創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jXHwC4VT9ヶ月前

キャラが可哀想な目に遭うシーンを書くのが辛い。 同じような方い...

キャラが可哀想な目に遭うシーンを書くのが辛い。
同じような方いますか?

物語の展開に必要だから書かざるを得ないんですが、正直気が滅入りそうになります。精神的に嫌すぎて、そのシーンだけ雑に短時間で終わらせてしまうこともあります。

皆さんどう対策されてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Rpcv8Fiq 9ヶ月前

自分もそう 失恋とか死とかは書けるけど、精神的に打ちのめされるみたいなシーンは可哀想で書けない 自分の苦手な作風なんだと思って、そういう作品はもう書かない

4 ID: トピ主 9ヶ月前

そうなんですよね。作風によって合う合わないがあるのでしょうか。今書いてるのが重めのシリアスなので、別の作風にもチャレンジしてみようと思います。

3 ID: vf1bmCqu 9ヶ月前

同じです〜!すごくシンドいから一気に書いてしまって見直さないようにしてる。読者さんも辛いと思うから、辛い展開のとこだけページ別にして「飛ばして読んでもいいですよ!」って注釈入れてる…

5 ID: トピ主 9ヶ月前

同じような感じです。そういうやり方もあるんですね…勉強になります。

7 ID: 9RQLYxft 9ヶ月前

重いシリアス書いてるとのことですが、重くないシリアスを書いてみては?
辛い、苦しい展開ではなく、何か一つの高みへ向かって真摯に打ち込むなどの。真面目系シリアスとでも言えばいいんでしょうか。

こういう悩みトピでいつも思うんですが、なぜできないのか?を一度しっかり考えてみた方がいいと思います。
キャラが可哀想な目に遭うシーンを書くのが辛い。何故?理由によって対処方法は変わってきますよ。そこを突き詰められてなければ、何かしてみても的外れになってしまいます。

トピ主さんの場合は何が理由ですか?

9 ID: トピ主 9ヶ月前

理由は、過度にキャラに感情移入して書いてしまうからかなと思ってます。構成を考える時はあまり感情を挟まずロジカルにパズルの配置を決めていくだけなので、この時点では特に問題はないのですが、いざ書く段階になると感情的になりしんどくなります。
今書いてる話が終わったら、そっちの向上系の話もチャレンジしてみようと思います。

8 ID: 4Wq82k9f 9ヶ月前

参考になるかも

負の感情やつらい展開を描写することへの抵抗をなくしたいです。
https://cremu.jp/topics/61192

10 ID: トピ主 9ヶ月前

読んでみます。

11 ID: aEUoRIhb 9ヶ月前

シーン自体はあっさりにして、あとからボディーブローみたいに引きずる描写を入れて、思ったよりしんどかった感を出すとかどうでしょう。

12 ID: トピ主 9ヶ月前

そのように端的な説明で済むように調整したりはしてますが、あまり簡素な書き方にするとそれはそれで話が軽いものになり、バランスが難しいなと感じてます。

13 ID: VdmqM8Wh 9ヶ月前

長編で推しを病ませたからめっちゃわかる
でもこれがなければ後半の盛り上がりに絶対影響するから…本当にすまんと思いながら、お酒飲んでどっぷり浸って書き上げたよ…途中書きながら本気で泣いてたしもう読み返せない…書く期間長くなるほどしんどくなるからどっぷり短期で乗り越えるといいよ…

14 ID: トピ主 9ヶ月前

めちゃくちゃ分かります…展開に必要なのですまんと思いながらひどい目に遭わせるという…。
執筆中はずっと禁酒していたのですが、いっそお酒に頼りながら短期間で一気に書き上げるのもありですね…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...

ベルベットPPのベタつきについて 五年ほど前にベルベットPPが施された文庫サイズの同人小説を二冊購入したので...