創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: 4GhziCBo約2ヶ月前

二次創作活動していて「あ、もう年なんだ」と実感した事ありますか?...

二次創作活動していて「あ、もう年なんだ」と実感した事ありますか?
私は30代前半ですが、久々に戻ったジャンルのフォロワーさん達が軒並み25歳前後で話が合いません。各種イベントに参加する体力がないので。
バース系の作品が読めません。共感できないのではなく、システムやルールを理解するのに時間がかかりすぎるからです。
学パロを書こうとしたら、ジャージって単語は古いと言われて、学パロどころか現パロも手を出しちゃいけないなって痛感しました。
激しめのエロも読めなくなりました。なんというか、心の体力が衰えてるのを感じます。
皆さんもそんな体験があったら、ぜひ教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TaqdRcIk 約2ヶ月前

・原稿ラストスパートで徹夜したら次の日フラフラになった
・疲れるからイベントは14時までに撤収するようになった

3 ID: tyMw2oju 約2ヶ月前

ジャージ古いの?

19 ID: sKlnv1UH 約2ヶ月前

自分もこれ気になった。トラックパンツ?
でも、体育の授業で使うジャージはジャージだよね…?
わかる若い人orその世代の子供いる人いたら教えてほしい

24 ID: 2C8UtvDp 約2ヶ月前

自分は若くないけど、ググった感じ「トレーニングパンツ」と「トレーニングシャツ」で、トレパン、トレシャツって呼ぶっぽい???知らんかった…

31 ID: tyMw2oju 約2ヶ月前

24
トレパン・トレシャツって昔の歌の歌詞にも出てくるしジャージより古い気がしてた

39 ID: Abazghv0 約2ヶ月前

高校生です。トレーニングパンツって単語初めて聞きました、ジャージ別に古くないと思います。普通に使います。
学校のジャージは冬用体操服とも言うかも……?
あくまで地方住みの意見です。

4 ID: FAqnIvN0 約2ヶ月前

今風の絵柄を見ると「今風だなぁ…」と思うようになったことかな
あとは自分にとって未知のジャンルと遭遇した時とか(TRPGやらVやら)
バース系はどちらかというとアラサー以上が好きなイメージだからトピ主の場合は単純に好みに合わないだけじゃない?

48 ID: cebUaZ3B 約2ヶ月前

好みに合わないんじゃなくて「システムやルールを理解するのに時間がかかりすぎるから」てトピ主書いとるやないかい…

これの極端な形が「スマホをいつまでも使おうとしないお年寄り」だよね
年取ると新しく出てきたものの使い方やルールを理解することに時間がかかるしそんなことするエネルギーなくなる

5 ID: IqOMyvTi 約2ヶ月前

若い頃は新刊年に5冊か6冊出してたけど今はせいぜい2冊が限界…

6 ID: VxiUkQzn 約2ヶ月前

自分も30代前半
体力の衰えは感じる…無理な原稿スケジュールはもうできないね
SNSの瞬間的にコンテンツが消費されていく感じも着いていけてない

自分は主婦層が厚いジャンルにばっかりはまってるし元々バース系興味ないから流行り系で衰えを感じた経験はないんだけど、別ジャンルの友人から「倫欠」ってジャンルの存在を聞いた時はかなりびっくりした
トピ主も書いてる通り、激しめはもう着いていけないね…
のほほんとした幸せなお話が心穏やかで一番いいと感じるようになった

9 ID: VxiUkQzn 約2ヶ月前

これは自分の勝手な考察だから適宜スルーしてほしいんだけど、
アラサーって体力の衰えや体型の変化、肌の張りが失われ始めたり白髪が出てきたり、ライフステージが変化したり…っていう「老い」を実感し始めて落ち着かない年代だと思う(自分がそう)
だから自分の変化を「老い」に結び付けがちなんだろうな…とトピ文やコメントを見返して改めて思ったよ

自分が感じているものは老いじゃなくてただの変化かもしれないし、もしかすると進化かもしれないし、ただ疲れてるだけなのかも!と思って勝手に前向きな気持ちになったわ

7 ID: 0nLptTPy 約2ヶ月前

確かに年齢と共に体力はなくなったけど

でも主さんのそれは単に疲れだと思う
じゃなければ何らかの栄養素の不足とか、ホルモンバランスの乱れのような、体調的なものから来てませんか?
健康な高齢は恐ろしく元気ですよ……

8 ID: 5NizBoyb 約2ヶ月前

25前後と30前半でジャンル繋がりのオタクなら大したギャップないと思う
さすがに10代とかだと違うけど

10 ID: gVMIxy2U 約2ヶ月前

女子高校生キャラを描写するときに挙動がおばさんっぽいなと自分でも思ってしまって駄目だった
もう高校生書けない

11 ID: XBRWDI3P 約2ヶ月前

あてくしも30ざますけど、今年からオフの活動を始めましたので若いころの事なんてわかりませんざます
大事なのは続けるパッションだとおもいますざます
計画的に動けば問題ないざます、自分の体を大事に無理のないスケジュールでやるざますよ
しかしそんなあてくし、一応毎日ウォーキングで体力を維持しているざます

44 ID: mBAOULKn 約2ヶ月前

こんなコメント書くほど余裕がないなんて、更年期ですか?☺️

12 ID: c8O3gpZa 約2ヶ月前

学パロ書いてて自カプ(生徒)より保護者側目線の解像度の方が高くなった

13 ID: XT14ZSej 約2ヶ月前

自ジャンルは割と高齢だから自ジャンル内で思うことあまりないけど、たまにYouTubeの添削動画で上がってるような今風の若い人の絵柄見るとこういうのは描けないなと思う。目が大きくてキラキラしたバストアップみたいな絵?やっぱその年代でしか描けない絵柄ってあるなって思う
エログロとか倫欠は寧ろ若いときの方が嫌悪感あって今は平気なのでそこは人によるかもな
でも確かに激しい感情好んで描くのは自ジャンルでも若めな人多いかもなぁ。悪役のシリアス絵や漫画とか。自分は脳内では妄想するしまだまだ好きだけど出力するのに照れがあったりいざ出そうとしても周りの目気にしちゃって抑え目にしてしまう……人の来ないブログに...続きを見る

14 ID: YqfIEchO 約2ヶ月前

社会的な変化もあるんだろうけど、フィクションであっても年齢差が大きかったり強引な感じの恋愛モノが見れなくなったし書けなくなった
高校生って子供じゃん…

15 ID: uvSwHi9g 約2ヶ月前

私もバース系は20代の頃からよくわからない設定だったし、大体理解した今も惹かれないよ
フォロワーと話合わないのも、よくある
同じ30代後半の相互だけど、漫画アニメ映画の好みが違うから二次してる原作と食べ物の話しかしてないけど仲良いよ
学パロもヤクザパロや歴史パロとか書くときみたいに調べたら書けるよ
エ口の好みも変わるしエ口無くていい読者もたくさんいる

つまり年齢関係あるのは体力の部分だけ
他の方が言われる通り「老い」に結びつけすぎてるから休養しつつ体力作りが良いと思う

16 ID: CEPVfTlW 約2ヶ月前

同人誌描いてる時に急に将来が不安になる時
現実味がおびてきた

25 ID: wemr92sy 約2ヶ月前

悲しいかな分かってしまう…

40 ID: eabHvSjQ 約2ヶ月前

わかる…楽しいけどこのままで本当に大丈夫なの?自分…ってなっちゃうよね

17 ID: KR32r5zL 約2ヶ月前

トピ主と同世代で徹夜が出来なくなった。あと今の10代と20代前半の絵柄はとにかく可愛い絵柄が多くて、リアルな筋肉質に描きすぎると加齢臭あるんだろうなって好みのずれを感じてる

男キャラも女子みたいな顔とポーズをするのが当たり前で、プロ志望はともかく趣味の二次創作の場だと筋肉を描ける人が減ってる感じがある。漫画を描く人も減ってて可愛い絵の同人グッズで盛り上がるのも合わない。推しのかっこよさより可愛さで会話が回る感じ
夢界隈だと若い世代でも男キャラを筋肉質な体型で描く人を見かけるけどね。不思議とBLだと男の皮を被った女子みたいなのが共通認識っぽくて、このノリに合わせていくのがきつくなってきて...続きを見る

57 ID: 6nt1MWmv 約2ヶ月前

個人的には逆に感じてたから驚いた
昔より「雄っぱい大好き」とか「筋肉で100キロ超えの受けちゃん最高」みたいな人が多くて元々薄い筋肉が好きな自分は好みが古いんだなーと思ってたよ
でもきっと界隈とカプによりけりなんだろうね
ソシャ系ジャンルなんかだと17さんが言うように全員中性的で二次でもとにかくキラキラな絵が求められるし
グッズが素人でも手軽に作れるようになったから可愛い系デフォルメ絵が量産されまくってるのは確かに分かる、漫画好きな自分はちょっとついていけない

18 ID: OslDPU46 約2ヶ月前

新規でハマったジャンルの相互達のつぶやきがレポートとか授業とかそんな内容ばっかりの時

20 ID: kKlsYVT5 約2ヶ月前

健康第一になって、無理できなくなったというよりしなくなった

22 ID: kx9is437 約2ヶ月前

昔は同人誌出すのに何も躊躇無かったのに今は推しカプが好きで本も出したい気持ちもあるのに
他人の目が気になったり冷静になる瞬間が有って一進一退を繰り返してる

23 ID: 2skqmjcQ 約2ヶ月前

ポジティブなことだと、昔上手く描けなかったものを描けるようになると年月がそうさせてくれた部分もあるんだろうなと思う
あと他人に優しくなった

27 ID: dI4oqrNO 約2ヶ月前

原稿やってると老眼で目が霞んでくる……

28 ID: ucy5C6gl 約2ヶ月前

わざわざ古いって指摘してくるのが若いなと思ったから、トピ文読んで歳重ね来たな〜ってしみじみしちゃった。
自分はイベントの回数、本の冊数激減は確かにあるもののちょうど30突入のタイミングでジャンル変えたからたまたまの可能性もある。
ただ集中力は確実に落ちてる。ゲームとかならまだ結構できるけど、アウトプットし続ける創作は休日でも全然できなくなった。

29 ID: sTyjBwgq 約2ヶ月前

私は60Pの本を出すのに半年も掛ってしまった…

32 ID: mEn2CLZN 約2ヶ月前

32歳、10年前はただただ好きで一生同人やるわってhtr創作を量産してたけど今はこの表現古くないかな?受けるかな?とかいろいろ考えるようになった
その上こんな年で高校生カプに夢中になってていいのか…そういやこの前同級生から結婚連絡来たしな…とかも考えちゃう

33 ID: 7FOTtjhM 約2ヶ月前

私は30代後半だけど、20代の時には10代と既に話合わなかったからもうその辺はとっくの昔に諦めた…
SNSも壁打ちにしてコメ欄も閉じて極力会話や交流しなくて済むようにしたら諸々気にならなくなった。
イベントは体力やプライベートの余裕があるタイミングでたまに出てる。
歳をとったせいで色々すぐ諦める癖が付いた気はするかな。でも変わらず創作活動は楽しいよ。

34 ID: w5sbWXvP 約2ヶ月前

年齢じゃないのかもしれないけど、若い子って自分の絵や文が大好き!可愛くできたからみんな見て!って言う雰囲気ない?
自分が学生だった頃は、本心はともかく外向きには拙作ですが〜とか駄文失礼しました〜みたいなノリだったから、自分で自分を褒め称えるのが恥ずかしくてできない

50 ID: pECFU8Ps 約2ヶ月前

わかりすぎる
今の子の自画自賛スタンスは良いことと頭では思ってても
作品のアラに突っ込みたくなる自分がいる

35 ID: V0PdhGZ1 約2ヶ月前

やっぱり集中力の減退かな
あとは視力が本当に衰えたなと思う
文字が小さいと困る

45 ID: XjuseaHN 約2ヶ月前

若い子からもらった感想の中に字が大きくて読みやすいって一文があったの思い出したわ

36 ID: Nnqw1ATk 約2ヶ月前

個人的に二次創作に限って言えば若い頃より「うまくやる」ということがうまく出来るようになってきたから老いよりも成長を感じることの方が多いかも…?(30代前半)
ただオタク全般で言えば寝食忘れてのめり込むほど推せるキャラっていうのが激減したなと思う
あと10代のキャラがメインの作品で23くらいの子がおっさんだのジジイだの言われてる見るとオイオイとなる

37 ID: FA82Ibsd 約2ヶ月前

40代だけど今の方が同人活動満喫できてるかも
20代までは時間もお金も足りなかったが
今は子供たちも成長して手が離れつつあるし昔より年収も安定してるからかな
若い子たちがいわゆるギャハハノリや謎パロみたいな若い解釈でハイペースに創作して評価伸ばしてるのにはついていけないけど、原作軸でじっくり自分のペースで書けばいいかなってある種の悟りの境地にいるかもしれない
交流も控えめに、比較的同世代の人達とたまに飲みに行くぐらいです

41 ID: cvCKPB9y 約2ヶ月前

人に聞いた話では50歳前後から体の衰えを自覚したらしい
無理が効かなくなったと言ってた
しかし平均寿命伸びて80代でもお元気な方が多いのに今30代前半でそんな気弱であと数十年どうやってどんな趣味生活を楽しく過ごすのか
もう少し心持ちを大きくしたほうが何でも楽しめないかな

42 ID: fItj8EBV 約2ヶ月前

30代前半だけど、バース系も激しめエロも読むから、この辺は好みの問題かなって思う
年をとっての変化は、良くも悪くも無理しなくなったから、創作する時間が減ったことかな
その代わり旅行とか観劇とか別の趣味に時間を割くようになったから、ただ創作意欲が落ち着いただけかもしれないけど…

46 ID: jIUkWNig 約2ヶ月前
47 ID: AomEqV6x 約2ヶ月前

30代後半で体力気力は落ちたかな
エロ系は相変わらず激しめ好きだけど無理矢理系とかより受け攻めの同意や意識のすり合わせとか重視するようになったかも
オメガバースも発情期をケアしてあげるみたいなのはいいけど妊娠とか結婚まではちょっと
バースに限らず結婚とかプロポーズ系のネタで、二人がどう考えるとか結婚した後のあれこれ考えてしまって軽率には書けなくなったな…
悪い意味で自分の身に当てはめてしまうというか、身勝手な伴侶にならないようあれこれ考え過ぎたり二人暮らしとかのいろいろなデメリットに引っかかるとか…

49 ID: Rb0HItMi 約2ヶ月前

近親大好き!ショタ大好き!(※あくまで創作物として)を表に出すと「あっ…そうなんですか…」って感じに引かれることが増えた
近親カプを転生パロとかで血縁関係なしの他人カプでしか描かない人がまあまあ多くてカルチャーショック

51 ID: tyMw2oju 約2ヶ月前

昔ショタはショタ枠として割と堂々と存在してたもんね

52 ID: uWiDgeCy 約2ヶ月前

夜ふかしすると次の日がキツくなった。寝不足だと心臓がドキドキする。死を身近に感じる。

筋力の低下で集中力がなくなった。体の節々がすぐに痛くなる、目もすぐショボショボする。  

53 ID: XfzRELr2 約2ヶ月前

社会人×未成年が見れなくなった
普通25が18を恋愛対象にするか…?ってふと考えちゃう

54 ID: idjcGKRC 約2ヶ月前

新しいジャンルを追えなくなってる。元々それしか見えなくなる質ではあるけど…

55 ID: ckf5WHSj 約2ヶ月前

音樂、アイドル、漫画アニメゲーム、絵描きの手法なんかも、新しく色々発掘するの億劫になってきた40手前
夕方以降は肩腰は痛いしお酒呑んですぐ寝てしまう
加齢臭気にして朝晩シャワー入って家事して食事して…ってしてると創作に向かう時間も意欲もなくなってくる
2徹してもピンピンしてた20前半に戻りたい

56 ID: xXq07mIw 約2ヶ月前

恋愛ものよりも友情ものとか、なんというか恋愛系に興味がなくなっていって年を感じた。昔は好き好んで見ていたけどもうそういうのいいやってなったし、好みのものがあってもご近所の若い子を見守るモブのような感覚になっていった。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

攻めの浮気を許せない人ってどういう心理なのか知りたい。 受けは総受け状態で誰とでもしてていいけど、一方で攻め...

服装アイデアが欲しい!!!イラストの服装が思いつかなくて、人のアタリだけ描いたページを眺めながら約2時間…。という...

グループ展や個展についてのお話が聞きたいです。 今までリアル展示のお誘いは会場が遠いこともあり断っていたのですが...

めっちゃ面白かった同人誌教えてください。 二次でも一次でも、健全でもエロでもギャグでもシリアスでも。 萌えと言...

htrの上げる日常写真は汚い論はヤバい人にも当てはまるような気がしますがどうでしょうか https://cr...

何故クリエイターは締切を守れない人が多いのか? 吐き出し半分質問半分です。 トピ主は学生時代から同人活動を...

字書きが、イラストレーターに依頼して表紙描いてもらうのってどう思います?界隈の人間ではなく、プロなど有償で活動して...

感想屋さんが自カプに来ました お金をもらって感想を書く人ではなく、その前に話題になった「その人の好みの作品に対し...

漫画を描く時の線の太さについて 同人初心者です。この度初めて漫画を描いてみようと思いました。私は普段デジタル絵は...

以前boothで新刊を頒布した際にブーストのお礼として余っていたアクキーやポストカードなどを同封したのですが、今回...