創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BPU67nM89ヶ月前

大まかに言うと垢分けについての質問です。 最近よく行くバー...

大まかに言うと垢分けについての質問です。

最近よく行くバーというか界隈があるのですが、そこの人達はXで繋がっているようです。こんな時、皆さんなら創作垢で混ざりますか?それともそれ用の垢を作る?でも、ペンネームとか聞かれたらどうする?…etc

皆さんのお応えお待ちしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZHlg803c 9ヶ月前

情報少ないよ。そこがジャンルに関する場なのかそれ以外なのか、その人達が創作者なのかそうでないから全く分からないから何とも言えない

自分の話。ジャンルそのものが外に出て触れる物だから必然的に何人か顔見知りがいるんだけど、そこで知り合った何人かには二次創作絵アカウント知られている。あくまでその人達はジャンルが好きってだけで創作者や同人大好きという訳ではないので、たまに絵見られてると思うと恥ずかしくなるよ。健全でCP要素もない絵しか載せてないけどそれでもたまに。かえって全然違うジャンルでも創作者同士とかの方が恥ずかしくはないかも?
実際にそこの人達に見られた時の事想像して自分がどう感じるか考...続きを見る

3 ID: zCJTN7gW 9ヶ月前

バーで繋がった人達のポスト内容からトピ主の個人情報もバレる可能性があるから創作垢とは分けた方がいいのでは

4 ID: yCkuRXbG 9ヶ月前

絶対プラベ用の垢で繋がる
相手が創作者じゃなかったら興味本位でヲチられるだけで反応もらえないから意味ないし無用なトラブルの元
自分も昔うっかり興味本位で一次字書きの垢聞いてしまったばかりに読むのもしんどい反応しようがないで気まずくてそのままFOして申し訳なかった事あった
話の流れで創作やってる相手だったらとりあえずスマホで垢見せてみて食いついてきたら交流すればいい

6 ID: トピ主 9ヶ月前

皆さんありがとうございます!分けようと思います!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

評価をもらえているのに自分の作品に自信がない人っていますか? 字書きでジャンルは斜陽に入っていますが、全年齢、R...

トレパク自作発言をする人って百発百中で「下手ですが」「雑ですが」って余計な一言を付けてる気がするんですけど、あれっ...

超新人字書きです。pixivに投稿する新刊サンプルのタグ付けについての質問です。 本編の一部にR-18描写のある...

垢を復活させるか迷っています 新作ドラマがポリコレまみれになり(某海賊とは別です)、界隈が完全に分断された結...

イラスト制作は、創作活動の中でも特に多くの喜びと同時に、特有の困難を内包する行為である。描くこと自体は創作者にとっ...

お絵描き系Vtuberを見かける事が増えて思ったのですが、最近絵がプロレベルで声も声優級に可愛くてトークが出来て歌...

成人向けイラストを描くと画力が上がるとよく聞きますが、字書きでも同じ現象が起こると思いますか?

同人誌の18禁の線引きについて伺いたいです。 近々ラッキースケベ本を出そうと考えています。 女性の乳首や性器描...

最近広まっているSNS活動の価値観について 最近は某有名イラストレーターの発信をきっかけに、若い創作者の間で...

身に覚えのないメッセージ あなたの漫画は全部私のツイートをパクってますよね?謝罪して取り下げないなら法的措置を取り...