趣味で創作をしている人とプロ志望orプロの創作者、それぞれ自分と...
趣味で創作をしている人とプロ志望orプロの創作者、それぞれ自分と違う創作スタンスの人にどのような感情を持っていますか?
自分は趣味側の人間なのですが、今までプロやプロ志望の人に対して純粋にすごいなと思ったことしかなく向こうからもフレンドリーに接してもらった事しかありません。
ですがクレムを見ていると時々プロ勢と趣味勢で自分と違う立場の人を苦々しく思っているような立場の意見を見かけることもあり、実は両者間に溝みたいなものを感じてる人もいるのかな?と感じる事があります。
「創作スタンスが違っても趣味や人柄が合えば仲良くできる」という人と「趣味や人柄があっても創作スタンスが違うというだけで仲良くできない」と感じる人でそれぞれどれくらいの割合がいるのか気になってトピを立てました。
みんなのコメント
自分は完全に趣味側だけど、過去に絵馬の人に高尚発言やら
絵に関してはっきり言われた訳ではないけど品定めされてるような行動、
価値観が合わないと鼻で笑われる(じぶんじゃなく他の子がされていた)
今ジャンルでもおプロ様が公式グッズの情報が出た時に皆んなが喜びのポストしてんのに
イラストレーターdisりポストを見たので自カプには居て欲しくないしあんま関わりたくない
勿論画力や仕事としてやってる精神力や努力は尊敬できるし、
そういう人ばかりじゃないのは分かってるけどプロアマ関係なく接してくれるいい人と関わった事がないので
あ…っス…目に入ってすみませんね…て一線を引いてるし関わろうとして...続きを見る
自分はプロ側だけど趣味側をなんとも思わないけど、結局創作について同じ熱量で深い話が出来るのは同じくプロ側になるから自然と仲良くなるのは当然だと思う。
趣味側にも友達はいるけど、やっぱり会話の内容は当たり障りのない話か、創作関係ない話に留めるから上辺だけで付き合ってる感はある。
一応プロ側の人間です。同じ側の人間の方が話や熱量は合うけど、自分としてはプロ・趣味関係なく仲良く楽しくやりたい。
小さな界隈にいるので、お高くとまってたら界隈廃れる…
しかしプロ側に萎縮するアマ側の人がいたり、逆にアマ側を下に見てるプロ側もいたりして、面倒くさくていっそ自分がいなくなりたい気分になる時はある。
趣味側でやってる人間だけど、創作をお金に変えようっていう必死さやがめつさを見ると「創作以外で十分な収入得るスキルがない人・職場で役職を持ってるとか家庭があるとか創作より優先すべき社会的立場を何も持たない人なんだろうな」って察してしまうので、生まれ育ちとか価値観の差で仲良くなれないなと思ってしまう
趣味同士でも極端に収入差があったり社会経験にあまりに差があると楽しく遊べないから自分と同じくらいの金銭感覚・社会性を持った人じゃないと仲良くなれないって思うんだよね
漫画家やイラストレーターやってます!って言われるとその時点で相手の社会性の低さが大体知れちゃうなので付き合い相手の選定基準から脱落す...続きを見る
別にしっかりした職や収入があったけどどうしても創作を仕事にしたくて転職した人とか、家庭を持ちながらクリエイターやってる人だってたくさんいるでしょ…
イラストレーター・漫画家=社会性のない元ニートかフリーター とか本当に思ってるんだったらあなたこそ世間知らずで社会性も想像力もない人間だよ
想像力も知識もなさすぎてワロタ
いつの時代の人間だよ
企業勤めのクリエイターをご存知ない?サラリーマンと変わらんぞ
そんな社不だらけだったら任天堂も東映もとっくに潰れとるわ
11
言うて任天堂東映勤めやガチ企業イラレのプロなんて女性向け二次の場で出会う事ほぼないでしょ
自称プロの同人女のほとんどは無名のコミカライズ作画担当とかSKIMAでお小遣い稼ぎしてる程度の子供部屋おばさんだよ
13
いやいや公言してないプロなんてわんさかいるよ
社不が目立つからそればかりだと思いがちだけどそっちが一部だから
業界全体で見ればそりゃ大企業勤めイラレだってたくさんいるけど実際そういう人が界隈にわんさかいるか?って言われたら絶対中途半端なセミプロ社不の比率の方が上だよね
そもそも公言してなかろうが絵見たらその人の技量って大体わかるし
一応創作物で継続的に依頼を受けてます。
並行して趣味で二次もやってますが、仕事で一次をしていることは一切明かしてません。
また、忙しいのでほぼかべうちです。
「創作スタンスが違っても趣味や人柄が合えば仲良くできる」
→そうでありたいけど、
「趣味や人柄があっても創作スタンスが違うというだけで仲良くできない」
→現実はこうだと思います。
プロアマ問わずこれから作りたいものの話はほぼしてません。解釈違いでお互いスン…になると残念なので距離感は意識しています。
それと同人は個人が好きでやってるだけなので、なかには剽窃や他人落として自分アゲ、のように創作者としてのモラルが低い人...続きを見る
完全趣味でスカウトも全部断ってます
身近にプロのイラストレーターもいますが、プロでやれてる人はそのための意欲や熱量が本当に違うなと感じるので創作についての話はあまりしない傾向があるかも
自分の周囲の場合、上手くなりたいと努力してるというより息をするように常に創作のことを考えてるし絵を描く息抜きに落書きしてるような人たちなので、どちらかというと嫌々描いてるような自分とはそもそもの感じ方が違うんだなと思わされます
あちらが絵を描くことが大好きというよりも日常動作の一部と化している感じなのに反して、自分はどうしてもアウトプットしたいものがあるけど絵でしか表現手段がないから渋々漫画を描いてるとい...続きを見る
趣味側だけど、相手がプロ側だと仲良くできない事はないだろうけど当たり障りのない表面上の関係になりそう、というかなってる
自分は会社員やりながら趣味で創作や同人やってる
それでも創作に関する悩みやストレスがあるので(自分の絵が理想にまだ遠いとか、オフやってると帰宅してからしか時間がないので締切に追われて常に睡眠不足とかその程度)
プロの人はそういうも含めてさらに別次元のプレッシャーがありそうで大変だなと思う…
もし仕事でプロになれたとしても苦しくてやめちゃうかもしれない
プロ漫画家兼同人作家とかは、旬の二次同人で同業者の漫画やアニメのパロ本作って売ってなんとも思ってないのかなとかは...続きを見る
私もおそらく周りも、ほとんどの人は特に関係なく交流してると思う
でも、プロ経験者が趣味でやってる人に聞かれてもないのに謎アドバイスしてたり
逆に趣味でやってる人がプロ経験者を持て囃したり…みたいな一部の変な人(って言ったら悪いけど)はいるなぁって印象
プロ側だけど解釈が一番大事なのでプロか趣味かは気にせずやってますね
ただ作るものが作品の体をなしてないレベルの人、プロでも誰おま作品作ってる人は申し訳ないけどごめんなさいしてる
二次創作なので、熱量について考えるのはちょっと烏滸がましいかな
そういうことまで気にするならオリジナルでやる
プロと趣味の人とでは溝というか、超えられない一定ラインはあるんじゃないかとは思います。
社内でたまに来るイラスト制作の依頼を振られると、ヒアリングして、見積り作って金額交渉して、契約書作って、資料探して、提案して、修正対応して、納品データ作って…
一連がかなりプレッシャーに感じる私は絶対プロの絵描きにはなれないと毎回痛感します。
趣味でやってる人とは創作のスタンスが変わるのも致し方ないと思うし、プロで食べてる人は尊敬しかないです。
仕事でやってる側だけど、素性隠してるから作品の中身でしか相手を見てない
趣味で楽しんでやってる人は総じてキラキラして見えるよ
でもたまにクリエイターへの憧れをこじらせてるんだろうなって感じの人が絡んできて、阿呆か、と思うことはある。態度には出さないけど
コメントをする