創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PGekVOYw6ヶ月前

生成AIや無断転載などについて取りざたされている今日この頃ですが...

生成AIや無断転載などについて取りざたされている今日この頃ですが、
みなさんはどんなふうに対策しますか?(ウォーターマーク?キャラの横にサイン…?)
またX以外のSNS(インスタやブルスカなど)に絵を投稿した場合、その絵にもAI対策をするのか聞きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 92gfZnyb 6ヶ月前

Xやインスタの場合、対策無しで上げるとAIの学習素材にされてしまう可能性があるのでウォーターマークと余白に作者名を書くのは必須だと思ってます。
絵単体より文字も一緒に入っている方が、万が一学習素材にされても絵柄習得に失敗、模倣されにくくなるらしいです。

ブルスカは上記のSNSより、AIの学習素材にされる可能性は高くないですが…AI禁止ではないし、100%安全とは言えないです。念の為、Xやインスタと同じように対策した方が安心かもしれませんね。
少しでもご参考にして頂けると嬉しいです。

3 ID: mJkypTBA 6ヶ月前

生成AIとか無断転載されたくないならもうネットでの活動は諦めた方がいいよ。ネットでなんて対策なんてしようがないし。強いてやるならAIは無理だけど無断転載されたら証拠の魚拓取って開示請求して個別で裁判だね、無断転載されたらここまでやるぞって見せれば誰もやらないでしょ。顔にサイン描いてもそのまま無断転載する人はするからねやっぱり

4 ID: XPeftKmU 6ヶ月前

スタンプ作った~
文面はよくあるやつ詰めた
なんかサイン作って練習した中1の時を思い出してかゆ楽しかった笑

5 ID: InylAoTZ 6ヶ月前

ダンボール(AIの学習元)の転載を防げると知ってウォーターマークをつけるようになりました
前から入れたかったんだけど二次創作のくせにって思われそうで躊躇してたので今の流れに感謝。
学習自体は今後はもう逃れようがないのかなって感じで諦めてる

16 ID: 5MxP9pb6 6ヶ月前

ウォーターマーク入ってるものも転載はされてるよ
でも入れないよりはいいよね。他に対する抑制効果は0じゃないだろうから

6 ID: tAZIfVo8 6ヶ月前

このトピじゃダメなの?

AI学習への対策について
https://cremu.jp/topics/56502

11 ID: uHzd1D09 6ヶ月前

7
なら自分が誘導すればいいのに何言ってんだ?

8 ID: b7Y8d1fI 6ヶ月前

アスペだから何言われても何も対策したくない
幸いマイナー海外ジャンルだからだるい日本人いないしこのまま行く
韓国人と中国人オタクが対策どうしよーとか相談してたけど知らねー
オタク絵描き界隈いたら普段そんな意識しないけど今回でわりと本当に自分アスペなんだなって分かっておもろい

13 ID: WdQIjk2J 6ヶ月前

AI学習云々は正直webに転がってる過去のイラスト辿られたら不可避だし
吸い上げ云々よりもXアカウントとか支部に残ってる方が証拠になるし
垢削除するの自体悪手なんだよな今更騒いでる人らはなんなの
体裁保つためだけにGlazeとアカウントサインつけとけばいいんじゃねーのと思ってる
今後二次は対策しないと過激派にも凸られてヲチられる心配もしないとならないよ
ほんとAIは余計な仕事増やすよ

14 ID: iQV8HPKq 6ヶ月前

パニック起こして騒いでる連中の方が厄介
そのうち吊し上げ始めそう

17 ID: WdQIjk2J 6ヶ月前

特に中堅〜大手やイナゴほど過激派やアンチによる自衛のためにやっといた方がいいと思う
面倒くさいけど自分の精神衛生を守るためにやっておいた方が無難
Glazeなら視覚的にも邪魔にならないしあとは余白にサインで十分でしょ

15 ID: FUM4cOrj 6ヶ月前

今日Xで見たけど、XはX内でのAI学習に吸い取られるけどブルスカとか他のSNSだと提携してる全てのAPPやサイトからAI学習されるので、AIの観点から見るとXが一番マシってなってたけど、どうなんだろうね
とりあえずGrokオフにしてX使い続ける
周りの創作者、htrほどウォーターマーク入れてるのも気になるところ

27 ID: b5QSsdtM 6ヶ月前

これはそうだよ
グロックオフにできるなら全然Xのがましっていう
ブルスカは分散型SNSだから色々限界ある
もっと言えばpixivがやばい
Xはそのままでいいけどpixivは今までも転載されすぎててちょっと考えたい

33 ID: eicv4zxO 6ヶ月前

ブルースカイは運営自身はユーザーの投稿データをAI学習には利用しないと明言してる
外部からクローリングはされてるだろうけど、投稿する=データのあらゆる目的への使用に同意しているとみなし、外部へのデータの売却まで出来るようにする規約掲げるXのが会社としてはヤバいと思うよ
Grokのオプトアウトだって15日以降もあるのか、機能するのかわからない
あとプロ・セミプロでもウォーターマーク入れてるよ

19 ID: nkR940hu 6ヶ月前

ウォーターマークも入れないで二次創作してる人は公式に迷惑!!ってポスト見て、
あっこれ同人女界隈の謎マナー生まれる瞬間だなって思った

20 ID: nkR940hu 6ヶ月前

途中で投稿しちゃった
こういう手合いが煩いし燃やされたら困るのでとりあえず15日以降はうすくノイズかけるのとサイン入れて
何か言われた時の言い訳用にしようと思う

22 ID: EtiDbL5u 6ヶ月前

公式に迷惑かけないようにっていうのは大昔からの基本ルールでしょ
タグの住み分けなんかは永遠にうるさいくせにウォーターマークをうるさがるのが意味わからない

25 ID: nkR940hu 6ヶ月前

タグも面倒だと思いながらやってるわ
Xに居続けることすらAIに加担している!!って極論吐くような
「あいつやってない!!」で他人を気にして攻撃する人種が苦手なのでやってる。それだけ。理解できないから面倒でしか無い。

34 ID: k8Wt5o20 6ヶ月前

>22コメ
横でごめんだけど二次創作がAI学習されることがどう公式に迷惑がかかると考えてる?

35 ID: SLREIie9 6ヶ月前

22
うん、なら鍵にすればいいんじゃないかな
鍵パカで二次創作やって、見たくない人の目に入る状態にしてるって公式から迷惑だと思うけど
大昔からの基本ルールに則れば、そもそも二次創作は鍵垢でするものだけど

21 ID: ZzWRyxb2 6ヶ月前

X以外でも対策した方がいいと思うよ。何故か他は安心だと思ってる人がいるけどさ
生成AIユーザーってモラルゼロだからサインがあろうがウォーターマークがあろうが消して学習するんだろうけど、ひとまず権利は主張しておいて損はない。既に言われてるけど学習されたくないから垢消しってのは悪手だと思うな
ウォーターマークは無断転載対策としてもっと前からやっておく必要あったと思うけど、余計なもの付けたくないからサインすら書かない人多かった。でも大手が動いたせいかここ数日で完全に空気が変わったね

23 ID: 6Gn5SNwv 6ヶ月前

Glazeかけてウォーターマークとサイン入れる
これからはどこに投稿するにしても対策はしようと思う
支部に投稿してたものはクロスフォリオに移動させたから、支部もいずれ非公開にしたいな

29 ID: 65IKemg2 6ヶ月前

ウォーターマークくらいいれるかって思ったけどデザイナーさんに依頼した表紙はどう載せる?グッズ写真載せる時は?アニメ絵のパネル写真撮った時は?とか色々考えたらめんどくさくなってきたわ

30 ID: EHBQZhW8 6ヶ月前

何かしら対策しないと叩かれる流れが出来つつあるので、最低限ウォーターマークだけ入れるようにしてる
X以外に完全移行するかは様子見

自分は一次だからまだいいけど、二次は既に未対策を叩く流れになってるよね

36 ID: ZzWRyxb2 6ヶ月前

そういう流れには苦言を呈する人も多いよ。押し付けるべきではないと
結局は公式がファンアート含め二次創作やゲームスクショを上げるなと声明を出すかどうかに関わってくる。そうならないなら叩く方が悪い

38 ID: F5GkxdAZ 5ヶ月前

ハイライトの代わりにサイン入れてる
あとウォーターマーク
どのSNSでも無断転載とかAI学習はされるリスクあるから少しでも気になるなら対策した方が良いと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作をしていて良かった!楽しい!など思うことがあればぜひ教えてほしいです! 閲覧ありがとうございます! ...

同ジャンルでカプABとCDを推してる相互さんがいます。当方はAB単推しで双方漫画も描く絵描きです。以前はABについ...

【電子書籍配信についての質問です】 一次創作の百合漫画をXやpixivで発信している者です。 先日、「◯ン...

どうしても『一言物申す』トピ《245》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

総集編のまとめかたについて。 原作軸、生存ifR18、モデルパロ、リーマンパロ、原作軸R18、学パロR18、...

pixivで活動している字書きです。 最近、短編をまとめた本を出そうと考えていて、表紙をイラストレーターさんに依...

恋愛ものを書こうとすると何故かバトルものに切り替わっている時がある。 さすがにCP次第であるとはいえ、何故か...

ぶっちゃけピコ通販で高い送料払ってまで無配コピー本欲しい人いますか? 以下フェイクありです。 とあるマ...

支部の投稿告知を感想RPしてくれた人がブクマはしてくれなかった時、義理やお世辞なんだなーと思いますか? また感想...

スパコミ、隣が最大手で今から憂鬱です。助けてください… 楽しみにしていたスパコミですが、配置が発表されてから...