創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7kFiHryC6ヶ月前

二次創作BL字書きです。先日、『作品に関する要素(地雷要素のこと...

二次創作BL字書きです。先日、『作品に関する要素(地雷要素のことだと思います)あるだけ全部キャプションに書け』と支部のDMで言われました。率直に横暴な方だと思いました。ネタバレにもなりますし、地雷要素なんてその人その人で変わると思います。よっぽど特殊でなければ注意書きで「なんでも許せる方向け」だけでいいと思います。モブが出るかどうかとか、AB以外にキャラが出るかとか、他にも色々書かないとダメらしいです。もう全部めんどくさいです。そんなに気になるなら自分で自分だけの安心できる作品を書いたらいいのにと思います。私の小説は1〜3万字程度が多いのですが、その中のすべての地雷になりそうな要素をどうキャプションに書けばいいんでしょう。まさか私以外のAB字書き全員に同じような注文をDMでつけているのでしょうか。キャプションにそれだけ書かないと安心できないならもう他人の小説も漫画も読めないと思います。と言うかそれだけキャプション読むならもう本編読めよと思います。私の話が無理とか嫌いとか地雷踏んだとかなら何も言わずに私をブロックするなりミュートするなり作品から離れるなり自分で対処して欲しいです。
誰にも言えないのでこちらで吐き出させて頂きました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: khVb5f9t 6ヶ月前

お疲れ様です。
そんなことをDMなり匿名ツールなりで言ってくるような奴は素直に頭がおかしいので心労お察しします。
自他境界が無いんでしょうね。
私が嫌だって言ってるのになんで言う事聞いてくれないのってことだと思います。メンタルが終わっています。
そしてそんな相手にイライラさせられる気持ちも分かります。

5 ID: トピ主 6ヶ月前

共感ありがとうございます!めっちゃ励まされました。

3 ID: uczRedpT 6ヶ月前

愚痴トピに書こうね。

6 ID: トピ主 6ヶ月前

まだcremuについて詳しくないのでこうして投稿してしまいました。今度このようなことがあったら愚痴トピに書かせて頂きます。

4 ID: uczRedpT 6ヶ月前

雑談したいってことで単トピたてたんなら言わせてもらうけど、ほんとうにトピ主みたいな創作者嫌い。

12 ID: PVFkxKw3 6ヶ月前

なんで???

7 ID: SveWDXBL 6ヶ月前

私がこんなに辛いんだから配慮してもらって当たり前!って人増えたけど色んな人に配慮してたらキリがないよねほんと
少しはそっちも自力で対処してくれって気持ちわかる
そこまで繊細な人は何が出てくるか分からない他人の作品読まなきゃいいのにと私も思う

8 ID: cLG6iSFm 6ヶ月前

ほんとそれな~~~~~!と思って全文読ませていただきました
人の作品に対して自分が気に入らないなら自分史上最高の自分向けを自分で作ればいいのに!って思う
何も作らないで人を変えようとしてくる人ヤダ

9 ID: v92r1XDE 6ヶ月前

二次創作ってネタバレしてなんぼでは?じゃないと棲み分け意味なくなるし。正直「わからないならやるな」「わからないなら書くな」としか思わないかな。トピ主さんみたいな開き直りがいると界隈荒れるから勘弁して欲しい。あと若い子たちに開き直りが拡散されて公式との線引き無くしてくるアフォ出てくるからマジで嫌。今まで散々開き直り主からの大炎上を通ってきた私からすると、ネタバレしたくないジャンル分けもしたくないなら一次で好きに書いてくれとしか思えない

10 ID: UPHOf0jL 6ヶ月前

cremに詳しくないって段階で愚痴トピの存在もわからずこんなトピ立てちゃうくらい周り見えてないタイプだからよっぽど界隈で皆が書いてるような要素も書かずにあげまくってたんじゃない
そいつがキチなら他の同CP創作者にも似たような事してるだろうからこういう凸があって……って仲良い界隈の人にでも相談してみたら

17 ID: PpLuWw4O 6ヶ月前

全部の要素書くのとか無理だよな~と思いつつこのコメントには滅茶苦茶同感する
空気読めない感じが何となく漂ってる

13 ID: R1vIixPW 6ヶ月前

気持ちは分からんでもないけど改行頼む
ほんとに読んでもらいたいんかそのトピ文読みづらいぞ

14 ID: akiU8LAD 6ヶ月前

別に地雷全部書かなくていいけど、初めて利用する掲示板ならまずROMれよ(半年とは言わないが)
愚痴トピに書け案件だし、改行を知らないのか?
このトピ主の行動から、トピ主がアカンことやったんだろうな〜って思ってしまう
DMするぐらいならブロックしろは同意だけど、界隈で目に余る行動でもしたんでは?その結果でしょ
個人的にも、モブ要素は書けよと思うし、ネタバレってことはしねたとかも伏せてそう

16 ID: NUh9VyQZ 6ヶ月前

トピ主の気持ちもわかるけど、9もわかるなあ
たとえトピ主は「常識の(人を傷つけない)範囲」内でやってたとしても、常識の範囲を見極められない子とかがタグ付けしないという部分だけ真似し出すと「トピ主さんは許されてるのになんで私だけ注意されるの」みたいになっていくのがカオスだなあって
常識って話が通じる同士の範囲でしか共有してないからね
二次創作の原作はみんなのものだし配慮は必要だね

18 ID: 7SuRErbO 6ヶ月前

もしかして作品名やキャラ名をそのままタグにしてないか?

19 ID: Y2jox7K8 6ヶ月前

そもそもキャプションは最低限のあらすじを書くところ、タグはシチュエーションの要素(死ネタとかカーセッ…とか寝取られとか)を書くところだと思ってる
♡喘ぎとか攻めフェとか過去の女とか全部書けって人いるけど、文章技法についてはタグは要らないと思ってる
攻めフェも過去のモブ彼女もすごく昔の同人ではごく当たり前の要素だったから注意書きなんかなかったしね

20 ID: KgZxF35R 6ヶ月前

死ネタとかバドエンとかNTRとか当て馬とか男性妊娠とか人を選びそうなものは注意書きして欲しい
面倒なら書かなくてもいいけどこの作家はそういうのが好きなんだと思って次からは読まない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...