創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 20IyzK3u5ヶ月前

5月頃からTwitterで粘着されており困っています。 具体的...

5月頃からTwitterで粘着されており困っています。
具体的には、鍵引用や鍵リプ、私が参加しているスペースに「(私のアカウント名)タヒね」という名前で入り込むなどの嫌がらせを受けています。
最近は、どのアカウントにログインしても監視されているように感じ、Twitterだけでなく他のSNSも怖くて開けなくなっています。
アカウントを移行することも考えましたが、その人が不正ログインしてきたりしてバレてしまうのではないかと不安です。
この状況をどう解決すれば良いのでしょうか?正直かなり限界です…。 クレムを利用するのは始めてなのでおぼつかない点があったらすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Cjhb0eYH 5ヶ月前

法的措置一択では?色々大変ではありますが…

3 ID: wEQhLAMD 5ヶ月前

それは普通に脅迫罪になるのでは?
「タヒ」と伏字のようにしていても言い逃れできないんじゃないかな。
とりあえず警察行きな〜

4 ID: MnF96HSK 5ヶ月前

鍵引用、鍵リプは、同じ人がやってる可能性は高そうだけど、根拠がないと正直何とも言えない気がする…
それよりも、「タヒね」のアカウントは他の方も見えてるということですよね?トピ主さんの周りの人は何かこの件に関して言ったりしてないのでしょうか?
証拠になりそうなものはきちんと残して、しばらく鍵垢にするなど自衛して信頼できる人に相談か、それでも酷かったら法的措置も考えた方がいいと思います。

5 ID: TKkN5yFO 5ヶ月前

一度無料相談に赴くことをおすすめする
請けてくれるかは弁護士によるから可否は明かさずにSNSには「法的措置を検討しています」の一言でお祓いできるケースが多い

6 ID: mq4U8AxT 5ヶ月前

無視無視!!!
可哀想な人なんだよ

7 ID: GZ47KwOB 5ヶ月前

マシュマロで誹謗中傷を受けていた方の訴訟が通った例があるので法的措置が一番だと思います。アカウントを移動しても向こうがまた粘着してくる可能性はないと言い切れませんし、個人的にはそうするしかないかなと。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作するとき(特に一次創作で設定を考えているとき)過剰に現実の知り合いなどとの被りを気にするのをやめたいです。 ...

人外のファッションについて。 イラストの仕事でSkebを利用しているのですが、最近ファッション要素の強い人外キャ...

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...

ポリシロキサン市場: トレンド、成長要因、および将来展望 はじめに ポリシロキサン市場は、建設、自動車、電子機...

鉄道サイバーセキュリティ市場: トレンド、成長要因、将来展望 はじめに 鉄道業界は、オートメーション、IoT、...