創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: an0AJ45p2021/05/28

何故かpixivブクマがROMの方ばかり。 twitter...

何故かpixivブクマがROMの方ばかり。

twitterもpixivも完全な壁打ちではなく少しだけフォロバやいいね等をする感じで運用をしてます。
とはいえ作品以外の自我的なツイートはほとんどないです。自分からはリプしませんが頂いた場合は返信します。

だからかなんでかは分かりませんがpixivのブクマはROMの方ばかりです。あとR18だったりあまり公にはできない系ではないにも関わらず非公開でブクマされている割合が他の方に比べて高いです。

twitterは2桁フォローに対して4桁フォロワーなので数だけ見るとCP内では多い方です。
pixivもありがたいことに初投稿から4桁ブクマ頂いています。イラストと漫画です。
ただ、どうしても誰がブクマしてくれたか気になってしまう性分なのでブクマ欄をよく見てしまい・・・上のような事実に気付いてしまいました。
twitterもぱっと通知を見た限り(こちらはさすがに全部は見れませんが・・・)ROMの方が多いです。

反応を頂けているのでそれだけで十分なのですが、やはり壁打ちや壁打ち気味のアカウントは描き・書き手からのアクションは交流をしている人よりは少なくなりがちなのでしょうか?
また、これらと非公開ブクマが多いことは関係ありますかね・・・?

便宜上このような書き方になってしまいましたがROMの方の反応が嬉しくないわけではありません。気分を害したら申し訳ありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bF7hxuEe 2021/05/28

もしかしたら、最近pixivの使用者が減っているのが1つの原因なのかも…?と思いました。
少し前のトピでそのようなものがあったので(https://cremu.jp/topics/5662)、こちらも参考になれば。
ROM専だとTwitter、pixiv関係なく作品を漁りたくなりますが、書き手・描き手の方はTwitterで完結している節もあるのかなと思います。
やはり流れてくる作品の量も違いますし、pixivより手軽に扱えるので、わざわざpix...続きを見る

ID: V78QF9gz 2021/05/28

ROMの方が多いのは普通です。
pixivのアクティブユーザーが多いかどうかは関係ないです。
世の中自ら創作して作品を発表する人間の方が少数派なんです。

ID: apVP2OE9 2021/05/28

字書きさんの事情はどうか知らないですけど、絵描きはpixivに投稿したら終わり!って人多いです。
それもpixiv投稿は惰性でやってるだけで、メインはやっぱりTwitterです。

私も描いた絵をpixivにも投稿しますけど、それがどうなったか(ブクマが伸びたかどうかとか)は気にしてないです。
他人のpixiv投稿にも無関心になりましたし、最後のブクマは3~4年前です。

「pixivは画廊扱い」って人は、まぁ増えてるんだと思います。
ただでさえ少ない描き手のアクティブ率が、更に下がっている状況だとは思ってます。

ID: トピ主 2021/05/28

トピ主です。補足です。
単純に少ないんじゃなくて同じジャンルCPの他の投稿作品にはそれなりの数描き手ブクマが入っているのにそれに比べると少なくて気になっている感じです。

ID: V78QF9gz 2021/05/28

トピ主さんの作風が刺さらなかっただけではないのですか?
それぞれ好みがあるのですから、しょうがないのでは…?

ID: O4auTqSJ 2021/05/29

他カプの人なのでは?
投稿用と閲覧用で垢を分けてる人も多いよ

ID: kiMKYTua 2021/05/28

非公式ブクマを使ってる作家さんやROMアカで見てる作家さんも多いのではないかと思います。
ブクマからたどられてトラブルに発展する話をよく聞くので、ブクマ0の作家さん、特に絵描きの方ではよく見ます。
私も非公開ブクマしかしません。

ID: xwdmO3H1 2021/05/28

ROM専には刺さるけど描き手からは反応ない人
逆に描き手受けはいいのにROM専にはスルーされてる人っていますね
主さんは前者タイプなのかな?って思いました
あとは描き手の人って自分以外に興味ないとか、自ジャンル者が地雷な人とか結構いるので...
そもそも他の描き手に認知されてないorミュートされてるって可能性もあるかも

ID: 78SvYXmK 2021/05/29

 私もブクマする時はROM専用アカウント使うのでそういう方もなかには居るのではと思いました。
 狭い界隈で、同cp者全員の作品をブクマしないと相手を選んでる感じになってしまうので、いっそブクマ0にしました。

ID: I6FxZrPg 2021/05/29

以前、創作で使っている垢で支部やTwitterでいいねを飛ばしたら揉め事になって以来ROM用の垢で反応をさせてもらってます。
支部でもブクマする時は必ず非公開ブクマにしてます。そうでないとブクマの履歴を辿られて、「〇〇さんのには反応してるのに××さんのに反応してない!」と言われるので……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

乱視や近眼がひどいのに女性向け創作してる人いますか? 絵を描いてるとぐにゃあ〜って歪むんですが

イベントの当落は、出版社や界隈の人とトラブルを起こしたことに関係ありますか? 関係ないですよね?

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...