創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: i6CTqHem3ヶ月前

ローカル保存、どこまでしますか? ※フェイクあり。長いです。 ...

ローカル保存、どこまでしますか?
※フェイクあり。長いです。
初めてトピ立てします。旬ジャンルのマイナーCPで活動しています。
先日同CP大手のAさんと通話した折、会話の流れから自分の各SNSでの投稿をローカル保存されていると知りました。
クレムでも絵・小説・自作への感想などをローカル保存する話題を時折見かけます。いつ作品が消えてしまうか分からないので自分も時々ローカル保存します。(公言はしていません。)
しかし、ベッターに上げた原作の長文感想や「◯◯おいしかった!」「仕事忙しい〜」のようなちょっとした自我まで保存されていると知り、元々人目を気にするタイプなので恐ろしくなり、この通話以降気軽にSNSに投稿できなくなってしまいました。

Aさんはアンソロ主催など積極的に企画してくださる方なので、何か言ってマイナーな自CP界隈に波風を立てたくありません。
またお互い交流してる人も少なく、CPへの解釈も近い方なので、できればこれからも仲良くしたいです。

前置きが長くなってしまいましたが、下記が質問内容になります。
・相手に悪気は無く、寧ろどちらかと言うと好意で投稿をローカル保存していると言われた場合、皆様ならどのように対応しますか。
・これからも交流を続けていきたい相手の場合でも、「やめてほしい」と意思表示できますか。
・また気軽に投稿できるような考えの切り替え方を教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: eRwDMFKp 3ヶ月前

自分は気持ち悪いなと思う。
その時点で今後付き合っていきたいと思わないから、距離を置くなー。
投稿はそもそもプライベートが透けるような(保存されて困るような)ことは投稿しないから、改めて気をつけるくらいかな。

自分がローカル保存するのは作品だけ。よほど好き、且つ余裕がある時は作者のアカウント名も。

3 ID: gAwD8SGK 3ヶ月前

もっと気軽にSNSやった方がいいんじゃないの…
私はローカル保存されてもなんとも思わないし、出したものを見た人がどうするかは自由だと思ってる
保存されて困るような事は言わないし
やめて欲しいは自分の言い分に自分で納得できない時は言えない
どうでもいい事を考えるのはやめよう

4 ID: pQATziec 3ヶ月前

逆に、ネットに出したものは二度と消せないってことを普段からもっと意識した方がいいと思った。

確かに個人的に日常のことまで保存するのはちょっと気持ち悪いし、まあそこは保存しないでくれ(多分黙ってするけど、公言するなという意味で)と伝えてもいいし、縁を切ってもいいと思う。
それとは別に、魚拓とかツールで一気に保存する方法もあるし、中には手当たり次第に保存して、相手が有名になった時に「◯年前にこんなこと言ってたぞこいつ」とか晒されたりするよ。
「保存されてる」と思ったら呟けないことなら、最初から呟いちゃダメ。鍵垢だってバグだ見えることあるし、パスワードも誰かが漏洩する可能性がある。
とに...続きを見る

5 ID: 8IJUatlb 3ヶ月前

仕事忙しい〜みたいなことまで保存されてるのはちょっとキモいなと思う
保存すること自体がというか正確にはそういうこと本人にわざわざ申告してくるのが無理
自分がローカル保存するのは作品だけだし、それもわざわざ相手に告げたりしないから距離感合わないなーと感じる
その嫌な気持ちと相手と付き合うメリットどちらを取るかじゃない?
まぁSNSになんでもかんでも書くのはやめた方がいいね 鍵垢にしてない限り全世界に公開してるものだし

6 ID: zrpZ4eWy 3ヶ月前

まあちょっと気持ち悪いと思う気持ちはわかるし、私も同じことされたらマジかよって引くけども、ネットに上げるってのはそういうことなんだと受け入れるしかないかな〜。
今後も仲良くしたいなら、やんわり「そういうの気になっちゃうタイプだからできればやめてほしいな」と伝えてみるのは悪くないと思う。その後どうなるかは、相手の考え方次第だけど。

7 ID: r6cTAex3 3ヶ月前

正直キモ!と思うけど、相手としてはトピ主さんのことが大好きで「こんなに好きな私」を知って欲しいアピール行為なんだろうから、こちらから意思表示しないと絶対やめなそうだね。
それ言われた時点で「怖い!いやだよ〜笑」的なこと相手の様子伺いながら言えればよかったかもだけどね。そういう自分目線しかないコミュニケーションとってくる相手って「あの時実は…」的な言い方で後から告げたら被害者意識強めな受け取り方する偏見があるから、付き合い続けていくなら私ならもう諦めて保存される前提で呟くかな。
相手も多分「トピ主さんの大ファンの自分」に飽きたらやめると思うよ。

8 ID: JvAq9Rz3 3ヶ月前

私も他垢の発言で萌えたものをサンプルとしてローカルに保存する
けれどサンプルを取ったことや、取った本人に「お前の萌えからサンプルとったよ」とは絶対に言わない
なぜならこの行動が生理的に気持ち悪いだろうなと思うから
私は自分が気持ち悪い自覚があるため他言しない
だから自覚のないタイプは厄介に思えるし、今後めんどうなことが起きるかもしれないから離れたいかな

9 ID: ahrL0SsM 3ヶ月前

もう出てる意見だけど、保存することそのものより、それを本人に言っちゃうところが不気味だな… 距離を置きたくなる。
「どうしても保存したいなら黙ってやって欲しかった。こちらとしては不快なので止めてください、やるなら作品だけにして欲しい、としか言えない」と伝えるかも。「不快なんて知らなかった、今後は止めます」となるかもしれないし、言うだけ言ってみるかな〜
ネット上の発言はサーバーに残ってる場合もあるし、これを機に、本当にやばいことは言わないように気を引きしめるといいと思う。

10 ID: l0YfwkXU 3ヶ月前

・対応と意思表示
ちょっとそんなんまで保存されんの恥ずいからやめてー!消してー!って軽めに言う
その後どうしたかはこちらから言及しない
もし再度保存してると言われたら、そういうのはやっぱやめて欲しい気軽に呟けなくなっちゃうから、と前よりガチめに言う
・また気軽に投稿できるような考えの切り替え方
対応と意思表示をする(でも基本的には言われてるようにネットとはそういう場所と認識する)

11 ID: トピ主 3ヶ月前

トピ主です。まとめての返信失礼します。
皆さんのコメントを拝見し、やっぱりおかしいことなんだ!?引いても良いんだ!と安心しました。
また、ローカル保存されていることよりも、それを本人(自分)に公言する客観視の出来なさや距離感の違いに引いている自分に気付きました。

このCPにいる以上アンソロや企画でAさんと関わることは避けられないため、やんわりとやめてほしい旨をお伝えしてみます。まだ原作やCP自体は好きなため、返答次第でフェードアウトするか壁打ちに転生します。
「保存されて困ることはネットに上げない」
これは常に心掛けているつもりでしたが、Aさんのような好意の他に晒し目的の方もいま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

プロっぽい小説とはどのような小説でしょうか?また、そのような小説には感想が送りにくいものですか?知り合いが感動した...

万バズ複数回出してるのにフォロワー4桁のままの人って何か理由があるんでしょうか? 月に1回ほど浮上して投稿する絵...

フィクションで好きな決まり文句 ハリーポッターでいう「マーリンの髭!」みたいな、その作品特有の言い回しなどが...

ライバル視していた人に数字を抜かれてから早2カ月、完全に心が折れてしまいました。 自分よりずっとあとに界隈に参入...

歳の差のある相互についてのお悩み。タイトル通り歳の差のある相互さんで悩んでいます。身バレ防止のため少しフェイク入れ...

最近、あるドラマにハマって全話視聴しました。 そこで、公式タグを使ってエゴサしてみたのですが、ファンアートのほと...

今度推しカプで出るアンソロについて皆様にお聞きしたいことがあります。 字書き→漫画で参加 絵描き→小説で参加 ...

二次一次問わず皆さんが今まで見かけた大バズ作品について教えてください。 よくある万バズではなく8~10万いいね以...

社会人になってから同人活動を始めた方の悲喜交々が聞きたいです。 私自身が始めてもうすぐ一年になります。コロナ禍の...

ホームジャンルを持ちながら旬ジャンルを掛け持ちしている方、どのように活動していますか。 今好きなジャンルは旬...