創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fnbkxoTY9ヶ月前

もし自分の好きな創作者がジャンル移動した場合、「あーそっちにいっ...

もし自分の好きな創作者がジャンル移動した場合、「あーそっちにいっちゃったんだ…」とがっくりしたり好感度が下がるようなジャンルってありますか?
出来れば理由も教えてください。
※「自ジャンルから移動した時点で移動先がどこだろうと好きじゃなくなる」という方もいると思いますが、出来れば「特にこのジャンルだったら」というのをご回答いただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jiQ3LCNm 9ヶ月前

覇権
洋画

5 ID: IaXkldEN 9ヶ月前

流行ってるジャンルかなー
みんなが注目してるようなやつ。
あとは、仲良い人が移動してそのまま着いて行ったパターンも萎える
逆にオンリーワンカプとかマイナー行った馬はかっこよかったな

44 ID: XO5Dmg6P 9ヶ月前

わかる
馬じゃなくてもマイナー行った人がもし戻ってきてもおかえり~て言える
流行りジャンルだともう同じ仲間と思えなくなる

6 ID: UsL6Egyh 9ヶ月前

さすがにこのトピでよくね?
まだ立って数時間なのに同じようなトピ立てる意味とは…

個人的にこれが好きな人とは気が合わない・苦手だと感じる作品やコンテンツありますか?
https://cremu.jp/topics/65730

7 ID: pJdl4Bmo 9ヶ月前

出た自治厨

11 ID: reBy6THM 9ヶ月前

確かに似てると思ったけど付いてるコメ見る限り結構理由や内容違うっぽいから統合しなくてもいいと思う

21 ID: DUfgQPYb 9ヶ月前

自治厨ここ最近しつこすぎ
全トピに張り付いてる勢いなの気持ち悪いよ

8 ID: SFTucExN 9ヶ月前

gnsn
そのジャンル自体が嫌いなわけじゃないんだけど自CP受けと似た属性のキャラがいる&影響力のある大手がやり出してから一斉に周りもプレイしだして大量に創作者を引き抜いて移動していったって経緯があって苦手になっちゃった

10 ID: g2nMVDPN 9ヶ月前

自ジャンルよりオンで数字が伸びるジャンル
結局好き作家も承認欲求には勝てないんだなとがっかりする

12 ID: zn81I73A 9ヶ月前

nmmn
子供いてもおかしくないような年齢で今更nmで遊ぶのか…ってなる

14 ID: gziXpunF 9ヶ月前

子供いるからこそ特撮からnmに行くの王道ルートでは?

19 ID: CzofAb4X 9ヶ月前

大人に夢見過ぎや
中身の成長はある程度あっても趣向は別
若い頃とそこまで変わらないもんだよ

13 ID: f6J957rB 9ヶ月前

呪とkrsmに行った人にあ〜そこ行ってしまわれた…とは思ったけど別にジャンル民が苦手な訳じゃない
自分がその作品あんまりかも…て思うとこに行かれると追えなくて残念とはなる

逆に(これは移動とは違うけど)好きな作家さんの別アカ(多分)見つけた時、同人は盛り上がってない作品の人口少カプだったから本当に好きなんだーと好感度上がった

17 ID: 35n7NiRq 9ヶ月前

推しカプの受けがこのアイドルに似てる!でバズったアイドル本人
nmでもなく普通にアイドルの推し活してて、なにも二次創作上がらなくても……になった

18 ID: VKScvdBM 9ヶ月前

韓国系
無理すぎるくらい無理になる

24 ID: 7Ee3ATMQ 9ヶ月前

原作から否定されて俳優本人は不仲で有名なnmmnのBLカプ
ありとあらゆるものを捻じ曲げた末の結果て感じで受け付けない

25 ID: K2opLMV7 9ヶ月前

nmmnのBLかなー二次ジャンル違いとか一次とかだったらその作品知らなくてもなんとなく見れるけど
nmmnBLってみんな隠れちゃうから作品見れなくなるしそこで追うのやめる

27 ID: eGDvUk5y 9ヶ月前

3と同じような感じで、ちょっと前だけど松だな
巨人にいてめちゃくちゃ絵うまくて大好きだった人がどんどん松に移動して“あの絵”になったの悲しかった…

28 ID: gCGxkLBl 9ヶ月前

ジャンルが悪いわけじゃないけど
twstが始まった頃、猫も杓子も大移動が始まってわりと悲しくなった覚えがある
似たようなジャンルだったので吸われたって印象が強かったな

40 ID: in7Se59F 9ヶ月前

2020年のあの年はソシャゲの自ジャンルでみんなそろそろ移動したいけど惰性で描いてたとこに新しいブーム来たから私の推しカプも8割くらい吸われて焼け野原になったの忘れられない

29 ID: QhXaWO1j 9ヶ月前

自分が好きじゃないジャンル
上で挙がってるみたいに傾向とかはない
ただただ個人的に好きじゃないジャンルがある…
今まさに大移動起きてるから憂鬱だよ

30 ID: M9NuIvcW 9ヶ月前

jojo・hzbn・松みたいに原作の絵柄の個性が強いタイプのジャンル
好きな絵柄の人もどんどんそのジャンル用の絵柄にコンバートされて個性や繊細さが消えてバランスが崩れていくのを見るとすごく残念な気持ちになる
そして一度崩れてしまうとジャンル離れてもそのバランスのままの人が多い…
松の旬過ぎた後とかみんな他ジャンル行ったのに未だに「あーこの人松通ったな」ってわかるような輪郭の崩れ方してる

31 ID: heaWBrNM 9ヶ月前

既に出てるけどTRPG。履修のハードルがすごく高いし、シナリオ読んだところでその人が通過した状況は分からないので、どこまでも身内ネタになっていく。本人は楽しそうだし悪いことじゃないけど、追いかけることが難しくなるのでファンとしては「あーーそっちにいっちゃったかーー!!」って悲しくなる。
特に、絵柄よりストーリー好きだった人がはまると本当にもうストーリーは書いてくれなくなるケースが多いからとても悲しい。

32 ID: 4SjDz2If 9ヶ月前

ゲ謎

みんな大挙して向こうに行ってしまった

35 ID: TYUbxp7W 9ヶ月前

自分も最近だとこれ
単純に自分の好みじゃなかったのもあるけど、流行り初めの頃垢分けしないで騒いで垢分けした方がいいかなとかチラチラする人が多かったのも嫌だし、そろそろ飽きた人たちが自ジャンル(長寿)に戻ってくるのも冷める

33 ID: fFTjZ6Hh 9ヶ月前

アニメ化する、もしくは始まったジャンルに行く人かな…
絵馬はまぁわかるけどhtrが行くと「あぁ…」って思う。
さらに興味がない、アニメ化されても観る気がないジャンルだとブロ解したくなる。

34 ID: kUEFjetL 9ヶ月前

今だと忍🥚にソワソワチラチラしてる人を見かけるとあーあって感じ

36 ID: fFTjZ6Hh 9ヶ月前

忍🥚詳しくないけど、公式の宣伝見たらなんか私が子供の時に見てたのと大分違う印象受けた。
先生が人気なのは知ってたけどなんか本当金目的で作ったストーリーっぽくて運営に引いてる。

50 ID: xbvaF2s1 9ヶ月前

忍🥚は作者が腐女子だしまあ……あの小説ができるのは当然の帰結感はある
とはいえ絶対流行るだろうから175感あって嫌

37 ID: V8ifHBl5 9ヶ月前

洋画+韓流
どっちかだけならそうでもないけど
どっちにもハマった知り合い3人ともみんな発言がおかしくなっていった
目覚めるのはいいけど多方面に攻撃的になっていったから全員切ったわ
なのでそっち方面行こうとしてる人見かけると構えてしまうようになった
片方だけならそこまででもないので不思議

38 ID: sgVZU8Lu 9ヶ月前

hzbn
誰が描いても同じだがら絵柄もクソもないし戻ってきて人間描いてほしい

39 ID: FU1Dl65j 9ヶ月前

流行りジャンルに移動するのは仕方のないことだと思えるけど旬に味を占めて175化したら悲しくなる

45 ID: Y4qswcFV 9ヶ月前

すごくわかる
しかも旬ジャンル数字が落ちた途端に、あからさまに萎えてるように見える

41 ID: 6Yrp3uEg 9ヶ月前

上でも出てたけどゲ謎
上映前から大手腐女子たちが目つけて二次創作を自称したオリキャラ描いてたから嫌悪感強かった
当時自カプは出たばっかりの新興カプで、これから盛り上がっていくかなと思ってたら175気質の人たちがどんどんゲに移動してて失笑した

42 ID: 4xyRMNb1 9ヶ月前

流行りジャンル 
流行り終わった頃に自ジャンル戻ってくんのも嫌

43 ID: yJMdgUYA 9ヶ月前

経験上KPOPやジャ○ーズとかの三次元にハマるともう二次元に戻ってこないんだろうなーと思います

46 ID: 6TmrO2Zo 9ヶ月前

前好きだった神絵師が高&低に移動して泣いた
今でもショックで所属事務所も関連垢も全部ブロックしたまま

48 ID: 1XIVuU8G 9ヶ月前

anstと🕑🕒
前者は自分が苦手で後者はVにそこまで興味が無いのがあるけどフォロワーの移動先大体ここだしブロ解するかすごく悩んでる

49 ID: fGy7QWpq 9ヶ月前

呪、ゲ謎
呪は数字や部数がまだまだ安定だから、やっぱり流行りがいいんだなとがっかりする
ゲ謎はほぼオリジナルみたいな設定の映画のみで移動した層に限り幻滅(本来のゲ履修してる人は平気)

51 ID: 7vr5xQAa 9ヶ月前

ジャンルというか、BLや男女カプ創作してた人が夢小説・夢絵しか創作しなくなった時は「あっ…そっちにいっちゃうのか……」という気持ちになった
夢界隈に移動した途端に「XXした時のキャラの反応集」みたいなのしか投稿しなくなって、その人の持ち味が消えちゃった……な書き手・描き手さんすごく多いので尚更がっくりしてしまう

53 ID: 1Z6KuTEj 約2ヶ月前

これめちゃくちゃ分かる
おしゃれな絵柄で素敵なお話描く方がいたけど、夢絵描き始めてから別人みたいになった

52 ID: Ssw9GH3L 約2ヶ月前

特に好感度下がるとかではないんだけど、知らないもののジャンルに飛んでしまったらちょっと残念がる。今まで描いていたの見つつ他の現役で描いてる人見る。
まあ俺も今まですごく好きだったけど最近ハマってるかと言われたらそうでもないな、となるものがいっぱいあるし人のこと言えないけど。

54 ID: h2TP3Rtv 約2ヶ月前

👹の原作終盤あたりに自カプ大手たちがこぞって某ソシャゲに行ってしまい、完全に嫉妬なので内野の人には申し訳なく思いつつもそのソシャゲのことが未だにうっすら苦手

55 ID: 2vMGBkUs 約2ヶ月前

ソシャゲジャンル
イベントごとにスクショとか多くて鬱陶しいし興味ない。
あと大体戻ってこなくなるか、雑多垢みたいになって戻ってきたり175になる人が多い。

56 ID: g7BndmX4 約2ヶ月前

流行りものに行くのは無理だな。あと勧められたからって移動する人も。いくら上手くてもそういう人は好きになれない
だから同〇女のあ〇しろも嫌い

57 ID: TmUJ2ecq 約2ヶ月前

これといったジャンルはないけど、TRPGとかのジャンルの特性上横の繋がり強くて身内だけの内輪ネタが多い系のジャンルだと少し悲しくなってしまう

58 ID: vrLgDI6c 約2ヶ月前

やっぱ流行りジャンルに行くと、自ジャンルが元覇権なのもあって175気質なのかな…と冷めちゃうときある
あと洋画。洋画はなんか、体感6割くらい目覚めてしまう印象ある
相互と一緒にジャンルごと移動するのも白い目で見ちゃう。己の道は己で切り開けよ!って思っちゃうから

59 ID: GMIlZ369 約2ヶ月前

寄り添いトピにあったね。上手い人なら許せるけど下手は移動するとモヤるって相談。

60 ID: rcqDkPXE 約2ヶ月前

TRPG
に移動はまだいいよ
うちよそ始めたり急に二次創作を見下し始めたりエモいどうこう卓修羅とか言い出すともうだめ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...

非公式BLカプの二次創作をやってる垢で、他の趣味(本や映画の感想)ツイもしてるのですが、女性向けジャンル的には嫌わ...

赤ブーのイベントに嫌気がさしたので、久々にコミケに出てみようと思ってます。 15年ほどコミケに出てないので全く事...