創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JlKVsEvP2ヶ月前

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人のジャンルの方がマシですか?また、下手くそな人にはどんな活動をしてくれたらジャンルに貢献だなと思いますか?(例えば、上手い人に感想を送るなどなど)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: k9wYR7on 2ヶ月前

下手だと自負していても描いてくれる側は嬉しいものですよ。自分の漫画のファンアートを貰ったことがありますが粗のある絵でもすごく嬉しかったです。
同様に人が殆どいない推しジャンルに少しでも供給があるといつも有難いと思って保存しています。
下手なまま投稿するのがどうしても嫌なら絵の練習を先にするしかないですね。

3 ID: YkuMDBHl 2ヶ月前

創作して駄目な人なんていないよ

4 ID: j1v7zBOk 2ヶ月前

描いていいんだよ
でも、投稿は考えてほしい
Xなら1枚で投稿してもいいけど、pixivに1枚だけで投稿して、それを毎日続けて、タグがひとりの人で埋まってる状態とかは、好ましくない
せめて10枚以上を1セットにして投稿してほしい
もちろん1枚で毎日投稿するのはpixivの規約違反とかじゃないけど、検索して下手な絵で埋め尽くされてると、「このジャンルは下手な人しか居ないんだな」って思われてしまうし、正直邪魔

5 ID: TqoEdSIx 2ヶ月前

枯れ木も山の賑わいと言います。上手い人一人ではなかなかジャンルは発展しないと思います。
キャラクターの情報を可能な限り集めて、それと分かる絵ならば誰かが気がついてくれますし、お絵描きできない間はジャンルに関する呟きを沢山するのも手かと思います。

分析や練習を怠らなければ描いてるうちに上手くなるものです。私も最近までバランスが悪い絵を描いていましたが、思い切って上手い人にコツを聞いたり、3Dポーズアプリを使ったり、人体模型の観察などをしているうちに苦手を克服することができました。
私もまだまだ発展途上ですが、トピ主さんが周りを気にせず楽しくお絵描きできる日が来ますようにお祈り申し上げま...続きを見る

7 ID: dNOu6LhA 2ヶ月前

ジャンル語りするアカと絵の練習アカを分けてつくってみたらどうかな?
実力がついたらじょじょにシフトしていけばいいし
最初から上手い人はいないので練習あるのみだと思います

8 ID: AekPuM1V 2ヶ月前

みんな初めは下手くそスタートだよ
上手くなってからっていうより上にあるように、恥ずかしいなら別に練習垢作って同じレベルの人たちと切磋琢磨しつつ承認欲求満たしつつ…していけば良いと思う
悪し様に言われがちだけど、井の中の蛙状態や承認欲求満たすことって結構大事なんだよね
えっ私上手いじゃーん!って勘違いしてたら描くの楽しいから、方向性間違えない限りどんどん描いて上手くなっていくのよw
下手というか描き始めの時期って伸び代しかないし、伸び方もエグいからどんどん描くべし!
私も頑張ろうと改めて思ったわ

9 ID: トピ主 2ヶ月前

ありがとうございます。上手い人や読み手さんの本音はヘタくそはいらなくて迷惑なのかなと思ってました。そういう意見も見るので。
ここでも罵倒されると思って、それで身の程弁えようと思ってたので、優しくて涙が出てきました。必ず資料を見て丁寧に描くようにがんばってます。

10 ID: 0pnSjBQk 2ヶ月前

そりゃ上手けりゃ上手いほど見る方は嬉しいけど、ジャンルで考えたらマジで画力云々よりも楽しそうに活動してる人や公式に反応する人が多いほうが良いに決まってる
痛い行動しなけりゃ大丈夫だよ

11 ID: x1ARrv9p 2ヶ月前

うまくても一人だけしかいないんじゃその人が移動したら誰もいなくなっちゃうよね
いろんな創作者がたくさんいたほうが絶対いい

12 ID: x4vAEO8s 2ヶ月前

下手でもいいに決まってるじゃん
でも馬でもhtrでもあさあげ!とかよるあげ!とかやっとる人はうざい

13 ID: b3usKQkR 2ヶ月前

下手だから描くなって人はいないと思う

ジャンル下げしたり愚痴悪口言ってたり攻撃的な発言ばっかりしてたりアンソロやるのにグダグダだったり締切守らなかったり、何かしらやらかした時に
「下手な癖に」って言われるんだと思うよ。あと創作論語ってると言われがち。下手は語る前に描けよってつっこまれる

14 ID: my8JuXxQ 2ヶ月前

枯れ木も山の賑わいなので好きに活動してて
他人に迷惑かけるような声デカの人間とかだと困るけど(そういう人でも上手かったり大手だと見逃される傾向がなくはない)そうでもないなら好きに盛り上がっててほしい
人は多い方が良い

15 ID: AteiINRC 2ヶ月前

ジャンルに貢献とかは考えなくていいよ
そういうことを気にし始めると、だんだん自分の存在意義とかまで悩み始めて病む
「どうせ私の作品なんていらないですよね…」とか言い出すようになったら上手かろうが害悪だよ

17 ID: VCKuEMvg 2ヶ月前

見る側なら創作者は上手ければ上手いほどいい
参入する側なら馬からhtrまでよりどりみどりでいると入りやすい
馬だけなら気が引けるし、htrだけだとテンション下がる
htrでも、慰め待ちの私下手ですよね……をやらないで欲しい、淡々と好きにあげて
何言っていいかわからんし

18 ID: 2TNkbu7I 2ヶ月前

好きにしたらいい。同じオタクに創作を止める権利はない
見るに堪えなかったら勝手にミュートなりブロックなりするので

25 ID: 5vljIesn 2ヶ月前

勝手にミュートなりブロックすればいいのに、たまにミュートやブロックせずにいて黙ってられないタイプの厄介さんが厄介なんだよな~

19 ID: Fa2x8iEb 2ヶ月前

下手くそでもずっと描いてたらある程度は上達するし、人に見せた方が良いとも言うから、タグ埋めないように気を付けてたら好きに描けば良いと思う

見る側としたら、下手だとしてもジャンルに誰もいないよりは居てくれた方が嬉しいし、イラストより漫画が良いな

作る側としては、企画ものをしてくれるとジャンルに貢献出来るんじゃないかなぁ
マイナーCPで細々とワンドロ続けてる人を見つけた時は、参入時に見てもらえるきっかけ作りが出来てとても有難かったわ

21 ID: nrRCxY9J 2ヶ月前

今はプロの人でも最初から上手い訳じゃなかったからね
「下手ですが…」で本当に下手な絵でかまってちゃん、向上心がないまま同じ絵大量生産じゃなければ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...