字書きの人って今どこに投稿してますか? 絵描きの方は結構前から...
字書きの人って今どこに投稿してますか?
絵描きの方は結構前からいろんなところに移動してる感じですが、やっぱり小説はまだ支部中心ですかね?
ぷらいべったーは使ってるんですが、支部みたいにそのカプ見たい人がタグ検索してなんとなく辿り着くみたいな場所他にあるのかな…と…
みんなのコメント
支部ですね〜やっぱ一強なので。でも最近べったー+に検索機能が付いたのであそこもいいなと思ってます。
絵描きさんがクロスフォリオに移動しつつあるので自分も垢作った
正直字書きには見づらいけど、人が流入するところに置いておきたいから
今のシリーズは連載途中なんでどうしようもないから支部のままですね
これ上がったらクロスフォリオに移動します
まだちょっと使いにくそうだしユーザー少ないかもだけど他に無いからなあ
海外ROM多いジャンル&あまり国内ウケしない作風なのでAO3に投稿してる
支部より圧倒的に気軽にコメもらえて皆ベタ褒めしてくれるのでありがたい
英語OKで英語圏オタクのタグ文化に馴染めるようだったらAO3大いにアリだと思う
日本語のままでも投稿できるけど(ロシア語とかスペイン語とか色んな言語の小説が投稿されてる)英語じゃないとガクンと閲覧は落ちる
やっぱり支部強いですよね〜クロスフォリオは使いにくそうだったんで悩み中です…
AO3は字ジャンルが海外人気あるので結構投稿されてたんで一瞬考えてましたが、やってる方いらっしゃったんですね!
英語にするのが少しハードル高いですがもう一度選択肢に入れてみようと思います
ありがとうございました
べったー+は検索とか縦読みとか機能充実していってはいるけど基本クローズド運用向けなのは変わってないからねぇ
メインべったー+で誘導用にぽつぽつ支部に上げに行ってる
コピペができてしまうから正直支部は使いたくないけどやっぱり人が多いので…
海外ジャンルで使い慣れてるao3とかlofterとかWLANDに移動したい、検索が優秀だからみんな移動して欲しい
ピクブラ。結局ピクブラで壁打ちが落ち着く。マイナージャンルでも意外と読んでもらえてることある。ランキングとかブクマで競わされる感覚に疲れた人はピクブラおすすめ。癒されるよ。
ピクブラかな…ジャンル的にはXの人口が多くてべったーを紐付けてる人がほとんどだけど、もう移動とか疲れたから一旦今まで書いた物全部置いてあるピクブラでいい。
この1年くらいで本当に疲れた。
短編~長編は支部。掌編はTwitterポイピク。性癖とかパロとか内容的に見せづらいものはべったー+。
色々あったけどピクブラです。
支部はトラブルあっても運営が何をしてるか分からないし、承認欲求ダダ漏れな人やヤバい人が多くて疲れた。
人はいないけどそのおかげで振り回される事もなくマイペースに創作出来て、ちゃんとAI対策しているピクブラがマジで快適。
個人サイトでサーチ登録してる
同人誌出す時だけ支部に投稿してるからそこから見に来てくれる人もいる
うわー全く一緒だ!
普段はサイトで本のサンプルだけ支部投稿してるけど、何も不便感じないし快適にやれて良いよね
悩んでたからありがたいトピ
そろそろXやめて支部専になるつもりだったけど個人サイトも良さそうで悩んでる…
ジャンル人口も減ったし連日萌え語りするほどの熱量はないしXやるメリットはもうないんだけど、ちょっとした妄想を吐き出す場所が欲しいんだよなぁ
支部がメインで一応Xfolioも。ただXfolioは絵描きさん向けな感じが。おしゃれすぎてウチには支部くらいの野暮ったさとインタフェースのお気楽さが魅力。
Xで告知してぷらいべったー+に上げる
表紙と挿絵描くので、絵も同時に上げられるサービスがありがたい
AO3登録はしたけど、無断転載もクローリングもし放題で支部以上にガバガバな気がしてROM専
クロスフォリオ
支部に比べると重かったり使い勝手が少し微妙だったりするけど、数や評価は求めてないし見られやすいタグを付けずに関連作品オフとかにすればオリジナルの人達の邪魔にもなりにくいと思う。
作る側にとっては他よりは安心出来ると思う。
支部に作品載せて、呟くのはXだったけど最近ブルスカ移行した 完全壁打ち運用で無交流なので人いないけど広告ないブルスカ快適 ただXの方がまだ人いるしアカンウトは残しておいて支部に作品載せた時の連絡用に使ってる
支部。
クロスフォリオはスタート時に文章投稿NGだったから字書きはお断りなんだろうなと思ってた。
今は受け容れてるんだ? どっちにしろ字書きが歓迎される環境じゃないぽいし今後も使わない。
字はたしかすごく最近実装したとこだったと思うよ
もうちょい字書き人数増えなきゃだし何よりサイトが重いのは運営もごめんねして対策打ってる最中だから、改善されたら選択肢に入ってくるといいよね…
最初からピクブラ
くるッぷからべったープラスに移動
これらはジャンルで使い分けています
べったープラスに移動した理由は縦読みと検索機能が付いたのが理由です
元からSNS宣伝投稿はしていませんでした
pixivとクロスフォリオはROM用のアカウントを持っています
なんだかんだで支部が見てもらえるし告知もできるから強いよ
何ヶ所か登録してるけど支部が一番伸びる
たまに進捗はべったーフォロ限に上げて完成品やサンプルは支部に誘導、って運用でフォローも増えてるし本も売れてる
hnnm国内ドラマの住人。
BLはピクブラ。
男女カプはピクモフに上げてるけど、閲覧すらなくて結局支部に上げてる。
何処にアップするのが正解か分からない。
現段階でちょっとまとめてみた
一応多かった順、複数使ってる人もいたので重複あり
支部16、ピクラブ5、ベッター5、クロスフォリオ3、ぽいぴく2、AO3が1、個人サイト1
やっぱり支部は強いな
1万字以上の作品は支部に上げようとしている
SSでR18はポイピクだったりベッターだったり色々
自分は支部をやめて、クロスフォリオに移行していこうと思ってる。
支部って、実質AI学習OKだし、パクられても相手が登録者じゃなかったら訴えることもできないし。登録者でもない人に見られるのも嫌だし、クロスフォリオに移動するつもり。
まだ見にくいっていう意見もあるけど、絵描きさんは結構移動してるから、自分も垢くらいは作っておこうと思う。
コメントをする