創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: fwEXW2sC約2ヶ月前

生成AIユーザーに絵柄学習などの嫌がらせを受けていた絵師が裁判で...

生成AIユーザーに絵柄学習などの嫌がらせを受けていた絵師が裁判で勝訴したそうです。
その絵師さんが受けていた被害は絵柄の集中学習、出力データの無断販売、学習データを投稿したアカウントを開設し本人になりすまし、生成AIへの反対意見を発信後「生成AIユーザーへの誹謗中傷をやめろ」「生成AIユーザーに謝罪しろ」と集団での粘着行為を受ける などです。
正式に生成AIでの絵柄学習を用いた嫌がらせ行為が法的に違法であるという判例ができる結果になりました。
今回のケースで生成AI自体の普及がどうなるかは分かりませんが、少なくとも今まで生成AIユーザーが「違法ではない」「人間と同じ事をしているだけ」と主張し野放しになっていた故意の絵柄学習とその作品の利用に対しては一石を投じる結果にはなったと思います。
創作者の皆さんはこの結果に対して何か思うところはありますか?また、今後の生成AI界隈にこのケースがどのように影響していくと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0WGJUMhg 約2ヶ月前

あの人への誹謗中傷やなりすまし行為(loraを利用して出力した画像での自○教唆などを含む)、イラスト仕事の取引先への営業妨害行為とかは嫌がらせの域を超えまくってたから、まずはどうにかなってよかったねって気持ちと、判例ができたことで同じようなことをしてる「無敵の人」の生成AIユーザーたちがさっさと牢屋に入りますようにって思う
loraでウマシコ作ってるやつとか、サイゲに訴えられてほしい
今回の件は生成AI抜きにしても悪質な犯罪だったから、そこに生成AIが利用されていることや絵柄を集中学習されていたことがどれだけ司法的に重要かは素人にはわからないけど…他の困ってる人たちが救われればいいなと思う...続きを見る

3 ID: 6e0GPVin 約2ヶ月前

もし人力でやってたらどう考えてもアウトだった行為が「生成AI」というツールを介せば合法、という大義名分でユーザーの暴走がどんどん加速していたので、今回のケースは加害者が行動がかなり行き過ぎていたのもあるけど「生成AIツールを介していても違法になる時は違法になる」という前例ができたのはとても喜ばしい事だと思う
今までは人を殴りコロすのは犯罪だけど銃や包丁のような道具を使ってれば無罪!みたいなあり得ない状況だったので…
ツール自体に罪はないけどツールを悪用する人間は絶対に存在するから対応策は必須だと思う
これを機会に法整備が進んでいってほしい

4 ID: Kz1QZqDV 約2ヶ月前

こうやって判例を積み重ねてじゃないと生成AI関係はまともな環境にはならないんだろうなぁと思うのでその肥やしになる被害者絵師はかわいそうでしかないなと思いました。自分も被害者になりたくない。

5 ID: V4JwXF0P 約2ヶ月前

元記事ちゃんと読んだ?
「私が被害を受けていた誹謗中傷、および名誉棄損や生成AIなどによる行為に関し法的処置を行い、いくつかの件につきまして無事に勝訴いたしました。」だよ。
「生成AIでの絵柄学習を用いた嫌がらせ行為が法的に違法」なんて書いてない。

「いくつかの」がどこまで入ってるのか分からないから
「生成AIは違法!」ってなるのは早合点が過ぎる。

そもそも著作権について争ったなんて一文字も入ってないから、よくある嫌がらせ、誹謗中傷、名誉棄損、業務妨害に対する判決でしかないと思うよ。

6 ID: DzTO8y5R 約2ヶ月前

確かに単純な誹謗中傷とか生成AI関係ない範囲も今回の訴訟には含まれてるとは思うけど、「生成AIなどによる行為に関する法的処置」と表現されてるなら「生成AIを用いた行為は今回の違法判定部分の範囲外」とも限らないでしょ
少なくともあの人への嫌がらせ行為のほとんどには生成AIが使用されてたし、「生成AIによる絵柄学習・出力データの利用がまったく問題でない」ならなりすまし名誉棄損部分も有罪と判定されてないんじゃない?
あとご本人が「自分にできるのはこの程度ですがこれらの判例が創作者の皆様のお役に立てれば幸いです。」と締めくくってるけど、生成AI関係ないよくある誹謗中傷・嫌がらせ範囲の判決ならこうい...続きを見る

7 ID: k7n8qHUs 約2ヶ月前

生成AIを用いた行為のどこからどこまでが違法と判定されたかは関係者や法に詳しい人しか分からない
でも少なくとも業務妨害・名誉棄損に関しては確実に生成AIが利用されてるから「生成AIを使う事で他者の名誉を貶めたり営利活動を妨害する事が可能」というのが法的に認められたのは同じ被害を受けてる人にとって大きな一歩だと思う

8 ID: 47UXZKfb 約2ヶ月前

生成AIを使った嫌がらせが殆どだったし「生成AIが違法」という話ではなくても「生成AIを使った嫌がらせ行為・誹謗中傷、名誉棄損、業務妨害に対する判決」ではあると思う
生成AIを使って似たアイコンを作ってなりすまし、生成AIを使って被害者の絵柄で依頼を受けようと発言したり、生成AI関係ない単なる嫌がらせではないでしょ
被害者の叩かれてる所何回も見てるけど生成AI使ってる人が執拗に粘着していて本当に酷かったよ

9 ID: UlksN8W0 約2ヶ月前

「生成AI自体が違法と認められた」とは誰も言ってないよ
「生成AIの悪用が違法だと認められた」って話をしてるんだよ
5こそちゃんと文章読んだ方がいいんじゃない?

10 ID: RwH7GKnm 約2ヶ月前

生成AIディープフェイクポルノみたいな判例に近いのかな。
今までのなりすましって文字だけだったり画像転載が主だった手段だったから
生成AIを活用したなりすましに対しても法的措置が取れるなら
同じように生成AIなりすまし被害にあってる創作者にとっては有意義だろうし。

11 ID: gyCWbT1f 約2ヶ月前

被害者みんなこうして裁判できたらいいのになと思ったよ
でも現実的に無理な人も多いだろうから、こういう件をきっかけにせめて文化庁の相談窓口がもっと広まればいいな
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kibankyoka/madoguchi/index.html

12 ID: MdmPBqkg 約2ヶ月前

ソース貼ってくれ

13 ID: gMhPqOYG 約2ヶ月前

生成AI 勝訴 とかで検索したらすぐ出てくる

14 ID: toEO2HK6 約2ヶ月前

個人垢だからURLは晒しになっちゃうだろ

15 ID: MdmPBqkg 約2ヶ月前

なんだニュースじゃないのか
サンクス

18 ID: DXpvE3OU 約2ヶ月前

合法だからを合言葉に絵描きに幾ら嫌がらせをしても合法みたいに思い込んでたゴブリンみたいな層めちゃくちゃ多いしな
AIとは関係ないけど正直男性向けのユーザーってあの手の層をかなり内包してるから
半端に男性向けに夢見てる層はさっさと目を覚まして欲しいと思うわ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

攻めの浮気を許せない人ってどういう心理なのか知りたい。 受けは総受け状態で誰とでもしてていいけど、一方で攻め...

服装アイデアが欲しい!!!イラストの服装が思いつかなくて、人のアタリだけ描いたページを眺めながら約2時間…。という...

グループ展や個展についてのお話が聞きたいです。 今までリアル展示のお誘いは会場が遠いこともあり断っていたのですが...

めっちゃ面白かった同人誌教えてください。 二次でも一次でも、健全でもエロでもギャグでもシリアスでも。 萌えと言...

htrの上げる日常写真は汚い論はヤバい人にも当てはまるような気がしますがどうでしょうか https://cr...

何故クリエイターは締切を守れない人が多いのか? 吐き出し半分質問半分です。 トピ主は学生時代から同人活動を...

字書きが、イラストレーターに依頼して表紙描いてもらうのってどう思います?界隈の人間ではなく、プロなど有償で活動して...

感想屋さんが自カプに来ました お金をもらって感想を書く人ではなく、その前に話題になった「その人の好みの作品に対し...

漫画を描く時の線の太さについて 同人初心者です。この度初めて漫画を描いてみようと思いました。私は普段デジタル絵は...

以前boothで新刊を頒布した際にブーストのお礼として余っていたアクキーやポストカードなどを同封したのですが、今回...