本が出てるのは誇っていいと思う
...続きを見る

22 ID: トピ主 9ヶ月前

なんか優しい…ありがとう。
気の合う語れる人なんか滅多にいないというお話、励みになった。描きたいものを描いてやりたいようにやってみようかなって思いました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

男性向けジャンルで絵を描いてるんですが、露出高めだけどR-18まではいかない絵(例えばタテスジっぽいパンツとか、う...

有償依頼くれた人がAI生成絵つかっててオーイ!になりました フェイクふくみまくりなので多少破綻してる流れにな...

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...