創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1Isxonvp5ヶ月前

吐き出しです。私はオンリーワンジャンルで約3年ほど、布教の意味も...

吐き出しです。私はオンリーワンジャンルで約3年ほど、布教の意味も込めて毎日絵を投稿していました。しかし一向に自分以外の創作者が増えず、落ち込んでいたところROMの方にDMで「あなたが素敵なイラストをたくさん載せてくれるから他の人は描かなくていいやってなっちゃってるんじゃないでしょうか。応援しています」というようなお言葉を頂きました。
励ましてくださっているのは分かりますが、正直かなり萎えました。布教のために絵を載せ続けるという自分の行動が無駄で、自分が消えれば絵が増えるかもしれない?そう思ったら虚しくなって、思い切って筆を折りアカウントを消してしまいました。今はジャンル移動先を探し中です。似たようなことを体験した方はいらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GS1NI5ZJ 5ヶ月前

うわお疲れ様…なんかただの嫌味に聞こえるな
別スレの嫌なことあった系のとこでも書いた内容でシチュエーションは違うんだけど似たようなことを浴びせられた経験あるよ

ジャンル過疎、今更参入してカプ描いてて、反応もその当時1番自分が多くもらえてたんだけど
元々ハマってたらしい?人から空リプで
危なかった描いてた時にこの人いたら筆おってたわ〜!
って言われた
もちろんブロック(ちなみにこれ褒め言葉だったらしい)
で隣接スペになった時にその人の売り子さんが自分の友達でこっそり本人があんな言い方したから怒らせちゃったごめんなさいって言ってた…って伝えてくれた。
一回許して友人にも迷惑かか...続きを見る

3 ID: soziwl3E 5ヶ月前

あなたが落ち込んでるから純粋に励まそうとしてるんだろうけど間違えてるよね…
あなたがアカウント消したことで自分のやらかしに気付いて慌ててるんだろうと思うとかわいそうだとも思うけど
お疲れさま…

4 ID: mkhx5RaB 5ヶ月前

言うべきことじゃないけど、実際そうだとは思う
そこそこの絵馬が毎日絵を上げていたら新しく入ってくる中堅以下の画力は描きにくいよね
毎日ってことは必然的に絵が並ぶって事じゃん
絵馬がジャンル移動して今更そのカプに入ってくるってなかなかない事だから
次はある程度まとめて絵をあげるとか、他の人が入る隙を与えたほうがいいと思う

5 ID: yotEXWVi 5ヶ月前

それは応援でもないし、かわいそうな人の相手しなくていいよ
丁寧に対応しても無駄、トピ主はまた新規に垢や推しを作って布教をしまくったらええで

6 ID: zidL01eD 5ヶ月前

うわぁ、しんどいよね、そんなこと言われたら。こっちはそんなつもりはなくて、純粋に増えて欲しくて頑張ってやってただけなのにね。
でも、そういうのも事実だと思う。馬が描いていて、そこに入るのはちょっとってなる人がいるのも事実だとは思う。
だけど、「色んな人のいろんな作品が見たいんです」っていうスタンスでいればいいんじゃないかな。

7 ID: w8jJ30TE 5ヶ月前

トピ主は本当に何も悪くないんだけど、事実そういう状態だと参入しにくい……
トピ主が上手ければ上手いほどね
他の人が入って来れないほど自分上手かったんだと開き直っていこう
そしてそのROMはシンプルに無礼だと思う

8 ID: qAWPp53R 5ヶ月前

トピ主は悪くないけど確かにその状態なら参入しないなと思った
絵の巧拙はわからないから何ともだけど約3年ってことは単純に考えたら作品が1000枚以上ある
それだけやって誰も入ってこなかったなら布教に繋がってないし辛いかな事実かもしれない
送ってきた人は普通に嫌味っぽいからあれだけど…

9 ID: gLjIkbqQ 5ヶ月前

うーん言われたら萎えるのはわかるけどそのROMが無礼かというとあまりそうとも思わないな
増えないのはどうしてって悩んでるトピ主がその可能性に思い当たってないんだろうなって思って言ったように思う 言い方はあるけどさ

10 ID: oFDsjt1R 5ヶ月前

トピ主は推しの為によく頑張ったよ、立派だったよ
素敵なイラストをたくさん載せてくれる人がいても、字書きの私からすると土俵が違うから気にせず参入して創作し始めるし、世の中他人の創作で満足できるタイプばかりじゃないからたまたま新規が入ってこなかっただけなんだと思う
トピ主が楽しめる新境地が見つかるように祈ってるよ

11 ID: N1ePEuTg 5ヶ月前

この手の話題見るたびに思うのは「思ってるだけで言ってない」んだよね
「創作者増えろ!」「他の人も描いて!」ってツイートなりで言ってれば増えたかも

あとはトピ主自身がネタを唾つけし過ぎてるとか
「ああいう○○描きたい」「△△な○○見たい」とかネタだけを呟き過ぎてると周囲は逆に描きづらい
「結局そのネタ、自分で描くんでしょ?」ってなるし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私のいるゲーム系ジャンルは未成年が多く、彼女らの年齢制限違反がよく問題になっています。 実際、Xで中学生...

とあるカプABが好きな一応字書きですが最後の投稿は2年前で現在はほぼROMです。 界隈ではずっとABの方が盛り上...

極道(ヤクザ)キャラが推しの人に質問です 推しの稼業のリアリティはどれくらい意識していますか? 最近好きに...

下手くそは描かない方がマシですか?例えば下手くそ10人と上手い人1人いるジャンルより、下手くそ0人と上手い人1人の...

恋愛描写にリアルさが欲しいから現実で彼氏のいた恋愛経験者に創作をしてほしいという意見をたまに見かけるのですが、恋愛...

半導体クーラー市場: トレンド、成長要因、および将来の展望 導入 半導体クーラー市場は、エレクトロニクス、通信...

ポリシロキサン市場: トレンド、成長要因、および将来展望 はじめに ポリシロキサン市場は、建設、自動車、電子機...

鉄道サイバーセキュリティ市場: トレンド、成長要因、将来展望 はじめに 鉄道業界は、オートメーション、IoT、...

ガラスリアクター市場: トレンド、成長要因、および将来展望 はじめに ガラスリアクター市場は、化学合成、製薬研...

農業分析市場: トレンド、成長要因、将来展望 はじめに 農業分析市場は、農家や農業関連企業が生産性、効率性、持...